店頭に戻る
断熱エコ障子に戻る
風呂
日射熱源

ガスの使用量

窓の断熱 温度差に戻る
窓の断熱

標準熱量45mj/m^3  最低熱量44mj/m^3
最高圧力kpa 最低圧力1.0kpa
ガスグループ13a
ガス料金

料金表  1ヶ月の使用量  1ヶ月の基本料  単位料金()? 
 a  0? から  20立米 1500円  151円89銭 
 b  20立米から50まで  1507円  151円54銭
 c  50から 100まで  1523円  151円22銭
 d  100から200まで  1930円  147円15銭
 e  200から350まで  2342円  145円09銭
 f  350から500まで  2657円  144円19銭
 g  500から1000まで  5737円  138円03銭
 h  1000立米を超える  6407円  137円36銭
基本料金単位料金は消費税8%含む 平成29年1月20日現在

15695864+ 9379





1.ガスの使用量
部屋の熱の移動を調べるため熱発生源のガスフアンヒータ形式GFT3500Sを測定道具として
点火前のガスメータの使用量と使用後の使用量から1秒間のガス使用量を計算した

測定1
25.12.1310時30分 4072.332m3 スタート 11度  11度
10時35分                         13度
   37分                         14度
   44分                         15度
   50分        4072.427         16度
 11時00分       4072.476
11時07分                         17度
11時10分        4072.525                16度
11時15分 ストップ   4072.545m3  
   
 20分間のガス使用量 4072.427−4072.332=0.095m3 1秒あたり0.0000791m3
 30分間のガス使用量 4072.476−4072.332=0.144m3 1秒あたり0.00008
 40分間のガス使用量 4072.525−4072.332=0.193m3 1秒あたり0.0000804
 45分間のガス使用量 4072.545−4072.332=0.213m3 1秒あたり0.0000788

ガスフアンヒータ1秒間で0.00008立米前後使用していることが実測出来た

測定2
25.12.13 15時00分 4072.550 スタート    12度
            04分   13度
            07分   14度
            09分   15度
            16分   16度
            31分   17度  4072.702    
     31分間のガス使用量 4072.702−4072.550=0.152
      1秒あたり0.152/31/60=0.0000817立米/秒の使用量とすると       

ガス毎秒 ガス体積 10750
kcal/m3
膨張体積=
体積
*(273+1500度)
/273
1秒
0.0000817m3 0.0000817m3
0.878kca 0.00053M3
2秒 0.0000817m3 0.0001634 1.756 0.0005306M3
1分 60秒 0.00490 52.69kcal 0.0318M3
4分 240秒 13度 0.0000817m3*240 0.019608m3 210.kcal 0.1273M3
7分 420秒 14度 0.0000817m3*420 0.0343m3 368kca 0.222M3
9分 540秒 15度 0.0000817m3*540 0.04411m3 474kca 0.286M3
16分 960秒 16度 0.000817m3*960 0.0784m3 843kcal 0.509M3
31分 1860秒 17度 0.000817m3*1860 0.151m3 1633kca 0.980M3






測定3   弱火時のガス量
 25.12.19 14時00スタート 4090−451 16度
          06              17度
      14時 11分 弱火 4090−500 
     15時11分 弱火 4090−634m3
   弱火運転 60分で0.134m3
     1分あたり0.0022333
     1秒0.0000372m3/sec
              m3

2. ガスの発熱量は10750KCAL/立米と大阪ガスはいっているがどうして計ったのか
   1グラムの水の温度を1度あげる熱量が1カロリー
   1kgの水の温度を1度あげる熱量が1kcal 100度にすれば100kcal
   107.5kgの水の温度を100度にすれば10750kcal
   1m3のガスで0度の水107.5kgを100度の熱湯にするのが10750kcal
   0.0000817立米/秒の使用量で3600秒かけると0.2941m3二しか成らない
   1m3にするためには3時間24分かかる
   1時間に1m3のガスにするためには毎秒0.2777m3のガス使用量にする必要がある
   ガスの発熱10750キロカロリーの根拠はどこにあるのか
   お風呂0.56*0.750*0.73=0.307立米
       307キログラム 10度を45度の35度湧かすと10750キロカロリー

大阪ガスお客様センター 0120−3−94817


3.ガス料金
 25年10/18−11/15 32m3 6312円基本1260円
   25年  11/16−12/16   61m3  11200円基本1440円
     m3あたり11200/61=183.6円/m3

   25年12月17日から26年1月20日 124立米 20065円 基本1700円
      m3あたり20065/124=161.8円/M3
    1日あたり20065/30=669円/日

ガス.カロリーメーターについて折井健 吉岡竹三

ガス11000kcalを電気に直すと
 1日あたりの平均日射量は305.1cal/cm2



  
10. ガスストーブの温度の上がり方 の測定ガスストーブの発熱は0.778kcal/sec
                                         実測では0.878kcal/sec
    25.12/7 7時38分 スタート強火  12度 
                4分経過     13度    
             7分 経過       14度  
             13分経過       15度
             16分経過       16度
      炊事 コンロ使用で
     8時13分  中止        18度

    25.12./11 14時.54分  スタート  17度
                1分経過    18度   0.778*1*60=46kcal
                 5分経過   19度    0.778*5*60=233kcal

                11分経過   20度    0.778*11*60=513

           15時31分  19分経過   21度   0.778*19*60=886キロかロリ
                              合計1678キロカロリー
   1678/0.778=2156秒=36分   
        

25.12.24 強と弱混じり
15時30分 4106−514      14度
   33分               15度
   34分               16度
   36分               17度
 16時02分ストップ 4106−605 17度
    0.605−0.514=0.091
     0.091/32/60=0.0000473
  ガスストーブの発熱は形式では0.778kcal/sec*32*60 *0.091=135.932kcal      
           実測では 0.878kcal/sec*32*60*0.091=153.40KCAL

1.窓の断熱温度測定状況


上記24年の窓の熱の移動についての計算の真偽を高めるために25年はガスストーブの発熱量
 と窓の温度計測を比較して検討をしました
 
1.ガスストーブで部屋を暖房するエネルギーガス使用量と漏出するエネルギーの比較

温度     密度kg/m3  比熱 j/kg[c             熱伝導率 w/mk
0度      1.251      1.005*0.239=0.24cal        0.0241
20度     1.166      1.006*0.239=0.24        0.0257
40度      1.091     1.008*0.239=0.24        0.0272
60度      1.026     1.009*0.239=0.24        0.0287
100度     0.916     1.012*0.239=0.241        0.0316



3.次に我が家の窓の断熱性能についてガラスとアルミに分けて考えてみると

         リビング     台所    炊事場     合計
窓の面積    5.123u  3.318u  1.0726u 9.5136u
ガラス面積  3.975u  2.577u  0.872u  7.424u
アルミ枠    1.148u  0.74u   0.2u    2.088u
床面積    11.31    7.02u   7.15    25.48u
体積                        高さ2.3b 合計58.6立米


4. 測定6.の断熱エコ障子を外して直接室内空気が一瞬にガラス窓にふれる状態の
  ガラス窓のガラス温度3度アルミ5度の断熱の伝熱量を計算してみると
  1W=0..8598KCAL/H =0.8598kcal/3600sec=0.0002388kcal/secとして

 ガラス板面積7.424u/ガラス厚み0.005*温度差3度*熱伝導率1.05=4677ワット
    4677W*0.0002388kcal/sec=1.1168kcal/sec

 アルミ枠面積2.088u/アルミ厚み0.015*温度差5度*熱伝導率229.04=
      159411ワット
    159411w*0.0002388kcal/sec=38.06kcal/sec

 窓面積9.51uから ガラス4677h+アルミ159411h=164088ワットの伝熱量/秒が漏れている
 164088w*0.0002388=39.1kcal/secの熱が漏れている計算になる


8. 断熱エコ障子の効果分をガス暖房するとどれだけ必要なのか
   8度の温度差により39.1kcal/seの漏れを断熱エコ障子をセットすることにより
  0.0097キロカロリーの漏れに押さえることにより39キロカロリーのロスを減らせることになる
  断熱エコ障子2層の効果を確認するために
  ロスを減らす39キロカロリーを.この漏れている熱量を電気やガスで暖房する事になる。
  ガス暖房の場合
  都市ガス フアンヒータ 形式GFT3500Sで暖房すると
    ガス発熱量10750KCAL/立米
  12A 3.26KW
   1W=0.8598KCAL/H   1KW=1000W から 3.26KWをカロリーに変換すると 3.26KW*0.8598*1000=2802.948KCAL/時 
  2802.948/60=46.7KCAL/分 46.7KCAL/60SEC=0.778KCAL/SEC
 ガラス窓から毎秒39kcal/secl漏れているのをガス暖房で毎秒0.778kca暖房
 しても漏れ39.1kcal/secの方が多くてなかなか温かくは成らない 
 以前断熱エコ障子を付ける前はストーブとエアコンを付けてて居ても温かくならなかったこ
 との原因である
 ガラス窓からの漏れ39.1kcal/seを断熱エコ障子2層をセットしないでガス暖房0.878KCAL/SECでは何台 必要かも39/0.878=44 台 ほんとかな こんな単純ではない
 漏れの熱と溜まりの熱もある


灯油 8900kcal/L 
   の39/8900=0.0043リっトル
          灯油を4.3cc/sec   時間あたり15g必要    
電力 2450kcal/kwh の場合 秒にすると2450/3600=0.68kcal/kwsec
  39/0.68=57kw/sec 
   
 ガスストーブの発熱

まとめると

温度差8度のエネルギー
5
窓からだけの漏れ 39kcal/sec
6
断熱エコ障子2層セットの漏れ 0.0097キロカロリー
断熱エコ障子の効果 39kcal/sec
都市ガス フアンヒータ 
形式GFT3500Sで暖房
12A 3.26KW
10750
0.878kcal/sec


.


9.平面の大きさは25.48u×天井高さ2.3b 容積58.6立米
  空気の比熱0.24KCAL/KGC
  空気の密度1.166KG/M3
  部屋の温度を10度から17度にするエネルギー
  58.6立米*比熱0.24*密度1.166*温度7度=114KCAL必要
  ガスストーブの発熱は0.878kcal/secなので114kcal〜を暖める時間は
  114/0.878=129秒=2分16秒
  

温度差7度のエネルギー
平面の大きさは25.48u×天井高さ2.3b 容積58.6立米 114KCAL必要
5
窓からだけの漏れ 39kcal/sec
6
断熱エコ障子2層セットの漏れ 0.0243キロカロリー
都市ガス フアンヒータ 形式GFT3500Sで暖房 毎秒0.878kca暖房



 
10.ガス消費量とガスストーブの能力から出した数字
    ガスフアンヒータ1秒で0.00008立米使用で0.778KCAL/SECの熱を出す
   1時間では0.00008*3600=0.288りゅうべ/時の消費量になる
大阪ガスの公表している発熱量10750 から出すと   
    1時間の発熱量 10750kcal*0.288=3096kcal/h
   1秒の発熱量 3096/3600=0.86キロCAL/SEC
     どちらが正しいのか

11. ガスメーターの計測1
    
で消費量調査
    25.12.13 15時00分 4072.550 スタート強火  12度
            04分   13度
            07分   14度
            09分   15度
            16分   16度
            31分 ストップ  17度  4072.702    
     31分間のガス使用量 4072.702−4072.550=0.152
      1秒あたり0.152/31/60=0.0000817立米/秒
       15時 45分 室内16度暖房なし
           50分    15度      中つり12度
        16時00分   14度         12度
       ガスの消費量はわかってもその熱量は温度の変化で熱量は算定できるか


12. ガス計測の試算
   ガスの量と温度の計測で31分の暖房で温度は17度になりガス量は0.152m3と
   なった
    ガスの熱量は10750kcal/m3*0.152=1634kcalの発熱をした
    器具からは0.778KCAL/SEC*31*60=1447キロカロリーとすると
 消費した熱1.部屋の温度を12度から17度にするエネルギー
          58.6立米*比熱0.24*密度1.166*温度5度=82KCAL
 消費した熱2. 断熱エコ障子2層31分間の漏れ
          窓面積9.51u/空気層0.024*温度差5度*空気の熱伝導率0.0257=
         50.91h  カロリーにすると50.91*0.0002388=0.0121キロカロリーとなる
        0.0121*31*60=22.61キロカロリー
 消費した熱3.床面積25.48u天井 25.48u壁31.5u
       床天井壁付着空気伝導   81.5u*5度*0.24=97.8キロカロリ
       床 壁天井板部材の温度上昇 81.5u*5度*木材比熱1.25=509キロカロリー
         それ以外922キロカロリーか713キロカロリー


31分間のエネルギー収支
ガスの使用量 0.152m3 発熱量1634kcal
部屋の空気を12どから17度に暖める 消費量82kcal
断熱エコ障子2層からの漏れ 22.61kcal
床天井壁付着空気伝導からの漏れ 97.8
床壁天井板部材の温度上昇 509+922か713

 
 
ガスストーブの発熱は点火から9分までは2分3分で上がり16度に上がるには7分
 17度に上がるには15分もかかっているがどこに費やされたかはわからない
31分間で0.152*10750=1634kcalで17度になった
実際の暖房実験では部屋のすべての物質の温度を上げるのに部屋の空気を暖める
20倍のエネルギーを消費しなければならないということか

ガス強火1秒あたり0.152/31/60=0.0000817立米/秒出る
温度の変化時の温度とガス体積の関係

ガス毎秒 ガス体積 10750
kcal/m3
膨張体積=
体積
*(273+1500度)
/273
1秒
0.0000817m3 0.0000817m3
0.878kca 0.00053M3
2秒 0.0000817m3 0.0001634 1.756 0.0005306M3
1分 60秒 0.00490 52.69kcal 0.0318M3
4分 240秒 13度 0.0000817m3*240 0.019608m3 210.kcal 0.1273M3
7分 420秒 14度 0.0000817m3*420 0.0343m3 368kca 0.222M3
9分 540秒 15度 0.0000817m3*540 0.04411m3 474kca 0.286M3
16分 960秒 16度 0.000817m3*960 0.0784m3 843kcal 0.509M3
31分 1860秒 17度 0.000817m3*1860 0.151m3 1633kca 0.980M3





燃焼温度を1500度とすると
1度で273分の1増加体積では
0.0000817m3*(273+1500)/273=0.00053
膨張体積が空気をかき回す

  
強火から弱火に17度でダウンする
 弱火運転でのガスは実測毎秒0.0000372m3/secで温度17度継続
   

強火のガス噴出量 実測0.0000817立米/秒
弱火のガス噴出量 実測0.0000372m3/sec
ガスストーブ火力3.26KW 0.778KCAL/SEC




暖房をやめれば部屋の温度は何分で下がるか 外は10度の時
弱火で17度を維持しているときはガス0.0000372m3*0.778=0.0000289kcal/sec
が漏れを補充していると考えると足らない
 強火では0.0000817*0.778=0.0000635kcal/sec

断熱エコ障子からの漏れは.
窓ガラスすべてに断熱エコ障子で断熱をしている場合の室内外温度差10度としての
計算では窓面積9.51u/空気層0.024*温度差10度*空気の熱伝導率0.0257=
101.836h
 カロリーにすると101.836*0.0002388=0.0243キロカロリーとなる

13.ガスメータの測定2
25.12.24 32分間燃焼 強と弱混じり
15時30分 メータ4106−514計測 14度
   33分                15度
   34分               16度
   36分               17度
 16時02分ストップ  メーター 4106−605 17度
    0.605−0.514=0.091m3
     0.091/32/60=0.0000473m3/sec
 

 ガラス窓から漏れる熱量の計算は

ガス計測の試算2
 ガスストーブの発熱は   
  10750からの発熱 0.86キロCAL/SEC*32*60*0.091=150.2キロカロリー
 

消費した熱1.部屋の空気温度を14度から17度にするエネルギー
          58.6立米*比熱0.24*密度1.166*温度3度=49KCAL
 消費した熱2. 断熱エコ障子2層32分間の漏れ
       窓面積9.51u/空気層0.024*温度差3度*空気の熱伝導率0.0257=
      30.55hカロリーにすると30.55*0.0002388=0.0072キロカロリー/秒となる
        0.0072*32*60=14キロカロリー
 消費した熱3.床天井25.48u*2=50u
      壁(3.9+2.9+1.8+2.2+2.6)*2.35=31.5u
      床天井壁付着空気伝導   81.5u*3度*0.24=58.6キロカロリー
 消費した熱4.  床天井壁に吸収される熱81.5*1*0.35=28.5キロカロリー
          合計 49+14+58.6+28.5=        150.1キロカロリー
          消費で収支は概算合致となり 
         
ここで断熱エコ障子を2層セットしての計算であるがなければどうなるか
ガラス板面積7.424u/ガラス厚み0.005*温度差3度*熱伝導率1.05=4677ワット
    4677W*0.0002388kcal/sec=1.1168kcal/sec

 アルミ枠面積2.088u/アルミ厚み0.015*温度差3度*熱伝導率229.04=
      95647ワット
    95647w*0.0002388kcal/sec=22.84kcal/sec
    1.1168+22.84=23.957

合計 49+23.957+58.6+28.5=        160.キロカロリー
 とガス発熱より大きく温度上昇は見込めないことになる
.計算は合致していると判断する

続きは窓の断熱性能へ



店頭に戻る


ガス不安ヒータ 都市ガス 不安ヒータ 
形式GFT3500Sで暖房すると
13A 3.49KW 12A 3.26KW
1W=0.8598KCAL/H 
1KW=1000Wから
3.26KWをカロリーに変換すると 
3.26KW*0.8598*1000=2802.948KCAL/時 分にすると
 2802.948/60=46.7KCAL/分  
秒にすると46.7KCAL/60SEC=
形式3.26からは0.778KCAL/SEC

毎秒のガス使用量は
実測で0.0000817立米/秒で
大阪ガスの発熱量10750キロかろからすると
10750*0.0000817=0.878kcal/
sec
実測が形式の0.778よりも0.1多い