[ クリスマスのあれこれ / クリスマス通信Top ]

 
 
(6) サンタクロース

■ 子供の守護者といわれるSaintNicholasのなまったものです。 
Santa Claus(Klaus)は、紀元300年ごろ小アジアに実在した僧侶。
お金に困った貴族の3人の娘を助けるために、開いた窓から金貨の袋を
投げ込んだというエピソードから、今も聖ニコラスの日(12月6日)の前夜、
子どもたちは靴下や靴の中にサンタがくれる贈り物を楽しみに
待つようになったということだそうです。
今ではクリスマスイブの恒例行事となっています。
Santa Claus

(7) クリスマスの贈り物

■ Boxing Day
私たちにとっては聞きなれない言葉ですが、 
クリスマスの翌日は「Boxing Day」と呼ばれています。 
この日には、郵便集配人や召使いなどにお金や贈り物をする
習慣があります。この時の贈り物を「Christmas Box」といいます。
また、教会などにおいてある箱 (その中の入れられたお金は
クリスマスの日に開いて、困っている人々に分け与えます) のことも
「Christmas Box」というそうです。

■ New Year's gift
ヨーロッパやアメリカでは、一般に一年中で一番贈り物が盛んなのは
クリスマスです。 (でも、フランスなどでは一番贈り物が盛んなのは
元日だそうです。) どちらにしても、贈り物の起源となるのは、
生まれたばかりのみどりごイエスに、贈り物の (金、乳香、もつ薬)を
持ってはるばる東方から来た3人の博士たちを記念して始まったと
いわれています。

(8) 十二夜

■ 12月24日の晩のクリスマスイブから1月6日の顕現日(Epiphany)までを
「クリスマス季節(Christmastide)」といい、25日のクリスマスデーがその
中心で、法定祝祭日となっています。
クリスマスから12日目が12日節 (Twelfth-Day) で、
前夜または12日の夜が十二夜(Twelfth-Night)です。
この日がクリスマスの最後の日となります。 
ユリウス暦ではその日が古い時代のクリスマスで、東方の三博士に 
キリストが姿を顕わした日=顕現日(Epiphany)とされています。 
エリザベス朝のイギリスでシェイクスピアが書いた「十二夜」も、
そのお祭のために書かれた喜劇でなのです。現在ではクリスマスの
最後の日として、ツリーや飾りを片付け、Twelfth-Cakeを食べるそうです。

(9) 聖ニコラスの日の天気のことわざ

■ 聖ニコラスの日は、12月でも一番寒くない。

■ 聖ニコラスの日に雪が降れば、雪に覆われた冬がある。

(10) クリスマスカード

■ Xmas Cardにしゃれた言葉を

1. 欲張り編;
May Christmas bring you joyful hours, pleasant memories,
thoughts of frends and Much happiness.

2. 宗教色無し編
Wishing you joy to remember,season to season.

3. 敬虔なキリスト教徒編
Peace on Earth and a Blessed Christmas.
Glory to God in the highest,and on earth peace,good will toward men.
[Luke 2:14]

(11) クリスマスのメニュー

一般的なクリスマスイブの夕食
 ◇クリスマス・パイ 
 ◇クリスマス・プディング スモモ 
 ◇エッグ・ノッグ 

■ クリスマスのごちそうを作ろう
 ◇ローストチキン 
 ◇色ガラスのクッキー