駐車場で無農薬リンゴふじ の栽培
![]() 30/4.29 幼果が出来てる ![]() 30.5.15 大きい袋に交換 |
19.5.12リンゴふじ 22.4.10 4050の大型植木鉢に交換 |
果樹リンゴふじの無農薬栽培の結果状況 6年目でやっと本物のリンゴがついた 無農薬リンゴふじというか 無農薬栽培リンゴふじというべきか いかなる農薬も一切使っていない水だけ与えているだけ無農薬栽培というハードルを越えた |
27.2.17りんご藤植え替え大変であった Fクリーン860さいず 直径109p底面積0.932u20せんちで186g 30pで279g 26.8.11から投入 予定に 26.9.26まで投入 りんご藤植え替え予定に 27.4.6根から目芽が出ていて2本取り木する |
28.4.9一輪開花 王林に交配 ![]() 28.4.10 |
25.1.23 エフクリーン606サイズに植え替え |
26.4.17 やっと一輪開花した やっと王林に交配 昨年はっぱこがして花芽が少ない |
![]() 28.5.30 |
||
25.1.23解体 |
26.4.17果樹保護袋被せる |
27.4.17交配して果樹保護袋んぷ゛せる |
![]() 28.5.30 |
|
25.1.23タンクの上にのせる |
27.4.127これも植木鉢 |
|||
25.1.23 |
26.5.17幼果できている |
|||
25.1.24中は結露で一杯 |
26.5.27虫も付かずに毎日朝6g夕方6g給水してこ順調に大きくなっている 26.6.1あつい |
27.4.23交配してすべて果樹保護袋で保護 27.5.7交配結果が悪い交配は稔を入れること |
28.12.20割れたリンゴ なせへわれるのか 実は一番おいしかった |
|
25.3.24 | 26.8.28 日焼けしたりんこ摘果 | 27.6.9 |
||
25.4.11王林に交配する花がやっと咲いた | 27.7.8 | |||
花が咲くまでに住み着く虫たち 25.4.20交配は終わり果樹保護袋を被せていくが花の咲くまでに虫が住み着いている毛虫の子供 花の中に隠れている虫。ハダニの虫。アブラムシなど何かの虫が飛来して住み着いている 交配してから果樹保護袋を被せようと勝手な算段だが 虫の都合は花の咲くまでに小春日よりに虫は活動を始めている。虫を寄せ付けないためには葉っぱの芽が出かけたら果樹保護袋で保護する必要がある交配の時はいちいち袋を開ける手間がかかるが。果樹保護袋が無ければこれらの虫がすみかになる |
26.11.30 今年の収穫は4個です 今年のりんごは市販品と同じあじで昨年のような 味に成っていない 原因は水の与え方である 26年は午前と午後2回給水して常時吸水できる環境に合った 美味しい味にするには吸水できない時間も作る必要がある 吸水出来ない時間を1日1回給水か各日給水にするかり選択がある 過去雨の後2日給水無しで葉っぱが枯れた経験ある 植木鉢の保水能力にも関係する リンゴふじは王林のようには落果せずに取るまで樹にぶら下がっている |
27.12.10給水おこっつてかれてる 27.12.11 2ko 27.12.12 4ko 27.1214. 収穫2個累計8個 |
![]() ![]() 28.12.26収穫すべて |
|
25.6.14ことしも無農薬リンゴふじが出来ている |
||||
25.9.23日焼けしたりんごふじ 果樹保護袋栽培リンゴと青森産のリンゴの比較 25.9.24日焼けした我が家のリンゴとスーパー陳列していた一個178円の青森産のふじリンゴとの食い比べをしてみようと買ってきた 今の時期9/24に青森産のリンゴがなぜ赤いのか 花が咲くのも近畿の方が早いのになぜ赤い ひょっとして青森産は昨年のリンゴを冷蔵保存品ではではないのか そうだとすると青森の完熟リンゴとまだ青い未熟な我が家のリンゴと比較するのか 昨年としても昨年の我が家のリンゴは赤さでは負ける我が家のリンゴは常に太陽にさらしているのに 秋の寒さ温度が赤くするのか 赤色はどうして発源するのか リンゴを食べ比べて堅さは我が家の方が引き締まってみずみずしさは青森産の方が水ぽっくて 酸味あまさは我が家のリンゴの方が濃縮した 深みのおいしさがあるどちらがおいしいといえばこの時点で我が家のリンゴの方がおいしい このリンゴが11月末で完熟になれば更においしさが増すことは確実で果樹保護袋で無農薬栽培効果が出ている 9月の大雨の後2日給水を省いた強い太陽で葉っぱが日焼けして葉っぱが半分に成った事が気がかりであり負担を減らすため摘果をどんどん進めていかなければならない |
||||
25.9.30 |
||||
25.10.9摘果 | ||||
25.10.26ひび割れする原因は中身の成長に皮の成長が追いつかない原因は何か | ||||
25.11.7摘果 葉っぱが少ないので赤くならない店頭に戻る | ||||
25.11.28すべて収穫11個 |