泥沼のGTI編
CITROENーBX日記 | GTI 編(2000年〜) |
注)下から上に読んでね。
さらばGTI!!
君は、罪作りなヤツだった!!
過失割合は9:1、、、ということで、¥408000もらう。さらばGTI
1997年10/21(火)竹内氏と相談。「あれは直すより買い換えたほうがいい。同じのも有るよ。」でもどうせ買い換えるなら、16vか、ワゴンが欲しい。どちらも白が良い。、、、というわけで、ブレイクの白にGTIのマニアルミッションを乗せることになった。
10/20(月)キャロルまで自走する。GTIの最終走行距離は124180km(一年で約26000km乗った)
自走の間に国道16号でボンネットが開いてしまい(怖かった)、アンテナの部分がへこんでしまった。ガムテープで固定して走った。
10/18(土)車は全損扱いになった。それでも修理しようと思い、シトロエン専門の解体屋“キャロル”に相談する。「部品取り車80台あるから大丈夫!」、、、ほんと?
10/16(木)出勤途中に飛び出してきたディアマンテワゴンに激突。
相手の言い訳「この交差は良く見えないんですよね、、、」、、、アホ、「だからこそ一時停止するんだ。」、、、、と警官にしかられていた。そのままマツダまで走る。修理代50万は越えそうだ。
9/12 会社帰りに突然フロントウィンドウにヒビが!
窓ガラスの修理を大東ガラスにお願いする。その後修理してもらうが、納得いかない修理だったので、しばらくもめる。
8月 お盆休みに、東北旅行。下道で気仙沼まで走る。コーナーでリアサスがうるさい?
盛岡でシトロエンの取扱店を探すが、どこもお盆休みだった。帰りは高速を使うが、120km巡航で、久喜まで無休憩で走る。以外とタフ。
6/15 114285km
5/28 埼玉マツダで1年点検をしてもらう。
オイル交換、LHMオイルの追加。¥25200、、、112429km
5/?大雨の中走っていると突然エンジンが不調になり、止まってしまった。
岡田君に電話して牽引してもらう。
翌日電話で埼玉マツダに相談する。「デスビが湿っているのでは?」そこを拭いたら直った。
2/20 埼玉マツダで6ヶ月点検をしてもらう。「非常に状態の良い車です!」と言われる。(うれし〜!!)102733km
1/9 習志野77は92−89が付いた
<1997>
12/23 納車! ¥390000
初年度登録:元年6月 走行距離:98000km
型式:E−XBD6 車台番号:VF7XBEGOOO4EG7916
12/22 カーセンサーを読み、志村自動車鰍ノBX−GTIを見に行く。
「今日乗って帰っても良いですよ」その場で購入決定。
<1996>
始まり始まり〜これまでの愛車はアコードエアロデッキ(175000km走行で各所が壊れて不動に)