目  次 

はじめに 
第1章   ちょっと気になる生徒たち 
   1.ホームルームで気になる生徒 
   2.授業中、気になる生徒 
   3.家庭訪問で気になる保護者 
第2章 学校教育相談 
   1.学校教育相談とカウンセリング 
   2.学校教育相談と生徒指導 
   3.学校教育相談と進路学習・人間関係学習 
     1)高校の年間スケジュール 2)進路学習 3)人間関係学習 
第3章   面接の展開と技法 
   1.聴く基本 
     1)聴く姿勢 2)生徒の観察 
   2.問題を聴く 
     1)話題 2)質問 3)うながし 
   3.問題を明らかにする 
     1)内容の反映 2)感情の反映 
   4.面接の諸問題  

1)議論 2)称賛 3)承認 4)解釈 5)診断  6)敏感な個所への質問 7)他者への弁護・非難 8)沈黙 9)抵抗  10)対抗感情転移 11)感情転移 12)教師への個人的質問
       5.処置をする 
     1)助言する 2)環境を変える 3)他に依頼する  4)自分が面接を続けて担当する 
    6.面接を続ける 
          1)意味の反映 2)解釈 3)指示 4)強化 5)対決 
      7.面接の終結 
           1)終結の時期 2)終結の方法 
第4章   技法の学習 
   1.聴く姿勢 
   2.問題を聴く 
   3.内容の反映 
   4.感情の反映 
   5.技法の統合 
第5章   生徒理解 
   1.生徒理解の方法  
1)経験的な理解 2)理論的な理解 3)客観的な理解  4)共感的な理解 5)総合的な理解(事例研究)
       2.交流分析  
1)自我状態 2)やりとり分析 3)ストロークとディスカウント  4)基本的態度 5)時間の構造化 6)ゲーム分析 
     3.インシデント・プロセス法   
1)一般的な事例研究 2)インシデント・プロセス法の特徴  3)インシデント・プロセス法の進め方 
  第6章   開発的教育相談プログラム  
1.ファースト・インプレッション 
2.カード式自他紹介 
4.個性とはなんだろう 
5.エゴグラム 
6.自己肯定度チェック 
7.私の発達曲線 
8.自己表現チェック 
9.コミュニケーション・トレーニング
11.川を渡る女 
応用 理想の先生 
12.自我同一性測定 
13.MY LIFE 
14.貿易ゲーム 
15.ちがいのちがい 
16.環境問題ジレンマ
 
 
 
 
 
 
 
 

ワークシート 

ファースト・インプレッション 
自他紹介カード 
個性とはなんだろう 
エゴグラムA,B 
自己肯定度チェックリスト 
自己肯定度チェック採点表 
私の発達曲線 
自己表現チェックリスト 
自己表現チェックリストの見方 
話し合いの手引き
集団における役割の評定 
川を渡る女課題シート 
理想の先生課題シート 
自我同一性測定 
自我同一性測定算定表 
自我同一性地位 
MY LIFE シュミレーション・シート 
ちがいのちがいカード 
環境問題ジレンマカード 
貿易ゲームの進め方
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

参考文献  

 



コメント

ホーム