まけたよ・・・。半家4回やって、2回箱割れ・・・。あーまけたまけたー。
は今日ですよ。みなさん、ちゃんと投票しましょう。
え、わたし?住民票は奈良から移していませんが何か?
2月といえば、豆まきですよね。バレンタインなんて、関係ないですよね。
関係ないですが、今月で携帯電話、更新してから1年目です。
変えるべきか、変えざるべきか、それが問題だ。
Webラジオ公開。第43話。1月の大宴会から2週間ぶりの更新。
もう、太巻が(ピー)とシンクロするネタは、あきあきしてます。
マイクロソフト、おまえもか!!そりゃ、最近は
(凶箱)=(デドアラというよりむしろエロバレー)
という公式が成立し始めていますが…。
FTPサーバとしてproftpdをインストールしてみたんですが、
Windowsユーザと連携するので、処理が面倒になる。
ということで、やっぱりBJDで行くことにしました。
NHK教育で4/10(土)18:30から。チェックチェック。
なんか、又寒くなってきたなぁ。
今日は生放送ですよ〜
って、まるっきりネタみたいですが、これはマジです。
アニメ化第一報が、スポニチだなんて・・・。
スタッフは、マスターキートンのスタッフが集結するみたいですね。
キャストはまだ未定のようですが、誰がするんだろう。
![]() |
『23degrees。』CD メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ 発売日: 2004-02-04, 価格: ¥ 2,850, 数量: 1 【内容(「CDジャーナル」データベースより)】 飯塚雅弓作詞、泉川そら作曲で、女の子の気持ちを歌ったオリジナル6曲入りのCD。さらに、コンサートの舞台裏を追ったドキュメンタリー映像など未公開映像満載のDVDを加えた豪華2枚組仕様。 |
発売日は2/4だったんですが、4は学校、5は仕事で買いに行けず、
やっと今日、手に入れることができました。
CD-Albumとありますが、ミニアルバムで、6曲だけです。
CDとDVDの2枚組です。今回はバレンタイン仕様で、
どの曲もバレンタイン色まんさいです。
だーかーらー、2月は豆まきだっていってるでしょ〜。
DVDはメイキングDVDです。とりあえず、眠いのでCDをRIPしてから、
見ることにします。
![]() |
『Logicool マーブルマウス ST-45UPi』エレクトロニクス メーカー: ロジクール 発売日: 2002-06-28, 価格: ¥ 3,189 【商品紹介】 4ボタン+左右ボタン同時押しアクション=5ファンクションで、「ページアップ」&「ページダウン」、「戻る」&「進む」などの高機能設定が可能。右手でも左手でも快適に使えるシンメトリーシェイプ。ページのアップダウンが簡単にできるスクロールボタン(...) |
マウスを使っていると、腕が痛くなるのがいやになってきたので、
思い切ってトラックボールに乗り換えてみました。左に置いているので、
左右対称なものの中でその場にあったものが、
ST-45UPi
だったんです。
親指と中指でボタンを押して、人差し指でボールを操作するようなんですが、
ボールが重くて、人差し指1本ではとても動きそうにないんですよ、これが。
仕方ないので、人差し指と中指の2本を使って、動かしてます。
2本つかって、ボールを挟み込むようにして動かすと、微細な動きができて、
結構いいですよ。
ただ、Webブラウザに搭載されている、マウスジェスチャー機能は、
ジェスチャーによってはかなり使いにくい。自分はoperaを使っているのですが、
閉じるときの↓→がうまくできない。まあ、もうあきらめてCtrl+Wで閉じてますが。
が公開されましたね。でも、「がんばってません」ってはっきりいってくれるのは、
ありがたいのかどうなのか。
CPUは1GHzか。Athron+1700(実速1.15GHz)は、セーフですか?
最近、1週間に1,2度、左手が、ほぼ何もできなくなるくらい痛みが走ってしまう。
それは、グー、パーができなくなるくらいです。何とかしたいんですが、
どうすればいいのかわからず、途方に暮れている次第。
やっぱり、今まで左手でマウスを使っていたのが、今日になって出てきたんだろうか?
エンジェリックシリーズ(なのか?)の最新版、
シンフォニック=レインのページ
が、工画堂で公開されました。さて、キャストは誰かな〜。
中原麻衣、浅野真澄、折笠冨美子、笠原弘子・・・。
神様、これは買いなさいという神託なのでしょうか・・・。
ぶっちゃけ、脆弱性を放置していても、法的責任はないことになってしまった
ことから考えられた、新しいサーバ防御方法。こういうのを見ると、
一番割を喰らうのは消費者だなと思う。
でも、こんなことしていたら、客がいなくなるぜ。まったく。
Mozillaの話。名前がまた変わりました。たぶん、DBシステムのFirebirdと名前が
同じだから、後発のMozillaの方が名前を変えることにしたと思うんですが。
一時期DBシステムを調べていたときに、Mozilla Firebirdがたくさん引っかかって、
すごく困ったことが思い出される。いや、つい最近のことなんだけどね。
牛丼は、明日で終了ですよ〜。
akiba萌え〜〜〜〜!!!とかいわない!!!まじ、大変なんだから。
で、飯塚雅弓のイベントはどうなるの?
らいむいろ戦奇譚☆純 & ギャラクシーエンジェルのデュアル表紙の
コンプティークです。そういや、イベントでもらいむ隊VSエンジェル隊とか
やっていましたね。私はどっちかというと、エンジェル隊なんですが、
でも、最近は新作がでたからだとおもうのですが、烏丸ちとせがメインに
扱われていて、ミルフィーユ(新谷良子)好きな私はちょっと寂しい・・・。
あとは、CLANNADとToHeart2の画像写真がいくらかあります。
CLANADは、18禁なのか、そうでないのか、いまだにわからないんですが。
たぶん、治った。
風邪引いている間に、なんかいろいろあったみたいですね。
Windowsのソースコードが漏れたり
、
みやむーが妊娠してたり
、
ROのアニメ情報が公開されたり
、
CLANNADの発売日が4/28に決まったり
、
Opera7に脆弱性が見つかったり
、などなど。
![]() |
『XXXHOLiC 3 (3) KCデラックス』コミック メーカー: 講談社 著者: CLAMP 発売日: 2004/2/17, 価格: ¥ 560 【出版社/著者からの内容紹介】 犬猿の仲なのに、絶妙のコンビ!? 四月一日(ワタヌキ)と百目鬼(ドウメキ)がいどむ、ひまわりちゃんの依頼は、なんともあやしく恐ろしく……!! |
相変わらずファンタジック。内容は、蛇と猿と狐でした。って、なんじゃそりゃー!!
![]() |
『ツバサ―Reservoir chronicle (4) (講談社コミックス―Shonen magazine comics (3338巻))』コミック メーカー: 講談社 著者: CLAMP 発売日: 2004/2/17, 価格: ¥ 420 【出版社/著者からの内容紹介】 少年は少女の「過去」を探し続ける!! 「未来」は変えられると信じて! 微かに戻り始める少女の記憶!! さくらの羽根をめぐっての小狼(シャオラン)と領主(リャンバン)の激闘は意外な形で結末を迎える! (...) |
高麗《コリヨ》編も終了して、次は
御伽世界《おとぎせかい》編です。
このままだと、サクラが小狼を思い出してしまいそうな勢いですな。
まあ、CLAMPなんでそんなべたなことをすることはないと思うんですが。
アシタはスパラジですよ〜。ゲストはサエキトモ。いい男シリーズ第3弾です。
って、いい男?
定期購読目前か!!な「SD」ですが、今回の特集は、
「IDS+ファイアウォールで究めるセキュアシステム」と
「Linuxユーザのためのファイルシステム大百科」です。
セキュリティに興味があったので、今回は買ってしまいました。
とりあえず、rootkitというものがあったことをここで初めて知った。
どうやって、マシンに進入するかの仕組みを詳しく説明してくれているが、
ある意味いたちごっこで、まめに最新に更新しないといけないということを、
まじまじと教えられたということでいいでしょうか。
ちなみに、来月の特集は個人的にはおもしろくなさそうなので、たぶん買わない。
これからきくよ〜。
.NET Passportを持っている人は、ただでゲットできます。
それより、何回「注文」のボタンを押させるつもりだ?
モデレーションが来た!
やったね!番組5周年記念盤!!とはいったものの、
すでに4枚目か。16g、32g、軽井沢、ABCD。
前のは4周年、その前は3周年かつ番組終了記念で作られたんだよね。
毎年のように作っているのは、やっぱり売れるからでしょうね。
一応、徳間扱いなんだね。
はやく、オメガネニカナイタイをききたい。
今回の特集は、「アルゴリズム」と「ファイル形式」です。
今号から、新しい連載がいろいろとはじまっていますね。Flash,C#,そして、
ゲーム業界の裏話など。ちょっと、FlashとC#をさわってみたいなとおもっている
私には、ちょうどいいですね。いろいろあって、C++に手を出すつもりは
まったくないもので。
タイトルは、「RAGNAROK THE ANIMATION」キャストも発表されました。
水木奈々、坂口大助、桃井はるこ、久川綾、荒川美奈子ということですが、
内容はどうなるんだろう。MMORPGだから、もともとのゲームにはシナリオみたいな
内容が全くないのに、どうやって風呂敷を広げるんだろう・・・。
イラストだけ見ると、なんか、.hackみたいだ。
それより、関西に来るんだろうか?
って、まじですか?
ついに来たよ!!!英雄志願復活!!!
なつかしいなぁ〜。むっちゃヤリ込んだなぁ。
ええ、プレイできないのがわかっていながら、現在、
段ボール箱の中で眠っている5インチFDのPC-98のがあります。
TRPGみたいでしかも、エンディングがマルチエンディングな、
ソードワールド+プリメみたいなかんじのゲームでしたなぁ。<ぜんぜんわかんねぇよ
SSのやつがほしかったけど、結局入手できずじまいで、悔しい思いをしました。
これ、マニュアルが結構おもしろかったんだけど、ついてくるんだろうな?
![]() |
『R.O.D―Read or die (第9巻) (集英社スーパーダッシュ文庫)』文庫 メーカー: 集英社 著者: 倉田 英之 発売日: 2004/02, 価格: ¥ 520 【出版社/著者からの内容紹介】 TVアニメ化以来、これ以上ないくらいの高評価を得ている人気シリーズ。読者待望の続編書き下ろし!! 読子の物語はクライマックスへ。ジェントルメンたちとの戦いが、ついに本格始動!? |
探しても見つからないので、大書店へいったところ、平積みされていて鬱。
内容は・・・。読占社のこれまでの蹂躙に対し、攻撃するもの、
その名は、ジェントルマン。ジェントルマンが読占社をつぶしにかかる。
あの若い頃の姿で。そのとき、読子は、ねねねは、ナンシーは、ドレイクは・・・。
これとは別に、ドニーと読子のラブラブモード全快ストーリーもあり。
(あー、読んでてはずかしかった。)
![]() |
『よみきりもの(6)(Beam comix)』コミック メーカー: エンターブレイン 著者: 竹本 泉 発売日: 2004/2/25, 価格: ¥ 756 【出版社/著者からの内容紹介】 かわいいけれど、ちょっと変てこな女の子たちが活躍する、基本的には学園ラブコメな読み切りシリーズ、巻をかさねてあっという間の第6巻!! 大好評の竹本ワールド決定版!! |
いつものとおり、変な話。でも、作者にとっては普通の話。
今回は、いつもとちがってゲストが多いですね。過去作品を読んでいると、
楽しめることうけあい。てきぱきとか、パラダイスとか。うじゃうじゃ。