長瀨神社 〒577-0827
東大阪市衣摺1-4-25
TEL 06-6721-1272
FAX 06-6721-2281
トップページ 
 御由緒と氏子地域
御祭神 
 年中行事
 人生儀礼
 ご祈祷
 出張祭典
 今月の言葉
 宮司のお話
 お札・お守り
 アクセス
   
単身生活 安全祈願祭

単身赴任や大学進学などの為、遠方で
一人暮らしをされる方の無事安全を
お祈りするご祈祷です


 □ 受付

 おこしになる日が決まれば、日時をお知らせ下さい。
   (予約なしでもできますが、不在の場合があります)


 □ 当日


 受付は、長寿殿(参集殿)です。

 ご自宅のご住所・お名前等の他、新たにお住まいになる住所も決まっておればお書き下さい。祝詞の中で読ませていただき、ご報告いたします。

 □ 授与品

 お札、お札受け、お清め塩、お清め砂、御守り他授与いたします。



 お札受けには、出来ましたら、現地の氏神さま(氏神さまは、お住まいの一番近い神社で住所を言ってお尋ね下さい)のお札も受けていただき重ねてお祀りいただければと思います。

 朝起きた時、就寝前にお札の前で、手を合わせて
「おはようございます」「お休みなさい」

 出掛ける前、帰宅時
「行ってきます」「只今帰りました」

とお祈りしていただくだけで結構です。

財布、携帯、家の鍵など大切な物をお札の前に整然と並べてお参りするのもいいと思います。



  お清めのお砂お塩は、お部屋のまわりの角(外部)4ヶ所と玄関、マンション等であればマンションの入り口に分けてまいて下さい。(まきおわった後はそのままでも、すぐに掃除していただいてもどちらでも結構です)

 


 □ 祈願料(玉串料)

 五千円・七千円・一万円のいずれかお心持ちをお供え下さい。

 また、のし袋を用意される場合は、紅白の蝶結びののし袋(白封筒でも結構です)に表書きで「初穂料」または「玉串料」と「姓名」をお書きください。



 □ご祈祷の式次第

1.修祓 (しゅばつ)
   お供え物、玉串、参拝者をお祓いします。

1.祝詞奏上 (のりとそうじょう)
   単身生活先での安全を神さまにお願いします。

1.鈴祓
   お供え物と参拝者を、鈴の清々しい音色でお清めします。


1.玉串奉奠 (たまくしほうてん)
   ご神前にお進みいただき、御拝礼いただきます。




1.一拝 (いっぱい)
   神主に合わせて、その場で御一礼(一拝)下さい。

 ご祈祷は以上でございます。