E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 61

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「ふりがなをひらがなにするには」

三重:先生,前回の技に関連しているんですけど。
藤原:前回?ああ,ふりがなをセルに打つやつね。
三重:そうなんです。確かに,ふりがなをふることはできたのですが,カ
   タカナになりますよね。
藤原:そうだね。
佳代:あっ,分かった。三重,それをひらがなにするには?って言うんで
   しょ。
三重:そうなのよ。何となく,ひらがなでふりたいのに前回のやり方じゃ
   できないのよ。
藤原:そうか・・・,じゃあ,今回それも覚えよう。
佳代:分かりました。それでは,問題です。前回勉強したPHONETIC 関数
   を使って,ひらがなでふりがなをふるにはどうしたらいいのでしょ
   う?みなさんも一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それでは答えを言うよ。これも覚えておくと便利だからね。
三重:ハイ。
藤原:まず,前回と同じように,PHONETIC 関数を使う。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │ふりがな│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃大場佳代│=PHONETIC(A2)   │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃山形三重│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃町田聖子│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃藤原清盛│    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
三重:ハイ,これだとカタカナになります。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │ふりがな│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃大場佳代│オオバカヨ    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨

藤原:そうだったね。でも,ここでちょっと細工すると,ひらがなにでき
   るんだ。
佳代:関数を使うのですか?
藤原:いや,もっと単純だよ。前回も話したけど,エクセルには,ふりが
   なを保持する機能があったね。
佳代:ハイ,書式からひらがなを選ぶんでしたね。
藤原:そこに,設定というのはなかったかな?
佳代:そう言えば,あったような。
藤原:それじゃあ三重ちゃん,A2を選択して。
三重:えっ,A2を選択するんですか?ふりがなが入っているのは,B2です
   よ。
藤原:うん,いいんだ。PHONETIC関数を変えるのではなく,元のふりがな
   の方を変えるんだ。
三重:なるほど,それじゃあ,A2を選択して,[書式]から[ふりがな]を選
   ぶんですね。
藤原:そう。そして,[設定]をクリック。
三重:ハイ,あっ,ふりがなの設定が出ました。ここで「ひらがな」を選
   べばいいのですね。
藤原:そういうこと。この技は,A2に設定するところがポイントだから,
   そこだけ気をつければ簡単だろ。
三重:そうですね。半角カタカナもできるわけですね。
藤原:そのとおり。これは,後からでも変更できるから,全部やった後で
   変更してもいい。でも,最初に変更しておいて,フィルハンドルで
   コピーした方が速いよね。
佳代:分かりました。これなら,場合に応じて使い分けられますね。みな
   さんも是非試してみてください。それでは今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 62

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「よく使う別のファイルをすばやく開くには」

三重:先生,エクセルのファイルがいっぱいになってしまいました。
藤原:それはよかったね。三重ちゃんも,随分使えるようになったよね。
三重:ハイ,おかげさまで。でも,ちょっと悩みがあるんです。
藤原:なんだい?
三重:ええ,最近は,予定表を出して,いろいろ管理しているのですが,
   しょっちゅう使うファイルがあるんです。
佳代:三重,だったらシートを増やして,そこにおけばいいじゃない。
三重:そうなのよ。でも,シートが増えすぎるのも使いづらいし。
藤原:だったら,リンクを貼って飛べるようにすれば?
三重:えっ,インターネットみたいにですか?
藤原:そうだよ。
三重:そんなことできるんですか?
藤原:もちろんだよ。それでは,今日はそれを問題にしよう。
佳代:分かりました。エクセル上で,インターネットのリンクのように
   ワンクリックで他のファイルに飛べるようにするにはどうしたら
   いいでしょう?みなさんもいっしょに考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・初級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これも基本技だけど,知っておいて損はないよ。
三重:どうするのですか?
藤原:まずは,リンクしたいセルに分かりやすい文字を入れよう。
三重:ファイル名でいいですか?
藤原:もちろん,分かりやすいものなら何でもいい。そして,そのセルを
   選んで,標準ツールバーのハイパーリンクの挿入を押す。
佳代:わたしは,Ctrl+kでやっています。
藤原:もちろん,それでもいい。また,挿入メニューのハイパーリンクを
   選んでもいい。
三重:すると,このファイル名またはWeb ページ名のところに入れればい
   いのですね。
藤原:そう,簡単だろ。
三重:ハイ,参照先のファイルって書いてあるボタンを押せば選べますね。
藤原:うん,その辺は大丈夫だよね。
三重:あっ,下線が引かれました。まるで,ホームページのリンクのよう
   です。
藤原:操作の仕方も簡単。ワンクリックすればいい。まさにインターネッ
   ト上と同じ使いかただ。
三重:なるほど,これが使えると,いろいろできそうですね。
藤原:そうだよ。手軽で応用範囲も広いから,うまく使ってね。
佳代:分かりました。インターネットに慣れた人なら,すぐになじめそう
   ですね。アイデア次第では,便利に使えそうな技です。みなさんも
   是非試してみてくださいね。それでは今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 63

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「数の多い連続データを作るには」

三重:先生,また教えてほしいのですけど。
藤原:何だい?
三重:ええ,連続データのことなんです。
佳代:えっ,また連続データなの?
三重:そうなのよ。これまでに,いろいろな技を教わったけど,都合が悪
   いことが起きたのよ。
藤原:はは〜ん,分かったぞ。ものすごくたくさんの番号を付けなければ
   ならないんだろ。
三重:そうです!何と,連番を250も付けるんです!とてもドラッグじゃで
   きません!
藤原:そうだね。それじゃあ,その技も勉強しよう。
佳代:分かりました。セルに連番を付けたいときドラッグ以外の方法で付
   けるにはどうしたらいいでしょう?みなさんもいっしょに考えてく
   ださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それじゃあ,この技も大切だからしっかり覚えようね。
三重:ハイ。
藤原:これまでは,マウスのドラッグ中心に連続データをつくる技を勉強
   してきたけれども,実際,ドラッグできる範囲は限られているよね。
   扱う数が多くなると不便この上ない。
三重:そのとおりです。
藤原:そこで,今回は,100でも1000でもOKという技を教えるよ。
三重:お願いします。
藤原:まず,セルに1を入れてごらん。
三重:ハイ,入れました。
藤原:そのセルを選択して,[編集]メニューの[フィル]から,連続データ
   を選んでごらん。
三重:ハイ,あっ,こんなのあったんですか?
藤原:そうなんだ。これは便利な機能だよ。とりあえず,連番を入れるこ
   とからはじめよう。
三重:まず,行列を選ぶのですね。
藤原:そう,一番左に出ている「行」と「列」。まず,これを選ぼう。
三重:列にしました。
藤原:うん,そうしたら,種類は加算のままでいい。増分値も1のままで
   いいだろう。
三重:ハイ,そして,右側のボックスに250を入れればいいのですね。
藤原:そのとおり。
三重:あっ,簡単にできました。
藤原:この方法なら,会社などで,1000とか2000とか大きな数を連番で使
   っている人でも簡単だよね。ちょっとしたことならマウスでいいけ
   ど,ドラッグの範囲を超えていると思ったら,この方法の方が,ず
   っと速いよ。
三重:そうですね。本当に速いです。助かりました。
佳代:本当ですね。連番だけでなく設定によっていろいろできそうですか
   ら,是非試してみてください。それでは今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 64

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「書式を崩さず数式をコピーするには」

三重:先生,またやっちゃいました・・・。
藤原:どうしたの?三重ちゃん。
三重:ハイ,わたし,格好をつけて一行おきに色違いの表を作ったんです。
藤原:うんうん。
三重:データを入力して,数式をコピーしようとしたら・・・。
佳代:あっ,分かった!せっかく作った表の書式が崩れちゃうってことね。
三重:そうなのよ。気に入っていたんで,泣く泣くやり直しましたが,い
   い方法はなかったのかなと思って・・・。
藤原:なるほど,書式は後からつけたほうがいいよね。でも,そういうと
   きのための技もあるよ。
三重:本当ですか!
藤原:うん,それじゃあ,今日はそれを問題にしよう。
佳代:分かりました。あらかじめ設定されている書式を崩さずに数式をコ
   ピーするにはどうしたらいいでしょう?みなさんもいっしょに考え
   てくださいね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それじゃあ,やってみるよ。まず,単純な表で実験してみよう。
三重:ハイ,それじゃあ,こんなのでどうですか?
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃  50 │  55 │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃  30 │  36 │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃  12 │  18 │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:うん,いいよ。何でもいい。メルマガでは,色はつけられないから
   1行目と3行目に色がついているものとして考えてね。
三重:それでどうするのですか?
藤原:まずは,C1からC3までを範囲指定してごらん。
三重:ハイ。
藤原:そして,その状態で,数式を入力するんだ。
三重:SUM関数を使います。
藤原:それじゃあ,ツールバーのシグマのマークを押してごらん。
三重:ハイ,あっ!瞬間的に全部答えが入りました!しかも書式は崩れて
   いません。
藤原:そうだね。単純な合計なら,これでOKだ。しかし,手入力の場合
   はできないよ。
三重:どうすればいいのですか?
藤原:うん,同じように,C1からC3までを範囲指定をして数式を入力する
   そして,そこで,Ctrl+Enterを押すんだ。
三重:やってみます。あっ,できました!
藤原:このように,範囲を指定して数式を入れれば書式も壊さないし,一
   気にできるから便利だ。慣れている人は,そうやる人が多いよ。
佳代:なるほど,これまでは,まず,数式を一つ入れてコピーというパタ
   ーンでしたが,この方法を知っていると便利ですね。
藤原:そう,数式を一つを入れて,後はフィルハンドルでコピーするとい
   う方法は分かりやすいんだ。だから,最初に教える。でも,慣れて
   きたら,範囲指定して,Ctrl+Enterでいい。両方覚えておいて,状
   況に応じて使いやすい方を選べばいい。
佳代:分かりました。みなさんも是非試してみてくださいね。それでは今
   日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 65

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「n点以上の個数を求めるには」

三重:先生,ようやく自分のテストの成績のデータベースができました。
藤原:おう,たいへんだったね。
三重:ええ,思ったよりデータがあって・・・。それに,これまでに勉強
   したことを生かして,いろいろ工夫しています。
藤原:それはよかった。ところで,何が聞きたいの?
三重:ハイ,実は,80点以上は,色をつけるとか,そういうのは前に勉強
   したから出来るのですが,80点以上がいくつあるかとか数えるセル
   を作りたいんです。
佳代:あれっ?三重,それも前に勉強した技で出来るよ。
三重:えっ,本当?でも,分からなかったから・・・。
藤原:それじゃあ,今日は,それを問題にするよ。
佳代:分かりました。ある点以上の個数を求めるにはどうしたらいいでし
   ょう?みなさんもいっしょに考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それではやろう。さっき,ちょっと佳代ちゃんが言っていたように,
   すでに勉強した技で出来るよ。
三重:えっ,どんな技ですか?
佳代:前に,お弁当の数を数えるやつがあったじゃない。
三重:えっ,あれですか?
藤原:まあ,復習もかねてやってみよう。あの時とちょっとだけケースが
   違うからね。
三重:ハイ,お願いします。
藤原:まずは,簡単な表を作ってみよう。
三重:こんなのでいいですか?
┏━┳━━━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A     │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃テスト名  │国語  │英語  │    │    ┃
┠─╂──────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃1学期中間 │  76 │  82 │80点以上│    ┃
┠─╂──────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃1学期期末 │  72 │  54 │    │    ┃
┠─╂──────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃2学期中間 │  84 │  64 │    │    ┃
┠─╂──────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃2学期期末 │  80 │  82 │    │    ┃
┠─╂──────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃学年末   │  70 │  75 │    │    ┃
┗━┻━━━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:いいだろう。実際はもっとたくさんあるだろうけど,やり方は同じ
   だから大丈夫だよね。この表だったらE2に80点以上を数える関数を
   入れればいいんだ。
三重:何となく分かりました。COUNTIF関数を使うのですね。
藤原:そういうこと。前にやったのは,完全一致のデータの数を数えたわ
   けだけど,今回は条件式を入れる。
佳代:わたしにやらせてください。E2のセルにCOUNTIF(B2:C6,">=80")っ
   て入れればいいわけですね。
藤原:そのとおり。正解だよ。簡単だろ。
三重:思い出しました。COUNTIF(範囲,条件)って感じですね。
藤原:そうなんだ。関数ウィザードを使っている人は,まず,COUNTIF関数
   を出して,先に範囲をドラッグすれば入れられるよね。そして,条
   件式を入れればいい。
三重: >= は以上という意味ですね。
藤原:そう,以下だったら,<= を使えばいい。数学の不等号と等号を合
   わせたやつと同じだ。
三重:すると,> も < も不等号と同じ意味ですね。
藤原:そういうこと。よく使うから覚えておいてね。それにもう一つ教え
   ておこう。
三重:何ですか?
藤原:等しくないという記号だ。
三重:等しくない?
藤原:うん,等しくない場合を調べたい場合もあるだろ,そういう場合は,
   <> を使う。
三重:えっ,不等号を向き合わせるんですか?
藤原:そのとおり。だから,例えば,100 点でない場合を数えたかったら,
   <>100 ってやればいい。
三重:なるほど,そうすれば,以上,以下,超える,未満,等しくないと
   全部出揃うわけですね。
藤原:そういうこと。だから,いろいろなケースを想定して作ってみると
   面白いよ。
三重:分かりました。たくさんつくってみます。
佳代:この関数も,結構,重宝しそうですね。みなさんも是非試してみて
   ください。それでは今日はこの辺で。


★ エクセルの小技へ ★   ★ TOPのページへ ★   ★ 次(66〜70)へ ★