![]() |
『ちょこパフェ 1 (1) (まんがタイムコミックス)』コミック メーカー: 芳文社 著者: いずみ 発売日: 2004/5/27 【出版社/著者からの内容紹介】 チョコレート大好きな小学生・千代子ちゃん家はケーキ屋さん!パティシエのパパとママ、和菓子屋の娘・あずき&きなこ姉妹との毎日は、スイートな笑顔でいっぱいいずみの初単行本、遂に登場です!! |
![]() |
『ちょこパフェ 2 (2) (まんがタイムコミックス)』コミック メーカー: 芳文社 著者: いずみ 発売日: 2004/5/27 【出版社 / 著者からの内容紹介】 小学四年生にして天才パティシエ!?の才能を持つ千代子ちゃん。仲良しの和菓子屋の娘・あずきちゃん、きなこちゃんたちと過ごす毎日は、スイートな笑いが満載!?ファン待望の単行本第2巻、ついに発売ですっ! |
貧乏姉妹物語のかずといずみさんの前作かな?絵がそっくりだったんでついつい買ってしまったんだけど。
本を買ってから気がついたけど、芳文社ってことは、ひだまりスケッチとかドージンワークとかの4コマ雑誌系列ですよね。こういう雑誌は買ってないんで、全然知らないんだけど。
なんか、最近買ってるのが4コママンガばっかりな気がする。
キョンの中学時代の同級生、佐々木。彼女は実は、涼宮ハルヒの立ち位置にあるべきだと主張する集団が現れた。そいつらは、以前朝比奈さんをさらった連中の一派だったり。
たしかに、佐々木が神になるほうが、涼宮ハルヒが神であるより安全な世界になりそうだが・・・。
途中から、ストーリーがαとβに2分していきます。休日に佐々木と出会ったシナリオと佐々木と出会わなかったシナリオに・・・。
これをみて、一番最初に思い出したのが、カノン。ゲームとかでなくて、音楽のね。追走曲だっけ。一方が他方を追いかけていって、最後には1つの曲になってきれいにまとまるってかんじの。こういう結末を、次巻の涼宮ハルヒの驚愕に期待したい。
感想っていうか、4コマ漫画をそのまま小説にしましたってかんじの内容ですね。
読んでいて、4コマのシーンを思い出しつつ、含み笑いしてしまいました。
ゆのがひだまり荘に入る前の宮子、紗英、ヒロのドタバタっぷりと、ゆのがひだまり荘に来てからのまったりっぷりが、う〜ん、萌えですね。
小説には、アニメやマンガで出てこなかったシーンもあるんで、それを妄想しながら読んでみるとおもしろいかも。
でも、小説を先に読むのではなく、マンガやアニメをみてから、この小説を読んだ方がいいと思います。なんというか、シーンをイメージしながら読むのは、小説だけでは難しいような気がする。
それと、1つ不満があるとすれば、イラストが織り込み1枚と各章のカラー表紙1枚ずつ、あとはへにょえが2ページ分しかないのが、チョー不満です。もっと、ひだまり荘でドタバタしているイラストがほしかったなぁ〜。
まあ、これはちょっと贅沢な注文かもしれませんが。
メモリの価格が暴落しているらしい。なにせ、1Gが5k切ってるらしい。私が買ったときは1Gが8kで、2枚買ったんで、実質6kの差がついてます。
CPUも、先週AMDの価格改定があって、18kで買ったのが14kになってしまいました。ということは、併せて10kの価格差がついてしまいました。それも、1ヶ月で・・・。
PCは買い時というものがありません。このとき買ったら、一番というのはないんです。
すでに、グラフィックボードはAGPからPCI Expressに移行していますが、CPUも、AMDは新しいSocketであるAM2+というのが来年ぐらいにでてくるのではないかといわれています。メモリもDDR3という新しい企画も出てきてるようです。HDDはもうすぐ1TBに到達しようとする勢いです。
最新にこだわらなければ、いくらでもやすく作り上げることが自作のいいところ。しかし、さらにこだわらなければショップブランドでチョーやすく作ることが出来ます。しかも、そこそこ使えるという事実。
しかし、最近はAJAXなど、ホームページを見るだけでもかなりの性能を要求するページが多いのも事実。PCに求める性能がどれほどなのかを判断するのも、難しくなってきてます。
まあ、私が言いたいのは、「欲しいときが買い時」という下手なことなんですけどねw
それと、パンヤがブルースクリーンで起動できないストレスを、どこで開放すればいいのかと言うことなんですがw
![]() |
『るろうに剣心 21 完全版―明治剣客浪漫譚 (21) (ジャンプコミックス)』コミック メーカー: 集英社 著者: 和月 伸宏 価格: ¥ 980 |
![]() |
『るろうに剣心 22 完全版―明治剣客浪漫譚 (22) (ジャンプコミックス)』コミック メーカー: 集英社 著者: 和月 伸宏 価格: ¥ 980 |
ただいま〜
プレイステーション4・5・6構想とか、スパイダーマン456とか言っているが、それはすでに我々が10年前に通過済みである!!!
なんてことを言ってみるテスト
![]() |
『繝峨Λ繝曚D 縺イ縺舌i縺励ョ縺ェ縺城に〜語咄し編〜』CD メーカー: HOBiRECORDS 発売日: 2007-04-25, 価格: ¥ 3,150, 数量: 1 |
スクエニ主催の「第一回ひぐらしのなく頃に小説大賞」作品のドラマCDらしい。つまり、竜騎士07のオフィシャル作品ではないということである。立ち位置がよくわからんが、何となく買ってみた。
![]() |
『ヒビキのマホウ (2) (角川コミックス・エース (KCA87-6))』コミック メーカー: 角川書店 著者: 麻枝 准,依澄 れい 発売日: 2006/12, 価格: ¥ 609 【出版社/著者からの内容紹介】 麻枝准×依澄れいが贈る物語 待望の2巻登場 マホウと科学が共存する国で、偉大なマホウツカイ・シロツキの助手になった小さな少女、ヒビキ。マホウがまったく使えない半人前だが、さまざまな出会いが彼女を成長させる! 心優しい物語(...) |
2巻が出ていたことを全然知らなかった。てか、これ以下の作品は、販売していたことすら知らず、amazon巡回で偶然見つけた作品群です。
てか、泣くね、やっぱり。
実験で偉業のモノになってしまった少女にかけた、ヒビキのマホウに、涙してしまったよ。
![]() |
『夢みる7月猫(ジュライキャット) (Beam comix)』コミック メーカー: エンターブレイン 著者: 竹本 泉 発売日: 2003/10/25 【出版社/著者からの内容紹介】 竹本泉、待望の初期作品集、ついに刊行! デビュー作『夢みる7月猫』他、『あそんじゃダメよ!』『ふりむけば☆べっかんこ』など、1981年から'82年にかけて、なかよしデラックスに掲載された単行本未収録作品4本(...) |
私のだーいすきな竹本泉先生の処女作品とか、初単行本化された作品が一挙掲載されています。
デビュー当時は、少女漫画化していたなぁと懐かしく思う次第です。
あ〜、パイナップルみたいが、又読みたくなってきたなぁ<これも少女マンがしてます。
最近は、変な話しか書いていないしw
![]() |
『いろ3もの(いろいろいろ)―竹本泉イラスト集 (BEAM COMIX)』コミック メーカー: エンターブレイン 著者: 竹本 泉 発売日: 2002/03 【出版社/著者からの内容紹介】 竹本泉氏のオールカラーイラスト集の第2弾。1998年〜1999年のイラストを中心に収録した、明るく楽しいイラスト集。カバー・本体表紙・あとがきを描き下ろし。 |
そして、その竹本泉先生が手がけたカラーページを集めまくったのがこの「いろ3もの」です。「いろいろいろもの」と読んでください。
![]() |
『無敵看板娘N 4 (4)』コミック メーカー: 秋田書店 著者: 佐渡川 準 価格: ¥ 410 |
なんか、発売の間隔が妙に短い気がするんですが。1巻から順に、8月、9月、ちょっとあいて2月、そして5月ですよ。掲載誌チャンピオンではすでに連載が終了しているとか。てんかいはえぇ!!
前作「無敵看板娘」は全17巻なので、大人買いするべきかどうか迷う。そのまえに、一回内容を確認しなければ。
こんなマイナーなまんが(ごめんなさい)マンガ喫茶とかにあるのかねぇ?
![]() |
『メイドをねらえ!~中村校長の野望 1 (1) (角川コミックス ドラゴンJr. 107-1)』コミック メーカー: 富士見書房 著者: まっつー 価格: ¥ 609 |
中林ではなく、中村です。念のため。「これが私の御主人様」の脚本:まっつー、絵:椿あすのコンビが送る、オタ必至なマンガです。
おとうさんのいればみっかった?
って、何のネタだっけ?
![]() |
『いいなり!あいぶれーしょん (1) (角川コミックスドラゴンJr. (KCJ110-1))』コミック メーカー: 富士見書房 著者: 中嶋 ちずな 価格: ¥ 651 |
恥ずかしくて、赤ちゃん出来ちゃいそうです
頭壊れてるんじゃないのかw
おもらしじゃありません、誰が何と言おうが聖水です!
もう日本はダメかもしれんねw
まあ、わたしはこんな頭わいていそうなマンガが大好きなんですが・・・。
![]() |
『〈@〉ホーム~姉妹たちの想い (角川コミックス ドラゴンJr. 108-1)』コミック メーカー: 富士見書房 著者: 高木 信孝 価格: ¥ 651 |
家電マンガでじぱらつながりで買ってみました。でも、普通の人はココロ図書館でしょうね。(って、それでも普通ジャねぇw)
この喫茶店では、バイトになると先に入っていた人の妹になるという設定のメイド喫茶です。設定とかゆーなw
ヒロインは4女という設定のさくらちゃん。この子はノーマルなんだけど、他の3人は、オタクだったり、百合だったりで大変なことに!
会社でもだったけど、家のPCもWindowsUpdateで何度も要求されて困る。
会社ではうっとうしかったので、もう一回IE6SP1をインストールし直してみたら、もう呼び出しはなくなった。
おそらく、WindowsUpdateのバグだとおもいます。ノートPCのIE7では起こらなかったから、IE6SP1だけに起こることかもしれませんね。
しばらく様子見します。
ちなみに、私の環境はWindows2000SP4 & IE6SP1 ですよ。
![]() |
『コンプティーク 2007年 06月号 [雑誌]』雑誌 メーカー: 角川書店 発売日: 2007/5/10 |
D.C.II〜ダ・カーポII〜の大特集。アニメになるらしい。マジか!?
D.C.はけっこう楽しく見させていただいたが、D.C.IIは声優どうなるんだ?Lantis Web Radioのメンバーの出番はあるのか?
![]() |
『翼を持つ者 第3巻 (3) (白泉社文庫 た 6-3)』文庫 メーカー: 白泉社 著者: 高屋 奈月 価格: ¥ 710 |
![]() |
『×××HOLiC 11 (11) (KCデラックス)』コミック メーカー: 講談社 著者: CLAMP 価格: ¥ 560 【出版社/著者からの内容紹介】 侑子さんとの必然の出逢い。働き、遊び、仲間と過ごした日々。だがその日常も世界と共に激動してゆく。物語の、そして四月一日(ワタヌキ)自身の核心に迫ってゆく衝撃の最新刊!! |
![]() |
『てけてけマイハート 6 (6) (バンブー・コミックス)』コミック メーカー: 竹書房 著者: 竹本 泉 価格: ¥ 680 |
![]() |
『親指からロマンス 9 (9) (花とゆめCOMICS)』コミック メーカー: 白泉社 著者: 椿 いづみ 価格: ¥ 410 |
![]() |
『オトメン(乙男) 2 (2) (花とゆめCOMICS)』コミック メーカー: 白泉社 著者: 菅野 文 価格: ¥ 410 |
![]() |
『Software Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 06月号 [雑誌]』雑誌 メーカー: 技術評論社 発売日: 2007/5/18 【Book Description】 第1特集 ホームユースからエンタープライズまでを完全解説!-VPN徹底攻略2007/第2特集 頼れる先輩/上司になるための新人エンジニア教育マニュアル-なぜ新人は辞めるのか、うちの会社の新人教育【大企業編】(...) |
![]() |
『NHKにようこそ! 7 (7) (角川コミックス・エース 98-11)』コミック メーカー: 角川書店 著者: 滝本 竜彦 価格: ¥ 588 |
結局、元の下宿にもどった佐藤。そこにはあこがれの先輩が住んでいて・・・。そして、その隣に住むのが天使の岬ちゃん。こっちは学校でやっとうまくいくようになったけど・・・。
もとにもどった2人。そして2人は契約を交わす。その契約の内容は、恋愛契約書。
![]() |
『かしまし~ガール・ミーツ・ガール 5 (5) (電撃コミックス)』コミック メーカー: メディアワークス 著者: あかほり さとる 価格: ¥ 578 |
後1カ月の寿命と聞き、それでもいつものように振る舞おうとするはずむ。それを回りで見つめる、やすなととまり。はずむの心、やすなの心、とまりの心。それぞれが成長し、回り出す。でも、約束の時は訪れて・・・。
![]() |
『To Heart2 Vol.3 DVD付限定版 (3) (電撃コミックス)』単行本 メーカー: メディアワークス 著者: AQUAPLUS |
角川の方のTo Heart2です。DVDが付録についてくるコミックスを始めて買いました。DVD
の保管場所どうしよう・・・。
今まで出てこなかったヒロイン、総登場!!!
ま、やっぱりといえばやっぱり、このみENDなんですが。
たくさんのヒロインのシナリオを、うまく絡ませてくれてます。
いくのんかわいいよいくのん。
![]() |
『咲-Saki 1 (1) (ヤングガンガンコミックス)』コミック メーカー: スクウェア・エニックス 著者: 小林 立 価格: ¥ 530 |
![]() |
『咲-Saki 2 (2)』コミック メーカー: スクウェア・エニックス 著者: 小林 立 価格: ¥ 530 |
麻雀部にひっぱられた咲。そこで咲は、半荘3回連続±0という離れ業をやってのける。
それをするには、場の人を遙かに超えた雀力が必要だ。それに気づいた和は、一緒に麻雀をしようと咲に話しかけるが、咲は麻雀があまり好きではなかったのだ。
その後、咲と和は一緒に麻雀を打つ機会を持つ。しかし、そこでは本気で戦おうとしない咲に対して、和はいらいらをつのらせる。
という感じで話が進んでいきます。1巻では2人の友情がどうやって生まれたのか、2巻では全国大会決勝までが描かれています。
麻雀雑誌に載っているような麻雀マンガではなく、ある意味超能力バトルみたいなんですけど、その超能力っぷりがちゃんと解説されているんで、それなりに納得して読むことが出来ます。次に引く牌が分かるって、おまえはアカギかっつーつっこみはなしの方向で。流れを操ったり、嶺山ひきまくったり。タコスでパワーアップしたりw
![]() |
『DOS/V POWER REPORT (ドス ブイ パワー レポート) 2007年 07月号 [雑誌]』雑誌 メーカー: インプレスコミュニケーションズ 発売日: 2007/5/29, 価格: ¥ 1,080 【Book Description】 第1特集 CPU大幅値下げ!マザーボードの新製品も続々登場!P35チップセット&DDR3メモリの実力は?-Intel vs.AMD夏の陣/第2特集 ベンチマークとクロスレビューで丸分かり-PCケース・至高の1台を選ぶ/第3特集(...) |
「Intel vs AMD 夏の陣」で、どっちがいいのか大激突!!!
っぽくみえますが、あんまりそんな感じはしませんでしたね。
25k、40kで作る新しいマシンとか。そういうのをやってました。
ほかにも、「PCケースの至高の一台」とか。あと、小冊子もなんかついてきますね。最新マザーボードとか、Vista安心乗り換えガイドとか。