はじめに
このページは、千葉家に設置した太陽光発電設備の概要と稼働状況について
今後設置を考えている皆さんのご参考のため紹介するものです。

1 最新発電状況
   平成25年1月3日現在24,696 kWhを発電
   **発電状況(ダイジェスト)**(毎月1回更新予定)

2 設置の概要
   **設置の概要**

3 年間記録
   2000年4月〜2001年3月までの記録
   2001年4月〜2002年3月までの記録
   2002年4月〜2003年3月までの記録
   2003年4月〜2004年3月までの記録
   2004年4月〜2005年3月までの記録
   2005年4月〜2006年3月までの記録
   2006年4月〜2007年3月までの記録
   2007年4月〜2008年3月までの記録
   2008年4月〜2009年3月までの記録
   2009年4月〜2012年12月までの記録



4 毎月の感想
 
○ 25.1.3
 2012年7月分〜2012年12月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 発電量は、やはり落ち込んでいます。
 原因の究明と、今後の対策を検討する必要があります。


○ 24.7.1
 2009年4月分〜2012年6月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 発電量は、更に落ち込んでいます。
 原因は、太陽光パネルの劣化と思います。


○ 23.9.10
             太陽光発電装置の不具合

1 故障確認年月日
  23.7.18(月)

2 故障の状況
  表示モニター上「SLEEP」が表示され、発電されていません。

3 故障に対する確認
  パワーコンディショナーのリセットスイッチの再セット等

4 推定原因
  インバーター(パワーコンディショナー)の内部故障

5 処置状況
  23.9.8(木)業者によりインバーターを交換し復旧(無発電期間:50日)

○ 23.4.12
             余震における被害等

1 発生日時
  4月8日(木)2332

2 震度
  震度6弱

3 影響及び対処
 (1) 停電
 地震発生から翌日22時まで約1日停電
 この日、太陽光発電の自立運転による電気使用を実施しました。
 曇り空のため、電池、携帯電話の充電程度でした。

 (2) エコキュートタンク取付ねじの脱落
 土台部分の固定はしっかりしているものの、壁への取り付けねじ(2本一組)が壁から
 脱落しました。地震の動揺により脱落し、更に、タンクが壁から離れる方向へ
 土台部分から傾斜が見られることから、壁と本体が離隔し脱落した可能性があります。

 エコキュートタンクが倒壊したという話もあったことから、
 今後の余震の際、倒壊の恐れもあるため対応を検討しました。
 再度壁面の別部分に取り付け穴をあけ、再度ねじで固定を実施しました。
 (離隔が大きかったため2本一組のうち1本のみ実施)


 ○23.4. 4
       東北関東大震災における被害等
 1 発生日時
   3月11日(金)1446

 2 震度
   震度6強

 3 全般被害
 (1) 人的被害:なし(家族全員無事)
 (2) 家屋被害:新家屋(太陽光発電及びオール電化設置)及び旧家屋ともに倒壊の恐れなし
        旧家屋:居間の床、壁等の脱落(軽微) 個人修復予定
        その他各室内散乱状態

 4 太陽光発電及びオール電化に対する影響
   停電時に電力会社へ売電不能

 5 地震停電時の状況
 (1) 停電期間:3月11日〜3月15日
 (2) 太陽光発電の連係運転から自立運転への切り替え操作がわからず
   太陽光発電で発電した電気で直接電化製品を使用できなかった。
 (3) IHクッキングヒーター使用不能のためカセットガスコンロ使用
   石油ファンヒーター使用不能のため反射式石油ストーブ使用

 6 その他参考事項
 (1) 携帯電話:地震発生時通信可能
        その後、翌日午前4時頃まで通信不能(回線のパンク状態と推定)
        以後、電気復旧まで通信不能(基地局の電源喪失と推定)
 (2) フレッツ光:地震発生から電気復旧の翌日まで通信不能
 (3) 自動車:ガソリン不足のため自動車の運転に著しい制限(継続中)

 ○22.1.10
 2009年4月分〜2010年12月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 7月20日頃、自宅近傍に落雷があり、このためインバーター内ブレーカーの
 保護機能が働きインバーターと商用電源の接続が切れました。
 一ヶ月後の8月21日、業者による確認により、発電不能の原因が判明し、
 ブレーカーを復旧し発電を再開しました。
 このため、発電は、昨年より更に落ち込み過去最低を更新する見込みです。

 ○21.6.28
 2008年4月分〜2009年3月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 年間発電量は、昨年より更に落ち込み、過去最低を更新しました。
 原因は、太陽光パネルもしくはインバータの劣化あたりかと思います。

 ○20.4.1
 2007年4月分〜2008年3月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 年間発電量は過去最低となりました。
 そろそろ、太陽光パネルの劣化が影響を始めているかもしれません。。

 ○19.4.7
 2006年4月分〜2007年3月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 例年に比べると、冬期は暖冬で雪が少なく高い発電量となっています。
 また、年間発電量は過去最低となりました。

 ○18.11.19
 2006年4月分〜2006年10月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 例年に比べると、6月7月は低く、8月9月は高い発電量となっています。

 ○18.4.3
 2006年1月分〜2006年3月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 例年にない大雪のため、過去2番目に最低の発電量となっています。
 38年で元が取れるという計算です。

 ○18.1.15
 2005年6月分〜2005年12月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 非常にのんびりとした更新になりましたが、
 無理をせず更新していきたいと思います。
 例年にない大雪のため、12月は過去最低の発電量となっています。

 ○17.6.14
 2005年4、5月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 とりあえず発電量のみを掲載中
 
 ○17.4.24
 2005年3月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 とりあえず発電量のみを掲載します。
 差し当たり、35年で元が取れるという計算です。
 
 ○17.3.27
 2004年1月分〜2005年2月分(ダイジェスト)を掲載しました。
 実に、1年2ヶ月ぶりの更新です。
 15年度及び16年度(見込み)問題なく発電してきました。
 今後も、無理をせず更新していきたいと思います。
 
 ○16.1.12
 11、12月分を掲載しました。
 これまでのところ、この冬は雪が少ないようです。
 このままいくと、15年度末での年間発電量は2300kWで、
 例年より300kW少なくなりそうです。
 
 ○15.11.24
 遅れましたが、10月分を掲載しました。
 発電量が落ちていました。
 もうそろそろ冬がくるわけですね。
 
 ○15.10.13
 9月分を掲載しました。
 7、8月分と比べると発電量は増加しました。
 これから、だんだんと落ちてくると思います。
 
 ○15.9.28
 7、8月分を掲載しました。
 10年ぶりの不作といわれているとおり、発電量についても大幅に落ちていました。
 7、8月分については、例年の60%ぐらいの発電量です。
 
 ○15.7.12
 6月分を掲載しました。
 梅雨のため、発電量が落ちています。(例年より低い状況)
 
 ○15.7.5
 14年度のまとめと4、5月分の実績を掲載しました。
 6月分はなるべく早く掲載するようにしていきたいと思います。
 
 ○15.4.5
 3月分の実績を掲載しました。
 14年度は13年度と発電量がちょうどいっしょになりました。
 時間を見つけて、14年度のまとめを掲載したいと思います。
 
 

トップページへ**(To Top Page)