![]() 令和2年8月23日 王林完熟津軽のリンゴすごく甘いからお菓子風煮するため煮て雑菌防止に麹菌ふりかけてちびちびと食べた |
||||||
![]() す.2.8.2 落下し 令和2.6.28から毎日給水を24リットルしている 水耕栽培であるたりんご |
||||||
![]() 令和2.6.28 毎日給水を24リットルしている 水耕栽培である |
||||||
![]() 令和2年5月12日 植え替えしたから沢山出来ている |
||||||
![]() r.2.4.25 交配と果樹保護袋被せる |
||||||
![]() 915sise 駐車場のりんごつがる |
無農薬リンゴ津軽 19.5.11大型植木鉢4545に植え付ける 20.6.14 津軽は高温には弱い 熱中症になる 22.4.6 津軽に4年目で花芽発見 22.4.16 津軽に初めて開花 24.8.14初めての一個甘くておいしかった |
28.4.10 |
||||
24.3.7 解体して植え替え |
26.4.17りんご津軽開花 |
27.1.21植え替え525サイズエフクリーン26.12.27 巨峰ノアとの袋 27.1. 1から 27.1.20 20日間×2g=生ゴミ40g 80 g |
28.4.30 | |||
25.1.13 エフクリーン450サイズで植え替え |
26.8.16落果していた津軽今年は1個 |
27.4.14やっと2輪開花王林に交配 |
28.81 摘果収穫 2 累計2 28.83 摘果収穫 2 累計4 28.8.20落下りんご1となし1客配布 |
|||
25.1.13 解体 | 27.4.17交配して果樹保護袋かぶセル |
|||||
25.1.13津軽を450サイズに植え替え | 27.6.12大きくなってきた 27.6.12根っこ |
|||||
25.4.13つがる一輪開花 | ||||||
25.4.16 今年は花が増えた |
27.8.17落果 27.8.26落果 |
|||||
25.6.14リンゴつがるが無農薬でなっています |
||||||
25.7.3果樹保護袋越で写しています 一個か三個かどちらを選択しますか 左は1枝1個なり右は一枝3個なりです あなたはどちらを選びますか 一個なりは粒が大きく育っています 3個なりは小粒だが数が多い 大勢の家族なら大きなリンゴも分けて食べられるが 少ない家族なら食べきれないから小粒を選ぶとおもう 小粒なら3回味わうことが出来る 生産者はどちらの方向で生産すればいいのか 一個は大きくて立派に見えるが生産原価はどちらも同じである。収穫の時に一個収穫と3個収穫の手間の違い販売価格はいくらで販売すればいいのだろうか一個は一人しか買えない 3個なら3人が買う機会がある 数では1個と3個、重さではどちらが重いのかな 果樹への負担はどうなんだろう 二つの枝に花が咲いたそれぞれの枝にふじの花粉を交配したそれがそれぞれ大きくなってきた果樹の 立場はどちらもかわいい子供と育てているのではないか特別枝が疲れている様子もない |
||||||
25.7.6 カラスの被害 屋上のなしがカラスに襲撃されてここもと急いで見に来たら色づき始めたつがるが一個つつかれていた 急いで根回りにネットを配置した |
||||||
25.8.8落果していた 久方の雨風で一つの無農薬果実津軽が落果していた まだ早いのに甘かった太陽が常に当たっているからなのかな 虫もつかずに果樹保護袋なればこそと感心しています |
||||||
25.8.26 ハダニがついた葉っぱすべて取る 袋の口の一部の隙間から袋の中に侵入して いる く |
駐車場で無農薬りんご 津軽の栽培
果樹保護袋で無農薬栽培りんご津軽