ひとことたいむ


きむたく日記の後を受けて始まったこのページは、
僕が日常の生活で見、聞き、触れたあらゆる事柄に対して、一言コメントを付けるページです。

過去ログ 13456(最新)

2000/02/15(Tue) フジテレビ"お見合い結婚"を見ていて
NTT DoCoMoがまた新製品のCMやってたねぇ、キャメッセプチとか言ったかな?
スポンサー権限で、これもそのうちドラマ中に出てきそうだね。(笑)

2000/02/14(Mon) フジテレビ"SMAP×SMAP"を見ていて
"Let it be"が終わりに近づいた頃、突然テロップが。
それは、番組中に不適切な表現がありましたことをお詫びします。というもの。
??? 不適切な表現〜??? なんかそれっぽいのあったっけなぁ? 録りだから収録中に出てしまった放送禁止用語とかならカットされるなり、録り直しされるだろうから、きっと関係者がそうは思ってなかったものに対して、放送中に苦情の電話がかかってきたってことなんだろうな、思い当たるものは今はないけど。
ということで、思い当たるものがある人は、C*O*O*L*返しででも教えてチョ。
とりあえず、ビデオもう一度見てみて、それでも分かんなかったら、スマップファンのぱげとかフジテレビのスマスマページでも見てみっかなぁ、話題になってそうだし。

2000/01/22(Sat) 佐川急便に再配達の連絡をした後で
昨日帰って来たら不在通知が入ってたんで、今日19時以降の配達をお願いしたんだけど、それから30分も経たないうちに部屋のチャイムが鳴った。
誰かなーと思って覗き穴から覗こうとしたその時、「宅配便でーす」の声。
え? 再配達は19時以降なのにもう来ちゃったの???、と思いながらドアを開けてみると、そこには佐川急便の人がいて荷物を持っていた。どうも今日またうちへの荷物があったので、再配達の連絡は受けてないけど再配達の荷物も持ってきたということだった。
まぁ、こんな前フリはかなりどうでもいいんだけど、珍しい出来事だったのでちょっと書いてみた。笑い

で、肝心の今日届いた荷物は何だったかというと、まず差出人を見たところ"ソフトバンク パブリッシング株式会社 ドリームキャストマガジン編集部"となっていた。これを見てしばらく考えた末ひとつの記憶が蘇り、だんだんと期待が膨らんでいった。そして、急いで封を開けて中身を取り出すと、それは思った通りモロ星人の描かれたものだった。
きゃふぅ〜!!、モロ星人人形なんか目じゃないくらいスゴイものをゲットしたぜぃ!!
週刊ドリームキャストマガジン 12/3号(1999/Vol.37)の"4号連続・第3回 ドリマガ1周年記念、夢の大プレゼント!"の賞品の1つの「スペースチャンネル5」宣伝用垂れ幕が当たったぜー!!
これは去年の10/1〜11、"渋谷パラダイス"の間、実際に渋谷の町に飾られてたもので、だから若干カビてるぜ!! 笑い
次のVJFの集まりには必ず持ってくから、楽しみにしててね。 

2000/01/21(Fri) 最近ふと気付いたこと
あれだけハイブリッド携帯通信とか、地下でも繋がるとか、音がいいとか、月々の料金が安いとかって、次々とかなりの量のCMをうっていたH″だけど、最近全然CM見ないよね。どうしちゃったのかな?
わざわざCMしなくても売れるからやってないのかな?
それとも短期集中のCM展開で、十分浸透したと判断したからやってないのかな?
CM効果がなかったからやめたってのも一応考えられるかな?
ただいずれにしてもCMはまず契約ありきだから契約できなきゃ流れないのも当然なんだけど、あれだけCMをうってただけにかなり謎だよね。
なんか知ってたら教えて。

2000/01/18(Tue) フジテレビ"お見合い結婚"を見て
いくらスポンサーだからって、DoCoMo製品がいろいろと出て来すぎ。笑い
確認できただけでも、ポケットボード ピュア、P157、D208、P208、エクシーレ、F502iが。て、これってほとんどDoCoMoの新製品じゃん。
あと数話のうちにD502iも出て来そう。笑い

2000/01/15(Sat) サントリー"マグナムドライ"のCMを見て
僕の周りでは元旦(?)のオンエア開始から結構評判のいいCMとして、サッポロビールの"黒ラベル"のCMがあるんだけど、知らない人のために紹介しておくと、これは山崎努と豊川悦司が熱い卓球勝負をしてるものなんだよね(詳しくはこちら)。
で、最近オンエアが始まったサントリーの発泡酒である"マグナムドライ"のCMを見てびっくり。なんとこれも高橋克典が卓球で熱くラリーをしているというもの。
メーカー違うのに同じ卓球とはねぇ、偶然…かなぁ? それも割合が違うとはいえ両方ともスローモーション使ってるし。怪しい…

2000/01/10(Mon) 1999年12月28日のテレビ欄を見て思ってたこと
ん? 『20世紀最後のプロ野球好珍プレー』? 20世紀はまだあと1年とちょっとあるのに?
おいおい、マスコミがこんな初歩的なミスしてんじゃないよ。解説を読むと今年のものじゃなくて、プロ野球65年の歴史でのものみたいだけど、どんな内容でもプロ野球の珍プレー好プレーを見せるものには変わりないからねぇ。
"20世紀最後"って付けたんだから、間違っても来年は珍プレー好プレー番組をやらないように。(厳)>日テレ

2000/01/03(Mon) 東芝EMI"宇多田ヒカル SINGLE CLIP COLLECTION VOL.1"のCMを見て
うるせぇよ、このCM。他のCMと明らかに音量のレベルが違う。なんとかしてくれ。
とりあえず、明日東芝EMIに苦情の電話しよっと。笑い

2000/01/03(Mon) ローソン新CM、ローソン・ソン長候補の公約
誰もがこのCMを見てスクロールしていく公約を読もうとしてることと思うけど、なかなか全部は読めないよね。
ということで、30秒バージョンで読める限りの公約を書いてみよう。長いよ!!
公約87を追加(2000/01/31)
公約69を追加(2000/02/13)
公約99を追加(2000/03/04)
公約77を追加(2000/03/24)

    公約 1 ボーイズビーアンビシャス! オニギリビーデリシャス!
    公約 2 愛と、勇気と、年中無休。
    公約 3 人はパンのみにて生きるにあらず、ごはんもあるよ。
    公約 4 おじいちゃん、おばあちゃん、眠れない夜は遊びに来てね。
    公約 5 人は、皆、ちょっと違う。おでんに、ちくわや、
    がんもや、こんにゃくがあるように。
    公約 6 コンビニ反対派からも、かわいい奴と思われたい。
    公約 7 なーんにも買わない人にもサンキュー・ベンリ・マッチを。
    公約 8 会社に飽きたら、学校に飽きたら、家庭に飽きたら、
    コンビニがあるさ。
    公約 9 人生観が変わるほどのお弁当を。
    公約10 旅が買える、車も買える、家も買える、そんなコンビニへ。
    公約11 ケイタイより、インターネットより、情報通になろう。
    公約12 コミュニケーションをエクセレンスにしよう、なんちゃって。
    公約13 ゴミにも未来を。
    公約14 コンビニ嫌いの太田さんを、コンビニフリークに。
    公約15 人生観が変わるほどのサンドイッチを。
    公約16 免許書き換え、パスポート申請、お役所手続き、
    各種メンドクサイこと全部引き受けよう、いつかは。
    公約17 ヒットチャートだよ、コンビニは。
    公約18 コンビニがあれば何にもいらない、そんなコンビニを。
    公約19 コンビニ嫌いの山田さんを、コンビニフリークに。
    公約20 毎日通っても飽きない場所に。
    公約21 なーんにも買わない人にもシー・ユーアゲインを。
    公約22 人生観が変わるほどのおでんを。
    公約23 遠距離ショッピングをなくそう。家でオーダー、コンビニでゲット。
    公約24 景気回復は、まずあなたが回復しなければ。
    公約25 疲れている人、さびしい人、フラれた人ウェルカム、
    たいしたコトできないけど。
    公約26 「遠くのオフクロより、近くのコンビニ」をめざそう。
    公約27 人生観が変わるほどのおにぎりを。
    公約28 ゴミのリサイクル、低公害車、ソーラーシステム…、環境どんな問題。
    公約29 コンビニクルーをモテる仕事に。
    公約30 わたしの、わたしによる、わたしのための、
    「アレがほしい、コレもほしい。」
    公約31 人生観が変わるほどの肉まんを。
    公約32 「みんなになんとなく」より、「わたし、オレ、ボク、わし」
    にウケることを。
    公約33 ちりもつもれば景気回復。
    公約34 コンビニはなんでも屋じゃない、なんでもかんでも屋だ。
    公約35 ひょんなことから景気回復。
    公約36 なーんにも買わない人にもナイス・ミーチューを。
    公約37 コンビニで働くすべての人に、夢とプライドを。
    公約38 ソフトクリームより、アイスをこめて。
    公約39 高齢者を老人扱いしない。子供をガキ扱いしない。
    公約40 むつかしいハナシは学校で、楽しいハナシはコンビニで。
    公約41 人生観が変わるほどのからあげクンを。
    公約42 小さなことをコツコツと、大きなモノはガツガツと。
    公約43 ア・ロッピー・ニューイヤー。
    公約44 マチのわたしのホッとステーションへ。
    公約45 人といちばんちがうコトを思いついた人が、いちばんエライ。
    公約46 買物上手の奥さま、お手をどうぞ。
    公約47 さて、きょうは何を変えてやろうか、みたいな。
    公約48 人生観が変わるほどのおでんを。
    公約49 新発売「てまり寿司」をヒットさせよう。
    公約50 コンビニだけじゃ、コンビニじゃない。
    公約51 2000年でもあることだし、昔のパターンよ、さようなら。
    公約52 がんばらんと、オブザピープル・バイザピープル・フォーザピープル。
    公約53 チェンジ・ユア・セルフ! ユーユーユー。
    公約54 まだ、だれもやったことのないことを。
    公約55 さて、明日は何を変えてやろうか、みたいな。
    公約56 ライバルはその町一番のおそうざい屋さんです。
    公約57 トイレの際は、御遠慮なく、お寄りください。
    公約58 犬の散歩の際は、御遠慮なく、お寄りください。
    公約59 人生観が変わるほどのおそうざいを。


    公約69 どっちか迷ったら、どっちもやってみよう。


    公約77 どうでしょうか、しょうかどう。


    公約87 すべてのおちょぼ口の女性のために。


    公約99 生の声から、生パスタ。
ここに書こうと思って、ビデオに録ってそれを見ながら書いたわけだけども、どうせ読まれないだろうと思ってかなり適当なことが書いてあるねぇ。
公約とは言えないものはあるわ、人生観シリーズは8つもあるわ、公約22と48が全く同じだわ。(笑)

2000/01/02(Sun) キンレイの"鍋焼うどん"のCM
去年の年末から(?)かな、このCMめちゃくちゃやってるよねぇ、スポットで。メーカー的にもあんまり有名じゃないと思うんだけど、このCMの大量投入はなんなんだろう? それだけこの商品に自信があるのか? いずれにしても以前からCMをやってたメーカーじゃない(と僕は認識してる)ので、これだけCMされると一度ぐらいは食べてみたくなるね。
はっ!! 俺キンレイの策略にはまってる? 笑い

1999/12/31(Fri) 日本テレビ"いけ年こい年'99〜'00"を見て
「電波少年」、「雷波少年」は嫌いなんでほんとは見たくなかったんだけど、ウリナリメンバーがユーミンのカウントダウンコンサートでセッションするんで、たまにチャンネル変えて見てたら、信じられないことをやってたねぇ。80日間世界一周のゴール地点をフジテレビ前にするとか、2000年と同時にフジテレビがあげる花火を盗撮するカメラ(フジテレビ花火盗撮カメラとかそんな名前が付いてた)を設置したりとか。
カメラの方はまぁネーミングが悪いとはいえ御愛敬で済みそうなもんだからよしとして、世界一周の方は驚いたねぇ。日テレとフジは仲が悪いと思ってたから、知らないうちに和解したのか?って思ったりして。だって他局の敷地内で中継するなんて前代未聞でしょ?
なーんてことを思ってたら、そうじゃなかったらしい。全部を見てたわけじゃないから正確な情報じゃないかもしれないけど、どうもフジテレビから抗議があったらしくて急遽ゴール地点を変更したとか。
アホか!!、日テレ。許可取ってなかったんか!! また得意の"アポなし"か?! 4年連続だかで視聴率4冠取ってるからって調子に乗ってんじゃねぇぞ!! だから電波系番組は嫌いなんだよ!!、人に迷惑がかかるのが分かっててもやるから。この事件を機に電波系番組への非難の声が上がって打ち切りになってくれないかねぇ。


トップページアイコントップページに戻る