E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 256

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「空白のセルを無視して貼り付けるには」

三重:先生、ちょっと聞きたいのですが。
藤原:何だい?
三重:ハイ、下の表のように現在の担当者を見ながら新しい担当者を決め
   ているのですが、留任は空白にしてあります。

   ┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
   ┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
   ┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
   ┃1┃担当者 │新担当者│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃2┃大場佳代│島袋絵里│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃3┃山形三重│    │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃4┃町田聖子│上原寛子│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃5┃惣田ヨネ│今野麻美│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃6┃飯野香奈│    │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃7┃早久郁代│阿部美穂│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃8┃餅田羽織│    │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃9┃渋井茶々│本間貝菜│    │    │    ┃
   ┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛

藤原:うん、うん。
三重:最後に新担当者をA列に貼り付けたいのですが、いっぺんに貼り付
   けようとすると、留任の人たちの部分が空白になってしまいます。
佳代:それは、そうね。
三重:そこで、何とか、空白部分を無視して入力された部分だけ貼り付け
   たいのです。
藤原:なるほど、それは簡単だよ。
三重:えっ!本当ですか!
藤原:それじゃあ、それを問題にしよう。
佳代:わかりました。それでは問題です。B列のデータの部分をいっぺん
   にコピーして、空白部分を除いてA列に貼り付けるには、どうした
   らいいでしょう?みなさんも一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン歴12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン歴3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン歴2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

藤原:これは、知っているかどうかという技だね。
三重:ハイ、知らないのでできません(涙)
藤原:まずは、コピーしよう。
三重:ハイ。B2からB9まで範囲選択して、Ctrl+Cを使ってコピーします。
藤原:次に、A2のセルを選択する。
三重:ハイ。
藤原:そして、右クリックして[形式を選択して貼り付け]を選ぶ。
三重:ハイ、選びました。
佳代:あっ!「空白セルを無視する」というのがあります。
藤原:そう。ここにチェックを入れる。たったのこれだけでOK。
三重:なるほど、ここですか。

   ┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
   ┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
   ┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
   ┃1┃担当者 │新担当者│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃2┃島袋絵里│    │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃3┃山形三重│←留そ │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─任の─┼────┼────┼────┨
   ┃4┃上原寛子│ のま │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─三ま─┼────┼────┼────┨
   ┃5┃今野麻美│ 人に │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─はな─┼────┼────┼────┨
   ┃6┃飯野香奈│←空っ │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─白て─┼────┼────┼────┨
   ┃7┃阿部美穂│ にい │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─なる─┼────┼────┼────┨
   ┃8┃餅田羽織│←ら  │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─ず──┼────┼────┼────┨
   ┃9┃本間貝菜│    │    │    │    ┃
   ┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛

佳代:このぐらいの表ならば、大したことはないですが、表が大きくなる
   と威力を発揮しますね。
藤原:そういうこと。この技は、いろいろ応用できるから、頭に入れてお
   くといいよ。
佳代:わかりました。みなさんも、アイデアを出して利用してください。
   それでは、今日は、この辺で。

 -----------------------------------------------------------------
 <まとめ> 今回の問題に対する手順のみを示します
 -----------------------------------------------------------------

  セルB2からB9まで選択
  
  Ctrl+Cなどを使ってコピー
  
  セルA2の上で右クリックして[形式を選択して貼り付け]を選ぶ
  
  「空白セルを無視する」にチェックを入れて[OK]


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 257

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「セルに合わせた図形を描く」

三重:先生、エクセルで図入りのものを作っているのですけど。
藤原:うん。それで?
三重:なかなかセル幅とうまく合わないのです。四角も楕円も、セルとの
   バランスから、セル幅とぴったり合わせたいのです。
佳代:それなら、いい方法があるわよ。
三重:えっ!佳代。知っているの?
藤原:そうだね。簡単な方法があるよ。
三重:教えてください。
藤原:わかったよ。今日は、それを問題にしよう。
佳代:わかりました。オートシェイプで図を描くとき、セルにピッタリ合
   わせるにはどうしたらいいでしょう?みなさんも一緒に考えてくだ
   さいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン歴12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン歴3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン歴2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

藤原:これは手軽だけど、非常に威力のある技だよ。
三重:教えてください。
藤原:それじゃあ、佳代ちゃんに正解を言ってもらおう。
佳代:ハイ。Altキーを押しながらドラッグします。
藤原:正解。
三重:えっ、たったのそれだけ。
佳代:そうよ。
藤原:この技は、いろいろ応用できる。例えば、テキストボックスをセル
   と同じ幅で貼り付けることもできるし、複数のセルを結合した幅に
   貼り付けることもできる。
佳代:そうですね。セル結合すると、できなくなる技がありますから、で
   きるだけ使わないほうがいいですね。
藤原:そうだね。それに、楕円などは、きれいにセル幅に沿って入る。
三重:でも、すでに入れてしまったものはダメですよね。
藤原:その場合も、図形を選択して、Alt キーを押しながら、拡大縮小す
   ればいい。
佳代:わかりました。本当の小技ですが、役に立ちますので、是非、利用
   してください。それでは、今日は、この辺で。

 -----------------------------------------------------------------
 <まとめ> 今回の問題に対する手順のみを示します
 -----------------------------------------------------------------

  [図形描画]のツールバーを出し、描きたい図形をクリック
  
  Altキーを押しながら、ドラッグ

 -----------------------------------------------------------------
 <補足> 
 -----------------------------------------------------------------

  必ず、マウスボタンを先に離して下さい。Alt キーを先に離すと、
  うまく行かない場合がありますので注意してください。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 258

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「簡易おみくじを作るには」

三重:みなさん、明けましておめでとうございま〜す♪
佳代:今年もよろしくお願いいたしま〜す♪
藤原:これで、発行以来、4回目のお正月だね。
佳代:そうですね。
三重:せっかくの新年ですから、おみくじの作り方を教えてください。
藤原:おお、それはいいね。簡単なものを作ろうか。
佳代:ハイ。
藤原:それじゃあ、「大吉」「中吉」「小吉」「凶」「大凶」の5つを
   出すだけの簡易おみくじを作ろう。ただし、ボタンは作らず、キ
   ーを使ってボタンにする。
佳代:わかりました。みなさんも一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン歴12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン歴3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン歴2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

藤原:作り方は、いろいろあるのであくまでも一例だけど、CHOOSE関数と
   RANDBETWEEN関数を使うといいだろう。
三重:えーっと、CHOOSE関数は、習いましたが、RANDBETWEEN 関数は、初
   めてですね。
藤原:そうだったかな?それじゃあ、説明しよう。この関数は、ランダム
   な数字を返す関数だ。
佳代:前に、RAND関数というのをやりましたね。
藤原:そう。その兄弟分だと思ってもらえればいい。この関数のいいとこ
   ろは、ランダムな数字の範囲を決められるということだ。
三重:だから、ビットウィーンと言うのですね。
藤原:そういうこと。公式は、=RANDBETWEEN(最大値,最小値)だ。
佳代:何となくわかってきました。ここでは、5つのものを扱うわけです
   から、=RANDBETWEEN(1,5)にすればいいのですね。
藤原:そういうこと。後は、CHOOSE関数に文字列を並べればいい。
佳代:すると、こんな感じでいいのですか?

   ┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
   ┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
   ┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
   ┃1┃=RANDBETWEEN(1,5) │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─↑──┼────┼────┼────┨
          =CHOOSE(A1,"大吉","中吉","小吉","凶","大凶")

藤原:おお、そのとおり。これでいい。準備完了だ。
三重:後は、どうやって乱数を発生させるかですね。
藤原:うん。おみくじを引くのだからね。本当は、ボタンを作ってクリッ
   クする形のほうが感じが出るのだけど、ここでは、F9キーを使う。
佳代:F9キーですか?
藤原:そう。F9キーは、再計算するためのキーだ。だから、押すたびに、
   乱数が発生する。
三重:それでは、やってみます。あっ、大吉だ!今年はいい年よ。
藤原:よかったね。次に引く人も、F9を押すだけでいい。本当に簡単な
   おみくじだけど、この辺をヒントにいいものを作ってもらいたいね。
佳代:わかりました。随分簡単なくじですが、工夫次第で、もっといいも
   のができそうです。みなさんも考えてくださいね。それでは、今日
   は、この辺で。

 -----------------------------------------------------------------
 <まとめ> 今回の問題に対する手順のみを示します
 -----------------------------------------------------------------

  セルA1に、=RANDBETWEEN(1,5)と入力

  セルB1に、=CHOOSE(A1,"大吉","中吉","小吉","凶","大凶")と
  入力

  F9キーをボタンにして引く

 -----------------------------------------------------------------
 <補足> 
 -----------------------------------------------------------------

  全く動かないときは、同じ数字が出ているということです。何度か
  押してみてください。

  【RANDBETWEEN関数】 =RANDBETWEEN(最大値,最小値)
 
   最大値と最小値の間の整数で乱数を発生させる。

  【CHOOSE関数】 =CHOOSE(セル番地,値1,値2・・・・)

   文字列は、""で囲みます。値1は、1、値2は、2に対応します。

   問題では、1は、大吉、2は、中吉・・・という具合になります。

 -----------------------------------------------------------------
 <参考> 今回出てきた技に関連したものを示します
 -----------------------------------------------------------------

  【CHOOSE関数関連】

   http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/exb126.htm#129

   http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/exb141.htm#143


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 259

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「セルに一文字ずつカナを振るには」

三重:先生、セルに一文字ずつフリガナを付けたいのですが。
藤原:一文字ずつ?
三重:ハイ。例えば、こんな感じです。

   ┏━┳━━━━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
   ┃ ┃A   │B│C│D│E│F│G│H│I│J┃
   ┣━╋━━━━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┫
   ┃1┃大場佳代│オ│オ│バ│カ│ヨ│ │ │ │ ┃
   ┠─╂────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
   ┃2┃山形三重│ヤ│マ│ガ│タ│ミ│エ│ │ │ ┃
   ┠─╂────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
   ┃3┃藤原清盛│フ│ジ│ワ│ラ│キ│ヨ│モ│リ│ ┃
   ┗━┻━━━━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛

佳代:なるほど、単にフリガナを付けるんじゃなくて、升目に入れるよう
   にしたいわけね。
三重:そうなのよ〜。先生、できますか?
藤原:もちろんできるよ。それじゃあ、今日は、それを問題にしよう。
佳代:わかりました。それでは問題です。上の図のようにフリガナを升目
   にいれるように一文字ずつ入れるにはどうしたらいいでしょう?み
   なさんも一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン歴12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン歴3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン歴2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

藤原:まず、フリガナを付ける関数は覚えているね。
三重:ハイ。フォネティック関数です。
藤原:そうだったね。もちろん、この関数を使う。
佳代:どこかのセルに表示させるのですか?
藤原:それもいいけど、今回は、関数にネストさせて作ってみよう。
三重:どうやって、一文字ずつ抽出するのですか?
藤原:まず、文字列を取り出す関数を覚えているかな?
三重:ああ、あのライトとかレフトとかですか?
藤原:そう。右から取り出すのがライト関数で、左から取り出すのがレフ
   ト関数だったよね。でも、ここでは、任意の文字列を取り出すわけ
   だから、ミッド関数を使う。
佳代:ああ、思い出しました。ミッド関数ならば、文字列の位置と文字数
   を指定して取り出すことができますね。
藤原:そのとおり。公式は、=MID(文字列,開始位置,文字数)だ。
三重:私も思い出しました。なるほど、それならば、可能ですね。
藤原:うん。後は、フォネティック関数と組み合わせればいい。
佳代:フォネティック関数の公式は、=PHONETIC(セル番地) です。
藤原:ここまでわかれば、できるだろう。
三重:ハイ。やってみます。B1のセルに、=MID(PHONETIC(A1),1,1)と入
   れればいいんじゃないですか?
藤原:基本的にはいいね。でも、今回は、後からコピーすることを考えて、
   =MID(PHONETIC($A1),1,1) のように、Aの前に$をつけて固定しよう。
佳代:そうですね。これならば、うまくコピーできそうです。
三重:それじゃあ、やってみます。あれっ?全部「オ」になっちゃった!

   ┏━┳━━━━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
   ┃ ┃A   │B│C│D│E│F│G│H│I│J┃
   ┣━╋━━━━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┫
   ┃1┃大場佳代│オ│オ│オ│オ│オ│オ│オ│オ│オ┃
   ┠─╂────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

藤原:そう、このままでは完成しない。ミッド関数の数字は、自動的に変
   わらないからね。
佳代:すると、手動でやるのですか?
藤原:そうだね。開始位置の部分だけは、手動でやるという方法がある。
   しかし、もっといい方法があるよ。
佳代:どんな方法ですか?
藤原:行を返す関数は、何回もやったよね。
佳代:ハイ。ROW関数 です。
藤原:同じように列を返す関数があったよね。
三重:えっ、そんなのありましたっけ?
藤原:COLUMN関数だよ。
佳代:あっ!思い出しました。前に1度やりました。
藤原:このコラム関数は、=COLUMN() で、列の番号を返す。
佳代:ということは、開始位置の部分に、コラム関数を入れればいいので
   すね。
藤原:そういうこと。
三重:でも、B1のセルには「1」C1のセルには「2」という感じで入る
   わけですが、列番号と一致しません。
藤原:そうなんだ。そういうときは、引き算をすればいい。
佳代:つまり、=MID(PHONETIC($A1),COLUMN()-1,1)と、列番号から1を引
   く形にすればいいのですか?
藤原:そのとおり。そうすれば、ピッタリ合うだろ。
三重:ハイ、合います。
佳代:後は、フィルハンドルでコピーすればいいのですね。
藤原:そのとおり。ちょっと複雑だけど、是非、挑戦してほしいね。
佳代:わかりました。みなさんも、是非、試してみてください。それでは、
   今日は、この辺で。

 -----------------------------------------------------------------
 <まとめ> 今回の問題に対する手順のみを示します
 -----------------------------------------------------------------

  セルB1に、=MID(PHONETIC($A1),COLUMN()-1,1) と入力

  フィルハンドルで、必要な分をコピー

 -----------------------------------------------------------------
 <補足1> 今回の関数の意味
 -----------------------------------------------------------------

  =MID(PHONETIC($A1),1,1) の意味を言葉で表すと、A1のセルに入
  っている文字列のフリガナを左から1つめを開始位置として、1文
  字取り出すということです。

  COLUMN関数は、Aが「1」Bが「2」いうように左から数えます。

  ですから、=MID(PHONETIC($A1),COLUMN()-1,1)にすることにより、
  列番号から1を引くと、実質的に開始番号と同じになります。

   B1のセル 列番号2 2-1=1  =MID(PHONETIC($A1),1,1)
   C1のセル 列番号3 3-1=2  =MID(PHONETIC($A1),2,1)
     ・                      ↑
     ・                     開始番号
     ・                      ↓
   J1のセル 列番号10 10-1=9  =MID(PHONETIC($A1),9,1)

  COLUMN関数は、数字が一致するように足し算や引き算をして使える
  ので便利です。

 -----------------------------------------------------------------
 <補足2> 絶対参照と相対参照について
 -----------------------------------------------------------------

  絶対参照とは、フィルハンドルでコピーしても値の変化しない参照方
  法です。例えば、「$A$1」ように、$ マークをつけると、その部分は
  変化しません。「$A1」や「A$1」のように片方だけ固定することもで
  きます。

  それに対して、通常使っているセル参照が、相対参照で、単に、A1の
  ように表記します。これは、フィルハンドルでコピーすると、相対的
  に変化します。

  絶対参照を作りたいときは、直接 $マークをつけもいいのですが、と
  りあえず、A1と入力した時点で、F4キーを押すと、自動的に絶対参照
  になります。また、F4キーを続けて押すと、片方だけ固定など、いろ
  いろなパターンが順番に現れますから、試してみてください。

  F4キーは、関数の貼り付けボックスを使い、数式パレットを使ってい
  るときも有効です。また、後から、その部分をクリックして、変更す
  ることも可能ですので十分利用してください。

 -----------------------------------------------------------------
 <参考> 今回出てきた技に関連したものを示します
 -----------------------------------------------------------------

 【MID関数関係】=MID(文字列,開始位置,文字数)

   http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/exb241.htm#245

 【PHONETIC関数関係】=PHONETIC(セル番地)

   http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/exb056.htm#60

 【COLUMN関数関係】=COLUMN()

   http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/exb196.htm#198


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 260

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「小数第2位まで表示させるとき0を0.00にしない」

佳代:先生、今日は、読者さんの質問からお願いします。
藤原:どんな質問?
佳代:はい読みます。「私は、あるデータを入力しているのですが、すべ
   て、小数第2位まで表示させたいので、表示形式を『数値』にして、
   『小数点以下の桁数』を『2』にしているのですが、『0』を入力す
   ると『0.00』になってしまいます。『1』が『1.00』 になるのは構
   わないのですが『0』が『0.00』 になるのは困ります。何とかなら
   ないでしょうか?」
三重:なるほど、表示形式の問題ね。
藤原:そうだね。それでは、今日は、それを問題にしよう。
佳代:わかりました。それでは問題です。シート内のすべての表示を小数
   点第2位まで示し、「0」だけは、「0.00」ではなく「0」と表示さ
   せるにはどうしたらいいでしょう?みなさんも一緒に考えてくださ
   いね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン歴12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン歴3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン歴2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

藤原:これは、かなり昔にやったことを思い出せばできるよ。
三重:えっ!そうでした?
藤原:中身は全然違うけど、使う技は一緒だ。
佳代:どちらにしても、ユーザー定義を使うしかありませんね。
藤原:そのとおり。前にゴルフか何かのところでやっただろ。
三重:あっ、思い出しました。頭にプラスをつけるやつですね。
藤原:そう。そのときに、セミコロンで区切る方法をやったよね。
佳代:そうでした。思い出しました。表示形式は、基本的に、セミコロン
   で区切って <プラスの数値用;マイナスの数値用;ゼロ用;文字用>
   と記すのでしたね。
藤原:そう。それじゃあやってみよう。
三重:任せてください。まずは、Ctrl+Aで全体を選択します。そして、
   セルの書式設定のダイアログボックスを出します。今日は[書式]
   メニューから[セル]で出してみます。
佳代:そして、「表示形式」で「ユーザー定義」を選択します。
三重:後は、プラス;マイナス;ゼロ;文字列を記号で表します。
佳代:えーっと「0.00;-0.00;0」でどうですか?
藤原:OK。それでいい。これならば、正の数、負の数は、小数点第2位
   まで表されるし、ゼロは、0 で表される。文字列の部分は省略して
   いい。
三重:わかりました。表示形式の基本でしたね。
藤原:そのとおり。普段は、正の数の部分だけ設定して、負の数以下は省
   略することが多いけど、ゼロまで含める場合は、きちんとセミコロ
   ンで区切って指定すればいい。
佳代:わかりました。みなさんも、是非、利用してください。それでは、
   今日は、この辺で。

 -----------------------------------------------------------------
 <まとめ> 今回の問題に対する手順のみを示します
 -----------------------------------------------------------------

  Ctrl+Aなどを使ってシート全体を選択

  [書式]−[セル]をクリックし[セルの書式設定]を開く

  「表示形式」のタブを開き「分類」から「ユーザー定義」を選択

  「種類」のボックス(上の細いボックス)に、0.00;-0.00;0 と入力

  [OK]ボタンをクリックして完了

 -----------------------------------------------------------------
 <補足>
 -----------------------------------------------------------------

  これで、正の数は、すべて、小数点第2位までの表示になります。

  【例】 1 → 1.00 1.5 → 1.50 1.25 → 1.25
      1.234 → 1.23(小数点第3位が四捨五入されます)

  負の数も正の数と同様です。ただし、「0」は、「0.00」にならず、
  「0」のみの表示となります。

 -----------------------------------------------------------------
 <参考> 今回出てきた技に関連したものを示します
 -----------------------------------------------------------------

 【正の数の頭にプラスの表示をつけるには】

   http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/exb156.htm#160


★ エクセルの小技へ ★ ★ TOPのページへ ★ ★ 次へ(261〜265) ★