E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 141

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「一つのセルに日付から曜日まで入れるには」

佳代:先生、今回は、読者の質問から出題してください。
藤原:わかったよ。どんな質問なの?
佳代:ハイ、質問部分を読みます。「私は今、日付と曜日を別のセルに入
   れて表示させていますが、例えば、平成13年11月24日(土)のように
   一つのセルにまとめて表示できないでしょうか?」
三重:あっ、私も分けているよ。だって、一緒にできないもん。
佳代:できないのですか?
藤原:いや、できるよ。
三重:えっ、できるのですか!それなら、その方が便利です。
藤原:やり方は、二つあるね。一つは、表示形式を変える方法。もう一つ
   は関数だけでやる方法。
三重:あっ、関数でやるやつがいいですね。表示形式を変えるのは面倒だ
   し、嫌いです。
藤原:それじゃあ、それを問題にしよう。関数でやれば、表示形式は、標
   準のままでいい。これも、これまでに勉強したものを組み合わせれ
   ばできるよ。
佳代:わかりました。それでは問題です。表示形式を変えずに関数だけで
   その日の日付を、平成13年11月24日(土)のように元号からかっこ付
   の曜日まで表すにはどうしたらいいでしょう?みなさんも一緒に考
   えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これは、TEXT関数を使うといいね。
佳代:ああ、前にやりましたね。
藤原:うん、125号でやったね。あれを使うといい。
三重:どのようにやるのですか?
藤原:今回は、セル参照なしでいこう。こんな感じでいい。
   =TEXT(TODAY(),"ggge年m月d日(aaa)")
佳代:なるほど、TEXT関数の公式は、=TEXT(セル番地,"表示形式")ってや
   りましたが、セル番地の代わりに、直接 TODAY関数を入れてもいい
   のですね。
藤原:そういうこと。これで、平成13年11月24日(土)と表示される。また、
   少し変えるだけで、いろいろな表示にできるから、試してほしいね。
佳代:年とか( )とかを自由に変えられるのですね。
藤原:そう 「ggge」とか「m」とか「d」「aaa」などは、表示形式を示す
   ものだから、規則があるけど、年とか月とかは、スラッシュでもい
   いし、中点でもいい。
三重:スラッシュに変えるとすると、=TEXT(TODAY(),"ggge/m/d(aaa)")と
   して、平成13/11/24(土)になるわけですね。
藤原:そういうこと。いろいろ試しながら作ってみるのもいいね。
佳代:わかりました。これは、結構楽しめそうですね。また、125号 でも
   書きましたが、記号の意味をもう一度記しておきます。みなさんも
   それを参考にして作ってくださいね。それでは今日はこの辺で。
----------------------------------------------------------------------
【日付の書式記号】

<西暦> yy → 01  yyyy → 2001 (yearのyでしょうね)

<元号>  g → H  gg → 平  ggg → 平成 (元号のgかな?)
  年   e → 13  ee → 09(一桁の場合、前に0がつく)

     つまり、「ggge年」とあったら「平成13年」になります。

<月>  m → 9、mm → 09、mmm → Sep、mmmm → September

<日>  d → 1、dd → 01

<曜日> ddd → Sun、dddd → Sunday、aaa → 日、aaaa →日曜日

 ee、mm、ddは、一桁の場合前にゼロをつけて二桁表示するときに使います。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 142

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「電話番号や郵便番号の入力の手間を省くには」

三重:先生、住所録を作っているのですが、電話番号を(0000)00-0000 と
   いう感じで入力しているのですが面倒です。
藤原:なるほど。
三重:何とか、数字だけ入れて、表示させる方法はありませんか?
藤原:うん、いい質問だね。今は、年賀状などで住所録を作る人が多いか
   ら覚えておいた方がいいだろう。
佳代:すると、それが問題ですか?
藤原:そうだね。やり方は同じだけど、せっかくだから、上記の電話番号
   と郵便番号をやろう。
佳代:わかりました。それでは問題です。電話番号を10個の数字を入れた
   だけで、(0000)00-0000 の形にするにはどうしたらいいでしょう。
   また、郵便番号を、7つ入れただけで、000-0000の形にするにはど
   うしたらいいでしょう。みなさんも一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これも似たようなものをやったことがあるね。
佳代:そうですね。確か、時刻をコロンなしで打つ方法です。
藤原:89号だったね。そのときと同じように、今回も表示形式を使う。
三重:やっぱり!たぶんそうだと思いました。
藤原:やり方は簡単。まず、セルを選択してから、セルの書式設定のダイ
   アログボックスを出す。
三重:ハイ、[書式]から[セル]を選ぶか、Ctrl+1で開きます。
藤原:そうだったね。そして、一番左のタブ「表示形式」の[分類]のとこ
   ろから「ユーザー定義」を選ぶ。
佳代:覚えています。そして、[種類]のところに自分で入力するのでした
   ね。
藤原:そう、右側にある[種類]のボックスの細い方、つまり上にある細い
   ボックスに直接入力する。
三重:そのとき、他の書式が入っていても、気にしないで上書きすればよ
   かったはずです。
藤原:うん、この上の細いボックスに表示されているものは、上書きして
   も削除されないから、心配せず入力してもらいたい。
三重:すると、どんな風に入力するのですか?
藤原:電話番号は、(0000)00-0000 でいい。
三重:えっ、それでいいのですか?
藤原:ちょっとやってごらん。
三重:ハイ。とりあえず、(0000)00-0000と入力してOKを押します。
藤原:そして、セルに、適当な数字を入れてごらん。
三重:それじゃあ、9999887777って入れると、あっ! (9999)88-7777って
   表示されました。
藤原:うん、それでいい。後は、書式をコピーしておけば、その欄は、数
   字を入れるだけで自動的にかっこ付、ハイフン付になる。
佳代:楽でいいですね。
藤原:同じように、郵便番号も、000-0000という書式を作ってやればいい。
   手順は、電話番号とまったく同じ。
佳代:わかりました。ちょっとしたことで便利になるのですね。みなさん
   も参考にして、効率のよい書式を作ってください。それでは今日は
   この辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 143

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「セルを選択した時、参照表を出すには」

三重:先生、CHOOSE関数を使って簡単なものを作ったのですけど。
藤原:うん、それで。
三重:3ヵ所に数字を入れて操作するのですが、選択する内容が全部違う
   ので、どの番号かわかりづらいのです。
佳代:三重、それってリストから選択するように作ればいいんじゃない?
三重:そうだけど、番号を入れて表示するやつを作っちゃったから。それ
   に、所々に作ってあるから、そこだけマウスを使うのが面倒なのよ。
藤原:なるほど、つまり、数字を入れれば内容が示されるようにしたいの
   だけど、その参照表がほしいということだね。
三重:そうなんです。できれば、そのセルを選択したときだけ現れるやつ
   がいいんです。
藤原:わかったよ。今回は、それを問題にしよう。わかりやすくするため
   に簡単な表でいくよ。C列は、三重ちゃんが使ったCHOOSE関数を使
   うけど、他の方法でもいい。選択肢は、必要に応じて増やしてね。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃番号  │項目  │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃    │氏名  │=CHOOSE(A2,"大場佳代","山形三重")
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃    │性別  │=CHOOSE(A3,"男","女")    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃    │学年  │=CHOOSE(A4,"中1","中2","中3")
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:わかりました。それでは問題です。上の A2 のセルを選択すると、
   「1 大場佳代 2 山形三重」A3は「1 男 2 女」A4は「1 中1
    2 中2 3 中3」のように、そのセルに入れるべき数字の参照
   表を出すにはどうしたらいいでしょう? みなさんも一緒に考えて
   くださいね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:まずは、CHOOSE関数の復習をするよ。
三重:ハイ、任せてください。 =CHOOSE(セル番地,値1,値2・・・・)とい
   う感じで作ります。セル番地は、もちろん、番号を入れるセルの番
   地です。値は、文字列の場合は、""で囲んで使います。
藤原:うん、そうだったね。そうしておけば、値に示された数値なり文字
   列が、左から順番に、1、2・・・という感じで番号を入れれば、表
   示されるんだったね。
三重:そうです。値は、29個まで入れられます。ちょっとしたものなら、
   VLOOKUP関数を使うより楽です。
藤原:だから、氏名の欄だったら、A2に「1」を入れれば「大場佳代」が、
   「2」を入れれば「山形三重」が入るということだったね。
佳代:大丈夫です。問題は、A2のセルを選択したときに、誰が何番かを示
   す表を出すということですね。
藤原:そういうこと。もちろん、どこかに書いておいてもいいけど、表に
   よっては邪魔になるから、セルを選択したときだけ出るのがいい。
   それも、入力するセルに対応したものならもっといいわけだよね。
三重:ハイ。
藤原:それじゃあ、やり方を説明しよう。A2で説明するけど、A3もA4もや
   り方は同じだからね。
佳代:お願いします。
藤原:まず、A2のセルを選択したら、[データ]から[入力規則]を選ぶ。
佳代:えっ!入力規則ですか?
藤原:うん、この入力規則はこれまでも何回もやったけど、そこに「入力
   時メッセージ」ってタブがあるだろ。
三重:ええ、そんなのありましたっけ?見てみます。
佳代:ああ、ありました!これを使うのですね。
藤原:そう、ここに、メッセージをつければいい。タイトルは、つけても
   つけなくとも大丈夫。とりあえず、メッセージの欄に 「1 大場佳
   代  2 山形三重」って入力しよう。見やすいように、改行して入
   れてね。
三重:ハイ。OKを押すと、あっ!出ています。
藤原:そうだよね。他のセルに移動してごらん。
三重:消えました。
藤原:そして、セルをクリックするなりカーソルで動かすなりして選択し
   てごらん。
三重:出ます出ます。このセルを選択したときだけ出ます!
藤原:そうなんだ。同じように、A3もA4も作る。そうすれば、そのセルを
   選んだとき、入れるべき数字がわかる。これならば、少々選択肢が
   増えても問題ないよね。
佳代:本当ですね。この技は、いろいろ応用できそうです。
藤原:そう、とにかく、セルを選択するとメッセージが出る機能だから、
   いろいろ利用してもらいたいね。
佳代:わかりました。みなさんも是非使ってみてください。それでは今日
   はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 144

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「セルに入力されている値を修正するには」

藤原:このメルマガも、回数を重ねるごとに難しくなってきたから、今日
   は、久々に初級の問題をやろう。
三重:初級ですか?
藤原:そう。セルに入力されている値を修正する方法だ。
佳代:あっ、それならわかります。
藤原:ちょっと待って、佳代ちゃん。単に修正する方法なら、いくつか知
   っていると思うけど、いろいろなケースで適切に修正する方法を問
   題にする。
三重:すると、場面によって適切な方法を答えるわけですね。
藤原:そういうこと。次の4つのケースで考えてみよう。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃A                   ┃
┣━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃1┃                  1245┃←「2650」に
┠─╂────────────────────┨
┃2┃大場佳代                ┃←「大場佳代です」に
┠─╂────────────────────┨
┃3┃クイズで学ぼう!エクセルの技をよろしく ┃←技を「小技」に修正
┠─╂────────────────────┨
┃ ┃このメルマガも、回数を重ねてきて、だいぶ┃←2行目の「応用」を
┃4┃難しくなってきました。そこで、応用に戻っ┃「基本」に修正
┃ ┃て基本的な技を出題します。       ┃
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
佳代:わかりました。それでは問題です。上の表を右側に書いてある指示
   に従ってセルの内容を修正するとき、それぞれ、最も適切な技は何
   でしょう?みなさんも一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・初級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:う〜ん、あまり深く考えたことはありませんでした。
佳代:そうですね。わたしの場合は、ダブルクリック専門です。
藤原:まあ、深く考えることはないけど、一応、修正の特徴などを押さえ
   ておけば、より作業が効率化するよ。
三重:そうですね。まとめる意味でもいいと思います。
藤原:まず、1行目は、セルをクリックし、そのまま「2560」って入れる
   のが速いね。
佳代:ハイ、基本です。セルは、自動的に上書きされます。
藤原:そうなんだ。消す必要はない。だから、ちょっとしたものは、直接
   入力するのが一番だ。しかし、2行目は違うよね。
三重:確かに、これを大場佳代ですと入力するよりも、後ろに「です」だ
   け足した方が簡単です。
藤原:そういう場合は、F2を使うといい。
佳代:ああ、前にちょっとだけやりましたよね。
藤原:うん、F2を押すと、セルが選択状態になるだけでなく、カーソル
   が自動的に一番後ろに行く。だから、付け足す場合には一番適して
   いるといえる。
佳代:なるほど、それは気づきませんでした。使ったことはあるのですが。
藤原:それから、3のようなケース。つまり、真ん中あたりを修正したい
   場合は、その辺に狙いをつけてダブルクリックする。
佳代:ハイ、これが得意です。いつもピッタリです。
藤原:そうだよね。これは慣れれば難しいことではない。しかし、4のよ
   うに何行にもわたる場合は、成功率が低いし、セルに表示されない
   形で入力されている場合もある。そこで、数式バーを使う方法も知
   っておいた方がいい。
三重:数式バーって、上にある細いボックスですね。値が表示される。
藤原:そう、だから、セルをクリックして選択した後、数式バーで、修正
   したい位置をクリックする。これなら、セルの内容が隠されている
   こともないし、間違いがない。
三重:なるほど、いろいろな手があるのですね。
藤原:そうだね。もちろん、どの技を使っても、ほんのちょっと手間が違
   うだけだけど、この辺を使い分けると、気持ちがいいよ。
佳代:わかりました。何気なく使っている技ですが、やはり、場合によっ
   て、より適切な方法があるものですね。みなさんも、うまく使い分
   けてください。それでは、今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 145

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「年間予定表を効率よく作るには」

藤原:今回も、少し楽な問題を出すよ。
三重:ハイ、うれしいで〜す♪
藤原:年末だから、そろそろ来年の予定表を作る人も多いと思う。そこで
   エクセルで、1年間の予定表を作ることを前提として考えよう。
佳代:ハイ。わたしも作っています。
藤原:うん、作るのは簡単だけど、どうやったら効率よく作れるかだね。
   ちょっとしたことだけど技術の差が出る。そこで、次の問題を解い
   てほしい。下の表で、セルA1に、2002年1月1日と日曜日の日だけ
   入っているのだけど、これを20秒以内で、来年の大晦日まで一気に
   作ってほしい。
┏━━┳━━━━┯━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃  ┃A   │B   │C       │D   │E   ┃
┣━━╋━━━━┿━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃ 1┃日付  │曜日  │予定      │    │    ┃
┠──╂────┼────┼────────┼────┼────┨
┃ 2┃1月1日│日   │        │    │    ┃
┠──╂────┼────┼────────┼────┼────┨
┃ 3┃    │    │        │    │    ┃
┠──╂────┼────┼────────┼────┼────┨
┃ 4┃    │    │        │    │    ┃
┠──╂────┼────┼────────┼────┼────┨
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┠──╂────┼────┼────────┼────┼────┨
┃ 366┃    │    │        │    │    ┃
┗━━┻━━━━┷━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:わかりました。みなさんも一緒に考えてくださいね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:わかったかな?
三重:ハイ、たぶん。
藤原:この問題は、前にやった技を使う。でも、ちょっと注意が必要だよ。
佳代:とりあえず、正解を教えてください。
藤原:うん、まずは、A2のセルを選択する。そこで、フィルハンドルを使
   う人がいるけど、今回のように、365も進める場合は難しい。
佳代:そうですよね。速くドラッグしようとすると、一気に1000ぐらいま
   で行ってしまいます。
藤原:そのとおり。フィルハンドルでドラッグして連続データを作るのは、
   見えているセルの範囲ぐらいにとどめておいた方がいい。
三重:そうです。前に教わりました。こういうときは、[編集]の[フィル]
   を使います。
藤原:おう、よく覚えていたね。
三重:ハイ。これは、多用していますから。
藤原:それじゃあ、三重ちゃん、やってごらん。
三重:ハイ。セルA2を選択して、[編集]、[フィル]、「連続データの作成]
   という具合に押していきます。そして、ダイアログボックスの[範
   囲]で「列」を選び[種類]は「日付」[増加単位]は「日」であ
   っていますから、後は[停止値]を入れればいいわけですね。
藤原:そういうこと。
三重:では、入れてみます。12/31って入れると、あれっ?
佳代:あらっ?ダメですね。
藤原:そうだね。この辺が間違えやすいところだ。
三重:えー、どうして・・・?
佳代:あっ!わかった!これって、2002/12/31って入れなきゃダメなんじ
   ゃないですか?
三重:あっ、そうか!単に12/31 じゃ、今年の12月31日だと思われちゃう
   のね。
藤原:そういうこと。だから、出題するときに、2002年1月1日が入って
   いるよって言ったんだ。
三重:なるほど。来年の予定表を作るわけですからね。
藤原:それじゃあやってごらん。
三重:ハイ。今度は大丈夫です。あっ、ちゃんとできました。
藤原:そして、曜日の方は?
三重:これは簡単です。すでに左側にデータができていますから、今度は、
   B2のセルを選択して、フィルハンドルの黒い十字架が出たところで、
   ダブルクリック。これで、一気に出来上がりです。
藤原:OK。これなら、ゆっくりやっても20秒でできるだろ。
三重:そうですかね。
佳代:それじゃあ、三重、時間を計るから、スムーズにやってよ。
三重:わかりました。手順をおさらいしながらやってみます。まず、日付
   の入っているセルA2を選択して、編集メニューからフィル、連続デ
   ータの作成を選んで、範囲を列にして、停止値に2002/12/31と入れ
   てOK。そして、B2のセルを選択して、フィルハンドルをダブルク
   リック。
佳代:おし〜い、三重、22秒よ。
三重:えっ!結構スムーズにやったと思ったのに。
藤原:まあ、22秒ならいいだろう。どちらにしても、20〜30秒でできる技
   だ。フィルハンドルで、ドラッグしようとすると一発で成功すれば
   いいけど、失敗すると、上に行ったり下に行ったりで、ストレスが
   たまるだけでなく時間もかかる。やはり、こういう場合は、フィル
   の連続データを作るのがいいね。
佳代:そうですね。みなさんも、是非、20秒に挑戦してみてください。ま
   た、フィルについては、63号で、ノーマルなものを扱っていますの
   で、そちらも見てくださいね。それでは、今日はこの辺で。

  63号は、こちら


★ エクセルの小技へ ★   ★ TOPのページへ ★  ★ 次へ(146〜150) ★