![]() |
『ひろなex. 1 (1) (まんがタイムKRコミックス)』コミック メーカー: 芳文社 著者: すか 価格: ¥ 860 |
作者のすかさんは、伺かのデフォルトゴースト「うさださくら」を書いた人なんですよ〜。
![]() |
『サムライうさぎ 1 (1) (ジャンプコミックス)』コミック メーカー: 集英社 著者: 福島 鉄平 |
ジャンプ作品なのに、あんまりジャンプ作品っぽくないらしい。
対面をけがされることをもっとも嫌うbけしゃかい。そんな窮屈な世界に生きる一組の新婚夫婦、宇田川伍助と志乃。伍助は素直な志乃に心動かされ、自由に生きることを決意!目指せ、天下一の剣術道場!!ピュア侍物語、開幕!!
ネットで初めて知ったとき、結構おもしろそうな作品だなと思いました。主人公は15歳で、結婚しているんですけど、若い。しかも、妻帯者。
![]() |
『キスよりも早く 1 (1) (花とゆめCOMICS)』コミック メーカー: 白泉社 著者: 田中 メカ 価格: ¥ 410 |
教師と生徒の恋愛ものって、この人は一回描いていたよな〜と読みながら思ってしまったのは、帯に
奥様は16歳♥
ダンナ様は先生!!
教師と生徒で結婚♥ってイケナイことですか?
キスもできないヒミツの新婚生活とは!?
だなんて、読者を挑発しすぎですよ。リアルでそんなこと、ありませんから〜!!!w
開始4ページ目ですでに尾白一馬と梶文乃が結婚しているというのに、衝撃を受けるが。先生が学校でM、生徒がSの用に見えて、実は逆転しているとか、一馬が文乃に手をなかなか出さないのは、実は歯止めがきかなくなってしまいそうだからとか、そういうのはかなり萌えるシチュエーションだ。
今日は私の誕生日でした。
はっぴばーすでーつーみ♪
![]() |
『無敵看板娘N 5 (5) (少年チャンピオン・コミックス)』コミック メーカー: 秋田書店 著者: 佐渡川 準 価格: ¥ 410 |
無敵看板娘
![]() |
『かるた 2 (2) (少年チャンピオン・コミックス)』コミック メーカー: 秋田書店 著者: 竹下 けんじろう 価格: ¥ 410 |
高校百人一首大会で優勝した太一。次に参加するのは職域学生大会。ここでは、学校や職場の仲間5人で参加するかるた大会だが、千尋校のメンバーは顧問を含めて4人。新メンバーを探しに、校内を探すと、千歳の元学友、高円寺沙紗。でも、この二人はちょっとした因縁があって・・・。
花さそふ嵐の庭の雪ならで
ふりゆくものはわが身なりけり
瀬をはやみ岩にせかるる滝川の
われても末に逢わむとぞ思ふ
![]() |
『いいなり!あいぶれーしょん (2) (角川コミックスドラゴンJr. (KCJ110-2))』コミック メーカー: 富士見書房 著者: 中嶋 ちずな 価格: ¥ 651 【内容(「MARC」データベースより)】 迫り来るメイドロボの猛攻に、決意を固めるコウキと雫石。2人の心が重なる時、驚異の1000%挿入(リンク)が発動する-。お汁でカンパーイ! ちょっとエッチなうるるんジューシーコメディ! |
みんな
おもらしするんだ。
ぼくらは平等だ。
すいません。わたしが甘かったです。1巻で、「頭壊れてるんじゃないのか」といってましたが、2巻を読んで、「頭、わいてるんじゃないのか」に変えさせていただきます。
雫石=おもらし娘だけかとおもったら、薫子=姉まで、尿意話に巻き込まれてしまって・・・。
書店員のみなさまへ:この本をご購入のお客様は健全です
いや、こんな事書かれたら、逆に不健全扱いされますよ。てか、これが健全な少年誌に連載されてたなんて。よく、チェック通ったなぁ。巻末には
唯一のブレーキだった担当編集の脳も壊れ始め、
あ〜、やっぱりか。
![]() |
『白雪ぱにみくす! 1 (1) (BLADE COMICS)』コミック メーカー: マッグガーデン 著者: 桐原 いづみ 価格: ¥ 590 |
私は、マンガを買うときは作者で買ってしまうことが多いです。
童話のように、キスで目覚めた魔法世界の王女様。
すべての人類よ、
下僕にするぞ!!
と、まるでツンなキャラクターの白雪。でも、たまに見せるデレが何ともいえません。
作者の作品「ひとひら」ではヒロインが、
「む、無理です・・・。」
という、ネガティブキャラクターなのとは正反対。登場人物がポジティブです。あえていえば、主人公のシンコが唯一の常識人で頭抱えているんですが、姫の白雪は言わずもがな、妹の真子は見えない人と会話ができるし、風紀委員の朝顔はマシンガンぶっ放すし、もう、収集つかなすぎ。フクロウがしゃべるとか、もう当たり前だし。
姫(白雪)に踏まれたい人が続出だなwww
![]() |
『コンプティーク 2007年 08月号 [雑誌]』雑誌 メーカー: 角川書店 発売日: 2007/7/10 |
メインはやっぱり、らき☆すたですね。付録も、「らき☆すたがくしゅうちょう」と「らき☆すたシール」。学習帳は、23行ノートなので、ふつうにノートとして使えますが、社会人の私がこんなのを使っていると、精神を疑われますw。でも、使いますけどねw。シールはまあ、下手な付録ということで
表紙のこなたのスクール水着が6-3となっているんですが、確かこなたは中3・・・。げふんげふん。
![]() |
『夕日ロマンス(Flex Comix) (Flex Comix)』コミック メーカー: ソフトバンククリエイティブ 著者: カトウ ハルアキ 価格: ¥ 588 【内容紹介】 極度のブラコンで学校でも有名なユウ。実は彼女は、姉弟の関係を超えた感情を弟のヒロに抱いていて……。姉と弟、そして異母兄弟の妹・トモも交えて、ちょっと複雑な家族模様をコメディータッチで描いた学園ラブストーリー(...) |
フランSkinで「姉の弟萌えマンガ」という紹介を読んで購入。
絵がちょっと雑かな〜、と思いましたが、総合的には気に入りました。
全身が黒で、
そりゃモチロン
できれば
××× まで
したいです
とか、食事中に公言するほど。アフォだ!!!
でも、学校の成績は登場キャラクタでいい方なんですよね。
で、途中から妹キャラクタのトモが出てくるんですが、お約束というか何というか、こいつもヒロが好きなんですよね。血縁(異母兄弟)なのに・・・w
![]() |
『パネルでポンDS』 Nintendo DS メーカー: 任天堂 発売日: 2007-04-26, 価格: ¥ 3,800 【メーカーより】 色をそろえてパネルを消すタッチペンでアクションパズル。パネルを左右に入れ替えて、タテかヨコに3つ以上そろえて消すアクションパズルです。タッチペンでパネルの移動も直感的。2画面で対戦相手の状況もリアルに確認できます(...) |
![]() |
『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』 Nintendo DS メーカー: 任天堂 発売日: 2007-06-23, 価格: ¥ 4,401 【メーカーより】 色をそろえてパネルを消すタッチペンでアクションパズル。パネルを左右に入れ替えて、タテかヨコに3つ以上そろえて消すアクションパズルです。タッチペンでパネルの移動も直感的。2画面で対戦相手の状況もリアルに確認できます(...) |
これで、パネルでポンは3本目です。SFC,GBA,DSと。しかし、やっぱり、SFCの萌えキャラは出てこないみたい・・・。
これだけを楽しみにっ!!!くっ!!!
と思ったら、Wikipediaによると、旧作キャラクタが背景として出てくるらしい。いや、出てくるだけでもうれしいんですが、SFCパネルでポンを愛していた私としては、このまま地下に埋もれてしまうのはもったいないと思うんですよねぇ。
![]() |
『おねがい☆ティーチャー MEMORIAL BOX』DVD メーカー: バンダイビジュアル 監督: 井出安軌 発売日: 2007-06-22, 数量: 6 【内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)】 のどかな田舎町の高校生を主人公に、恋の切なさとドキドキ感を描いたSFアニメのBOX。TVシリーズ全12話に加えて未放映の第13話、更に『~Music Collection』とTVシリーズ総集編の『~REMINISCENCE(...) |
結局買っちゃいました。amazonで24%引きだったんでつい出来心でorz
まりえ!!!空間転移!!!
最優先事項よ!!!
そしてことごとく失敗する まりえ(CV:金田朋子)。
☆くんへたれ伝説は、ここから始まったのか?
ツインズも買おう。もう予約しておこうっと。
![]() |
『Software Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 08月号 [雑誌]』雑誌 メーカー: 技術評論社 発売日: 2007/7/18 【Book Description】 第1特集 Debian GNU/Linux 4.0活用マニュアル-Debian GNU/Linux最新動向、体験!Debian GUIインストーラ、Debianの基本操作を覚える、パッケージ管理ユーティリティ入門(...) |
Debianの特集なんですが、特にこれといって目新しいことがないんですよね。
![]() |
『地獄少女 5 特装版 (5) (プレミアムKC)』コミック メーカー: 講談社 著者: 永遠 幸 価格: ¥ 680 |
ちょっと、マンネリ気味。
わら人形の糸を引いた女性を追いかけたストーリーがあったけど、たまにこういうストーリーがあると、「地獄少女」という舞台に深みが出てきますね。悪い人を地獄に送って、はいおしまい。では、物語がなんか陳腐に感じますから。
![]() |
『舞-乙HiME Zwei (チャンピオンREDコミックス)』コミック メーカー: 秋田書店 著者: 矢立 肇,樋口 達人 価格: ¥ 580 |
テレビアニメ版の舞-HiME、舞-乙HiMEを殆どみてなくて、コミックス版の知識しかないんですが(ぉ
これはこれで、楽しめました。
さきっちょOKなのかな?
![]() |
『数学ガール』単行本(ソフトカバー) メーカー: ソフトバンククリエイティブ 著者: 結城 浩 価格: ¥ 1,890 【内容紹介】 心ときめく数学の世界をあなたに。『プログラマの数学』の結城浩が贈る、魅惑の数学物語。美少女ミルカさん、元気少女テトラちゃん、それに僕。三人の高校生が数学にチャレンジ。数学を楽しみ、学ぶことについて考え、異性へほのかな思いに心を動かす……(...) |
おもしろそうなので、購入。ちょっと高かったけど。
小説だと思って買ってみたら、思っていた以上に数式がガンガン出てきたので、これは素人には読みづらいだろうなと思いました。すべて理解するには、高校数学程度の知識はいるのではないかと思います。
数学やってる人はちょっとアレな人が(自分も含めて)多いなとおもってるんですけど、例外なくこのミルカさんもちょっとアレです。
まだ途中まで。
今日、投票に行ってきました。不在者投票です。
役所にいっても、期日前投票のスペースはあれど、不在者投票のスペースはありません。きくところによると、別の場所でやるらしい。役所の人に連れて行かれました。
まあ、そこでやるのはいつもと同じだったんですが、今回はちょっとハプニング。いつもは立候補者や政党のリストが入ってたんですが、今回は入っていなかったんです。ちょっと困りましが。政党は決めてたんですが、立候補者の名前を忘れてしまって・・・。役所の人にネットかなにかで名簿を入手してもらって、思っていた人に投票できました。めでたしめでたし。
というわけで、私の参議院選挙は終了。
これからは、選挙カーがうるさく感じる日々を29日まで送るとします。
みんな、ちゃんと投票いけよ!!
![]() |
『NHKにようこそ! 8 (8) (角川コミックス・エース 98-12)』コミック メーカー: 角川書店 著者: 滝本 竜彦 価格: ¥ 588 |
最終巻です。これで、岬タンともお別れです。
完全萌えキャラになってる岬タンをみても、それをNHKの陰謀とみる佐藤の邪推っぷりに嫉妬。
作者も後書きで言ってましたが、結局は意志の力という無難な結論にしてしまいました。実際、そうなんですけどね。意志の力は何よりも強い。というのは、少年マンガのお約束ですし。
いや、意志の力で自分の人生を変えることができるというのは、真理なんですよ。でも、作者が書きたかったことは、こういうことではないと私は思うんですよ。意志の力があったとしても・・・なんてことは、いくらでもあると思いますしね。
最終的には、佐藤クンはひきこもりを脱出することはできました。しかし、これからどうなるのか、それは誰にもわかりません。むろん、作者にもです。しかし、佐藤くんには、岬タンと山崎がいます。それで、結構何とかなるものなんです。あれだけのことをやっても、この二人は去っていかなかったのだから。
![]() |
『ひぐらしのなく頃に解 目明し編 2 (2) (ガンガンWINGコミックス)』コミック メーカー: スクウェア・エニックス 著者: 竜騎士07 価格: ¥ 590 |
![]() |
『DOS/V POWER REPORT (ドス ブイ パワー レポート) 2007年 09月号 [雑誌]』雑誌 メーカー: インプレスコミュニケーションズ 発売日: 2007/7/28 【Book Description】 第1特集 困った・・・を乗り越えて・一歩先ゆくマシンを作る!-PC自作トラブル&疑問徹底対策講座/第2特集 静で安定した環境は簡単に実現できる!-真夏を乗り切る静音・冷却チューン/[巻頭企画]システムバス1333MHz対応とP35チップセットでさらにブースト!-全面リニューアルしたCore2シリーズの全貌/特別付録小冊子-PC自作ステップアップブック |
![]() |
『フェルマーの最終定理 (新潮文庫)』文庫 メーカー: 新潮社 著者: サイモン シン 価格: ¥ 820 【内容(「BOOK」データベースより)】 17世紀、ひとりの数学者が謎に満ちた言葉を残した。「私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」以後、あまりにも有名になったこの数学界最大の超難問「フェルマーの最終定理」への挑戦が始まったが−(...) |
イネムリネズミ日記で文庫本が出ているのを知って、アマゾンで購入しました。
今読んでるところ。
![]() |
『リトルバスターズ! 初回限定版』 Windows メーカー: KEY 発売日: 2007-07-27 【商品紹介】 主人公・直枝理樹は幼い日に両親を亡くし、絶望の中にいた。それを救ったのがリトルバスターズと名乗る少年たち(棗恭介・井ノ原真人・宮沢謙吾・棗鈴)だった。彼らは理樹を連れだし、いろんなものを悪役に仕立て上げ(...) |
Keyの新作ですが、いわゆるKeyのオリジナルスタッフが製作した作品としては、最後になるのではないかと噂されています。
ゲームの情報を全然仕入れてないのに買ってしまい、しかも、する暇があるのでしょうか。積ん読になってしまう危険性が大。
![]() |
『オペレーショナル・インテリジェンス―意思決定のための作戦情報理論』単行本 メーカー: 日本経済新聞社 著者: 松村 劭 価格: ¥ 1,785 【出版社 / 著者からの内容紹介】 戦争においては意思決定に必要な情報をいかに収集し、作成し、活用するかで勝敗が左右される。これはビジネス競争においても全く同じ。戦争研究の泰斗が情報活動のための基礎理論を経営幹部、幹部候補向けに教える。 |
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいるでチェックしておいた本。
(追記 2008/3/6)
ようやく読み終わった。時間が空いて細切れなので、いまいち頭の中に入っていない希ガス。
まず、情報というおおざっぱなとらえ方をやめ、それをすべて情報資料(information)としてとり、その資料をいかに情報(intelligence)とするかをのべています。
第2章で情報の要求、どんな情報が必要なのかを、第3章で情報資料の収集、五感を駆使して集め、第4章で情報資料の処理、信頼性・正確性を処理。今まで収集してきた情報資料を第5章で使用します。第6章では、情報を得るための組織。そして最終章では世界をどのようにみるかの原理原則を述べております。
文体が硬く、専門用語も多いため、かなりの読みにくさが勝ってしまいますが、それでも、情報収集と情報使用に対する軍隊での基本的な考え方がかかれているため、日常生活にも役に立ちます。政治、経済、外交、軍備、それぞれに応用することができます。
なかで、外交と軍備は対の存在で、経済では国を知ることはできないという言葉は極論のように思いましたが、納得する部分もありました。
もう一度読み返してみたいと思います。
![]() |
『ドージンワーク (4) (限定版) (まんがタイムKRコミックス)』コミック メーカー: 芳文社 著者: ヒロユキ 価格: ¥ 750 |
初回限定版には、ドージンワークがもし打ちきりになったら、作者はこんな最終回を考えていたというストーリーをドラマCDにしています。
しかし、打ち切りになったときだけあり、なんて最終回だっ!!!と言われること間違いなし!これはひどい(いい意味で)。
本編では、同人誌を100冊刷ってしまったなじみの転落人生。いや〜、人というものは、こういうふうにして
適当なまとめです。引用ではありません。わたしの妄想が入ってるかも・・・。
「ゆとり・生きる力」は「消費社会的」な子ともに合わせようとした文部科学省の教育方法であった。閉じこもった「自分」から社会的な「自己」にならずに生きていける現代、勉強をする気力も起こらないのも当然。そこで、学校を「人間として成長するための場」として変えていくことが目的だった。しかし、それは「学力向上派」に打ち破られた。
誰も言いませんが、勉強しても成績が上がらない子どもがいるということを知る必要がある。成績を上げることが得意な子どももいれば、苦手な子どももいる。むしろ、成績を上げることができない子どもも現実にいるということ。そして、それは決して少数ではない。みんながいい点を取れるというのは、幻想である。
子どもの成績を上げるには、先生や親の熱意や指導方法が必要条件であるが、それで十分ではないし、それが無くても勝手に成績が上がっていく子どもも確かに存在する。
元々学校というものは存在しなかった。寺子屋の延長が学校ではない。学校は、国が地域から子どもを取り上げる施設であり、それは、社会に適した人間を作るための施設である。家族教育や地域教育の拡大が学校教育ではなかった。
子どもが社会性を持つようにする教育と、子育てをする養育とを混同してはいけない。
「農業社会的」段階から「産業社会的」そして「消費社会的」と段階を経るにつれて、生活習慣から価値観などが変化していく。それに合わせて、子どもの価値観などが変わっていった。今やっている教育改革は「農業社会的」であり、「消費社会的」な子どもに対する対策になっていない。子どもは親のものであるという「農業社会的」な慣習を現在に至らせることで、「親力」をあげれば子どもの成績が向上するなどと語っている。
学校でできることは、「気に入らない奴らと一緒に生活をする」ことである。これは、社会に出る人間は必ず体験しなければならないことである。
学力向上の先にあるもの、それは、好成績や高学歴、高収入などのいわゆる「勝ち組」になることで得られるものではない。他者に「勝つ」ことではなく、他者に「役に立つ」ことで幸せを感じる精神を身につけていくことだと信じる。
誰も勉強なんてしたくはない。勉強することは、「ありのまま」の自分であることを捨てて「あるべき」姿に変えること。自らを「伸ばす」ことをあきらめ、社会に適合するように「縮める」ことである。
勉強できなくても社会で生きていける人もいれば、すごく勉強できても社会に出ることができない人もいます。それは、子どもに限った話ではなく、大人でも多いでしょう。いま、家庭でも地域でも学校でも社会性を学習することができない状態で、どうやって社会でうまくやっていかなければならないのか。
今は、学校に社会人を読んで授業をしたり、子どもに仕事を体験してもらったりなど、社会で生きていくことができるようにする施設はいくらかあると思います。しかし、社会に出て仕事をし、それを喜び、生き甲斐を感じることができるのか。
仕事に生き甲斐を持てなくなった今の日本で、何をすることで自分を保つことができるのか。
わたしは、この問題がそれにつながっていくように思います。
![]() |
『となりの801ちゃん 2 (Next comics)』単行本 メーカー: 宙出版 著者: 小島 アジコ 価格: ¥ 1,050 【内容紹介】 相変わらずなチベ君&801ちゃんに加え、隠れ腐女子の会社の先輩、徐々に腐敗していく801ちゃんの妹を巻き込んで物語は進んでいく−−!!2人のなれ初めエッセイ漫画も収録して、ページ数大増!ヒートUPする第2巻に乞うご期待!! |
801ちゃんの妹がたいへんなことにっ!!!
てなわけで、となりの801ちゃんの第2巻ですな。
帰宅中に書店でフラゲして、電車の中で何度笑いそうになったか。間違いなく、変な人だと思われたけど、それはそれでよしっ!!!
腐女子だけでなく、貴腐人まででてくるとは、こいつはたまげた。
しかし、801ちゃんの周りには、たのしいひとがいっぱいだなぁ〜
って、巻末の「そうだ、京都に行こう」って、おまえは大原さあやかっw