NO.24
 |
淀江港へ"柳の下の..."狙い_"ミニカイズ祭り"堪能 |
釣果 |
 |
20cm、20cm、20cm、20cm
(チヌ釣果2022年累計 20尾) |
|
釣行日時
釣り場 |
2022年10月26日12時~17時
淀江港漁協そばの北向き小突堤中程外向き |
潮回り |
満干 |
【満】15時
【干】 8時 |
潮名 |
大潮 |
天候 |
空模様 |
晴れ |
風向 |
北東の風 |
海況 |
波 |
なし(外海1.5m位) |
潮濁り |
濁り潮 |
トピックス |
●淀江港への前回の釣行では運良く大チヌを手にできた。その"柳の下のドジョウ"狙いもあり、北東の強い風にも竿が出せる淀江港を選択。釣り場に着くと、すでに地元の常連さんが定位置に構え竿を振っている。どうですか?とたずねると、ミニカイズばかりとのこと...今日も女神様のご機嫌に賭ける
●釣り始めの半時間はフグが活発だったが、やはりその後ミニカイズが集まってきた。群れの濃さは半端ではなく、断続的にほぼ入れ喰い状態になる。サイズは18~20cmしかなく、フグよりマシとはいうものの、いかにも煩わしい。バタバタと対応に追われながら、あっという間に日没が近づいた
●そのとき、突然ミニカイズとは違うモッサリとしたアタリ!まさかッ!?と即合わせる。お~、強烈な引き 。だが、竿を持つ手に伝わる感触がチヌとは違うような...チヌのようなパワーの強弱変化がなくただタフに引きまくるだけ。とにかくスタミナ切れを待とう...と思ったその時、ハズレました~ 。ハリはずれだった。これはたぶん、ボラだわな...
●"ミニカイズ祭り"は夕まずめになっても衰えず、ついに降参。日没終了 |
仕掛け
餌 |
ハリ |
カット黒チヌ3号(オーナー)、速手チヌ2号(オーナー) |
ハリス |
1.75号 |
ウキ |
棒ウキ:『静波チヌ 1号』(タカミヤ) |
ウキ下 |
2ヒロ1/4(ややハワセ) |
ダンゴ
処方 |
レシピ【夏・秋 基本】(但し、オキアミはダンゴに混ぜ込まず、少量をアンコ仕込みで) |
刺し餌 |
・ボイルオキアミLL |
他の釣り人
の状況 |
フカセ釣りの地元常連さん2人。やはり"ミニカイズ祭り"の様相。例年、数的に存在感のあった25cm~30cm未満のカイズが、今シーズンはほとんど反応なし。不思議な現象が多すぎて、何か気色悪い |