NO.21
 |
きょうも泊港...ついにチヌはオデコ^^;
|
釣果 |
 |
(釣果なし) |
 |
30cm |
|
釣行日時
釣り場 |
2011年10月28日13時〜17時半
泊港・東内防波堤中程の枝提先端ミオ筋にて |
潮回り |
満干 |
【満】15時半
【干】20時半 |
潮 |
大潮 |
天候 |
空模様 |
晴れのちくもり |
風向 |
北のち南の風 |
海況 |
波 |
1.0m |
潮濁り |
澄み潮 |
トピックス |
様子見のため、また泊港へ。今日は、あの釣り女子会のペアの姿はない。なのでいつものポイントに釣り座をとる。ポイントはやはりミオ筋。
エサ取りは今日も活発で、引き続き水温は高いようである。ただ、潮の流れが港内向きであり、条件は良くない。チヌの気配はまったくなく、そのうち夕マズメになってしまった。同時にエサ取りの反応もまばらに。どうやらチヌはどこかに出張してしまったらしい。
日が暮れて風向きが南風になり、潮に流れも外向きに変わった。条件は良くなってきたが、残念ながら日没終了。最後の一投で本日初のアタリがあり、喜んだのもつかの間、揚がってきたのは残念グレだった(ウキ下は底トントン)。久しぶりの良型で30cmあり、何とか格好はついた。
|
仕掛け
餌 |
ハリ |
サスガチヌ3号 |
ハリス |
1.5号 |
ウキ |
棒ウキ:『スーパースリムチヌ1号』 |
ウキ下 |
2ヒロ3/4(底トントン)
3ヒロ半(ややハワセ) |
ダンゴ
処方 |
夏レシピ |
刺し餌 |
オキアミ・ボイルLL |
他の釣り人
の状況 |
周辺はサビキ釣りの釣り人のみ。対面の西内防波堤先端にフカセ釣りの人一人。釣れたようすはなく、早々に引き揚げてしまった。 |