
2002年10月25日:13時−17時、島根半島・玉結港突堤外向き根元付近のテトラ際にて/満潮17時半頃、干潮10時頃(中潮)/晴れ、北の風、波0.5m、澄み潮
■今日はチヌに出会えず...木の葉グレのみ■
今回は新しいポイント開拓のため再び島根半島へ。七類港から西に車で5分位のところにある小さな漁港の玉結港へ初めての釣行である。平日なのにここはかなり人出が多く、期待を抱かせる。初めてなので状況がわからず、とりあえず突堤の根元外側のテトラ際のポイントが空いていたので竿を出す。
ところが、今回も水深を測ってびっくり。なんとまたしても8ヒロ弱のドン深かである。4ヒロあれば御の字の鳥取県沿岸とは、まったく勝手が違うことにとまどいながらの釣りとなってしまった。
結果は、期待とは裏腹にチヌは完敗で、22cmのグレ1尾、20cm前後のグレ4尾の
みの貧果に終わった。
ハリス1.2号2ヒロ、鈎チヌ2号、Peacockチヌ3B羽根ウキ使用、ウキ下7ヒロ1/2−8ヒロ1/2(ハワセ)、撒き餌「マルキュー・波止ダンゴチヌ」2袋+オキアミ生1kg、刺し餌オキアミ生LL。
*他の釣り人の状況:周囲の釣り人はほとんどアジのサビキ釣りで、隣の人がグレ狙いのウキ釣りであった。釣果は同様に木の葉グレのみ。昨日は、35cmグレを3尾位釣った人がいたという。今日は潮が悪いのかも?とのこと。チヌは内向きのほうが良いとのことであった。