柿 太秋 たいしゅう
![]() 令和2.1.2 915サイズに植え替え 直径1165内輪1000+800+600せっと |
22.10.29 コウナン 買い入れ根が古くなっている 24.5.18開花交配 24.7.24給水3g 一個整理落果していた残4 24.7.28落下 交配ができてなかったのか次郎は落ちないが大秋はむつかしい残3 24.108 実が割れてやわらくなっていたのですべて収穫24年初生り3個 24.10.21給水3g次郎ふゆは青いのに紅葉してきた 25.1.20 えふくりーん456サイズに植え替え 25.6.25 自然摘果して残3個 25年も3個 今年はいくつ成るのか楽しみである 25.10.20 大秋はひび割れする 2個収穫 大秋はものすごく甘い柿である 富裕柿や次郎柿よりもあまいかきである 25.10.24 最後の一個収穫 今年は計3個 |
27.2.11柿太秋植え替え生ゴミ20日分の上 27.1.25 458sisuごみ投入450サイズ底面積0.258深さ30pで77g 3重ね |
||||
26.4.27 |
27.4.14 |
|||||
26.5.5花芽が沢山ついている |
![]() 27.5.21青々してきました |
|||||
26.5.5 青々と新緑気持ちいい |
||||||
26.5.17 花が咲いている |
27.9.19生ゴミ堆肥で 今年は自然摘果が一つもない |
|||||
|
26.5.27自然摘果で本日20個確認 26.5.29自然摘果で本日20個確認40 大秋が一番早い 26.5.27今年は何個成るのか給水は毎日朝3g夕方3gり給水 蒸散量 6g/日 |
![]() 27.10.1 熟していたから摘果 |
28.10.2 ひび割れするがおいしい大秋 |
|||
26.6.7水のやり過ぎ硫化現象が出てる水減らす |
||||||
26.10.1ひびわれがはじまり収穫 甘い柿てせある 26.10.4収穫1 t6ta 2 26.10.11収穫1 t6ta 3 26.10.20収穫1 t6ta 4はつぱ黄色化 26.10.23収穫2 t6ta 6 |
27.10.20 収穫1 累計7 27.10.30 収穫1 累計17 |
29.10.7 今年はなりが少ない 29.10.9 2個収穫 29.10.17 2個収穫ひび割れするからきらい |
27.11.1 syukaku1
27.11.3 収穫1
27.11./ 収穫5 累計25
27.11.11 収穫1 累計26
27.11.17 収穫1 累計27saisyu