最近のことたち(2000年3月)

あなたはこの雑記帳を訪れた[an error occurred while processing this directive]番目のお客様です。

最新の雑記帳

過去の雑記帳
2003年
2003年5月〜12月
2002年
2002年9月〜2003年4月
2002年7月〜8月
2002年5月〜6月
2002年1月〜4月
2001年
2001年12月
2001年11月
2001年8月〜10月
2001年7月
2001年6月
2001年5月
2001年4月
2001年3月
2001年2月
2001年1月
2000年
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年4月〜9月
2000年3月
2000年2月
2000年1月

25 Mar. 2000

今日は、土曜日。
そして、またやってしまいました。 酷い生活………。
昨日は飲み会があったので、家に帰ったのは午前 2 時過ぎ。
そして、午前 5 時過ぎに目が覚めてしまったので、また雪山に………………。 前の日に、起きられたら行く、と言ってあったのです。
今度こそ、今シーズン最後と滑ってきました(実際に最後かどうかは、まだ分かりませんが)。
現地は、もう来週には 4 月になろうかというのに、雪でした。
一面新雪で、ファンスキーの私には辛いコンディションでした。 半日くらいはジャンプ台のところで、ひたすらジャンプをしていたので、新雪はあまり関係ありませんでしたが、普通に滑ろうとすると、スキーを取られる取られる。何でもないところで転けかける始末。
そういうこともあって、早めに切り上げて、また大阪へ。
今年大学院を卒業する友人たちと、最後に騒ごうというわけです。
結局徹夜でゲーセンとカラオケと、体に悪い一日でした。
『』

20 Mar. 2000

今日は久しぶりに家でのんびりとしていました。
ここのところ(年が明けてから?)、ずっと週末は出歩いていたので、ゆっくり寝ていたのも久しぶり。たまの骨休め、と言ったところです。
部屋の模様替えも、久しぶりにしました。 いい加減本が増えていたので、カラーボックスを買ってきてはいたのですが、組み立てる暇も、整理する暇もなかったので、放っておいたままでした。
半日掛けて整理したのですが………床に置いた本があまり減っていないのは何故??
やっぱり、片づけが一段落した時点で読んでしまった小説がいけないのでしょうか。
『』

18 Mar. 2000

今日は、3 回目のサッカーの練習試合でした。
結果は……訊かないで(涙)、と言いたくなるくらいでした(0-6)。
今回、仕事の都合とか、体調などのせいで、万全のメンバーではなかったのですが、それにしても点を取られすぎました。
やっぱり、初めてのポジションが多くい上に、守りがしっかりしていなかったのが拙かったのでしょう。
私自身、今一つのところもかなりありましたから。
次は……目指せ 1点、かな。
『』

17 Mar. 2000

今日は、半期に一度のグループの飲み会でした。
久しぶりの焼き肉、と思ったら、先月末のコンパも焼き肉で、その前の月にも友人と焼き肉に行っていました。最近多いようです。
幹事だったので、それほど沢山は食べられなかったのが残念でした。 それに、明日はサッカーの試合なので、お酒も遠慮しましたし。
『』

13 Mar. 2000

今日は、昨日借りたCDを返さないといけなかったので、早めの帰宅です。
リリースから半年近く経っているのに、まだ 1 泊 2 日なのです。 延滞料金を払うのもばからしいので、閉店間際に駆け込みましたが、もう少し長く借りられたら良かったのに……。
『』

12 Mar. 2000

今日は昼からサッカーの練習です。
冬の間は、雪が降ったり、雪山に行っていたりと、しばらく振りの練習でした。
今日も睡眠時間が短かったり、神戸から帰ってきて直で行っていたりと、日程的にも結構厳しかったです。

練習自体は、捻挫していたこともあって、まだ今一つでした。 ロングキックも、あまり飛びませんでしたし。
こんな調子では、来週の試合が思いやられます。
でも、何とかしないと……。

『坂の下のグラウンドから キックオフの笛聞こえてくる』

11 Mar. 2000

土曜日です。
先週までにならうと、土曜日は雪山でしたが、今週は用事があるので神戸に行かないといけません。
なので、雪山には行け……ないはずだったのですが、何故か昼過ぎまでいました。
曇っていて少し寒かったですが、色々出来て楽しかったです。 先週と違って、沢山で行きましたし。
来シーズンが楽しみです。

スキー場は兵庫県の北部だったので、そのまま南下して神戸まで出ました。
R9、R313と高速道路を経由して、3 時間程度の旅程でした。 朝早かったこと(睡眠時間も短かったので)、スキーで疲れていたことと、途中で眠ってしまいそうな道でした。
夜は、先輩の卒業祝い兼就職祝いということで食事会でした。
半年ぶりくらいで、久しぶりに顔を合わせて楽しいときが過ごせました。 お料理も美味しかったですし。

『』

10 Mar. 2000

金曜日。
金曜日は、平日の中では色んなことが起こりやすい日です。
今週は、先輩方とボウリングに行ってきました。 スコアは……聞かないでください(苦笑)。 来週の水曜日は試合だというのに、これではダメですね。
『』

9 Mar. 2000

木曜日。 毎週毎週、特に変わったことの起こりにくい日です。
今週も、特に何もありませんでした(まる)。
『』

8 Mar. 2000

今日はまた雪が降りました。 昨日までは暖かかったのに……。
冬に逆戻りといった感じです。
そんなに長くは続かないはずなので、助かりますが。
そろそろ雪も降らなくなるので、車も洗ってあげないといけませんね。
『』

7 Mar. 2000

遅ればせながら、キャラメルボックス(←私がとても気に入っている劇団)の春公演『MIRRAGE』のチケットを取りました。
しばらくお昼休みに電話が繋がらなくて、希望日が土曜日ということもあって、一番後ろの列の、端の方でした。 本当は、平日に休みを取って観たいのですが、今回は近鉄劇場と遠いので、諦めました。
冬公演は色々な事情で見られなかったので、今から楽しみです。
『』

6 Mar. 2000

昨日バスケットの練習に行ったのですが、おかげでまた足が痛み始めました(汗)。
やっぱり、着地の衝撃か、急な切り返しが拙かったみたいです。
来週末は、サッカーの試合があるので、早く治さないといけないというのに……。 とりあえず、湿布で様子見です。
『分かっちゃいるけど止められない』

5 Mar. 2000

昨日はかなり酷い状態になりましたが、何とか風邪を引かないで済みました。
免疫力のおかげなのか、はたまた私が○○なのか……。
ま、深くは追求しないでおきましょう。

今日は、春物を買いに行ってきました。 やっぱり春になると、明るい服が増えて良いですね。 茶色などの暗い色はあまり好きではないので。
でも、おかげでまたお金が飛んでゆく。

『覚えていてね。思い出してね。桜の花の咲く頃に』

4 Mar. 2000

雨の中、行ってきました雪山に。
行く前から結構酷い雨で、止めようか悩みましたが、多分最後になりそうなので、無理矢理行ってきました。
向こうも雨で、2 時間くらい滑ったら全身濡れ鼠になってしまうくらいでした。
2 時間滑って 2 時間休んで、また 2 時間滑って 1 時間程休んで、という感じでした。
天気には満足できませんでしたが、今日はジャンプも決行できたので、楽しかったです。
次は、今年の 12 月かな。上手くいくと、今月中にもう 1 度くらい行けるかもしれませんが。
『』

3 Mar. 2000

今日はとても暖かい日でした。 帰り道にある温度計も、9℃などと出ていました。
暖かくなるのは良いのですが…、明日は多分今年最後のスキーなので、山は雪が残っていてくれればと、願うばかりです。
でも、明日の天気予報は雨なのですよね。
雪は少しは残っているかもしれませんが、残念ながら天候の方が望めそうにないですね。
そうそう。今日はひな祭りです。 会社の人たちに、ひな荒らし(ひな祭りの日に、男の子が女の子の家を回ってお菓子をもらう風習)の話をしたら、誰も知りませんでした。ハローウィンのパロディとまで言われるし。
非常にローカルな風習なのでしょうか……。
『』

2 Mar. 2000

『』

1 Mar. 2000

今日から 3 月です。
途端に良いお天気で、暖かくなりました。
久しぶりに、奇麗な星空が見えました。 先月は、雪の日が多くて星空どころではなかったので、嬉しいです。
『銀河は流れる北から南へ』

[戻る] [English version] 炎和水 弘 HONAMI Hiromu
sunflower@pat.hi-ho.ne.jp