山の記録(2002年)    (2001年12月29日本仁多山より)

今年はまじめに記録しようと決心!   記事更新 2002年10月28日


2002年1月4日(金) 奥集落の鷹巣登山口から日向名栗峰へ(1730m)
  登り2.5時間 くだり2時間<出発6:30 帰り14:30>
2002年1月5日(土) 大岳(雪で寒かった。小鳥が手に乗りラッキー)
  登り 2.1時間 くだり1.5時間
2002年1月6日(日) 奥集落の鷹巣登山口から日向名栗峰へ(1730m)
  登り2.5時間 くだり2時間<出発7:00帰り15:00>
2002年1月12(土) 奥集落の鷹巣登山口から日向名栗峰へ(1730m)
  登り2.5時間 くだり2時間<出発7:10帰り16:30>
2002年1月13(日) 三つ峠山(雪は少なくゆっくり登山)
  登り 2.0時間 くだり1.0時間
2002年1月14(月) 大岳(雪で寒かった。小鳥が手に乗りラッキー)
  登り 2.1時間 くだり1.5時間
2002年1月20日(日) 大岳 やや寒い
2002年1月22日(火) 三頭山 登り1.7H くだり1.1H 凍っているところあり
2002年1月26日(土) 日陰名栗峰(1730m)高丸山 奥集落から
10 2002年1月29日(火) 日の出山 日曜日の雪があり 頂上で5センチ(凍って)
11 2002年2月2日(土) 三つ峠山 天気予報悪く 人は少ない JJ3BHNさんと無線で遊んだ!
12 2002年2月10日(日) 菅平から根子岳へ登山 ヘリスキーが多く 頂上付近からいっぱい降りてくる ワカンで歩いていたのは私だけ!!
13 2002年2月16日(土) 三頭山へ 会社の人と合う 雪は30センチくらいなれど人が多く歩きやすい。アイゼンをつけて谷を下ってみた。
14 2002年2月17日(日) 日陰名栗峰(1730m)高丸山 奥集落から雪40センチ 鷹巣小屋まではトレース多し、それからはラッセル頂上は50センチから60センチあり 天気は曇り
15 2002年2月21日(木) 鷹巣山(1730m?) 奥集落から雪20センチ 鷹巣小屋まではトレース多し、アイゼン不要。それからは尾根が踏まれていて楽勝 頂上は40センチから50センチあり 天気は晴れ 南アルプスまで見えていた。
16 2002年3月2日(土) 鷹巣山(1733.6)奥集落からー雪は 途中はほとんどとけていた。
17 2002年3月3日(日) 川乗りバス停から生藤山<寒くて小雪がまっていた>標高800mの笹尾根でマイナス2度とは、びっくり>
18 2002年3月7日(木) 鷹巣山 暖かいが尾根は0度で雪がしまっていた。それに南アルプスや富士山がきれいに見えていた。
19 2002年3月10日(日) 奥集落からいつもの日陰名栗峰、あいかわらず暖かく半そでで登る。快調で登り2時間15分(尾根ベンチまで55分、小屋まで45分、頂上まで雪はあるが、30分)
20 2002年3月13日(水) 本仁多山(1266m)へ 鳩ノ巣から頂上経由大休場尾根から奥多摩駅へ(奥多摩3大急坂とか)のぼり2..5時間、くだり1.2時間
21 2002年3月16日(土) 友人と大岳へ風邪気味のため苦戦したが2時間で頂上へ、でも翌日、風邪で自宅待機となってしまった。
22 2002年3月23日(土) 大岳へ雨のためかさをさしてのぼった。2時間15分でで頂上へ
23 2002年3月24日(日) 鷹巣山(1733.6)奥集落からー雪は 頂上でもなくなっていた。北斜面で多少みられる程度。下界は花見である。
24 2002年3月28日(木) 鷹巣山(1733.6)奥集落からー快晴で南アルプス、富士山がきれいに見えていた。数人とであった。雪は 頂上でもなくなっていた。北斜面で多少みられる程度。下界は花見である。
25 2002年3月30日(土) 日陰名栗峰、奥集落からー初夏の陽気という天気予報どうりで半そででも暑いくらいで頂上でも半そで1枚で無線三昧。14:30から降り始めても明るい尾根でした。
25 2002年3月31日(日) 鷹巣山の小屋までで中止。奥集落からー鹿の駆除とかで鉄砲を持った人と3人に遭遇。犬がずっと尾根周りをほえていた。登山道を逃げていく鹿を2回見た。鉄砲の音も数回きいた。尾根では氷が降る天気でそうそうに退散。降りてきたら晴れてきれいな状態。変な天気の一日だった。帰宅15:00帰りの羽村の堰では花見の宴会がいっぱい。
26 2002年4月6日(土) 御坂黒岳(1789m)登り2時間20分 無線家の谷口(JJ3BHN)さんと高橋さんと3人で登る。朝7:50から登り始めた。御坂峠までは富士山が綺麗に見えていた。秀麗富士の様相である。高きがゆえに尊からずの谷口さんの言葉どおり三つ峠よりやや低いが眺めはばつぐんであった。南アルプス、北アルプスも見えておりひさびさのヒット山登りであった。
27 2002年4月8日(月) 棒の峰(960m)、白谷沢からの谷コースで登り2時間のコース、以前からよくいったコースだが中間に道路が開通、がっかりである。ここはかもしかが出たところだ。
28 2002年4月13日(土) 湯の丸山(2030)頂上は寒く風も強く最悪 体感でマイナス10度くらい 無線をやったが寒い印象だけ!!
29 2002年4月14日(日) 黒斑山(2400)春のような陽気でびっくり
30 2002年4月20日(土) 名栗村の大持山 小持山にいきました。JJ3BHNさんが50MHZで最多の交信を記録。桑子さんが久々に参加され山中コースを下りました。登り2時間くだり1.5時間
31 2002年4月21日(日) 雨の中を三条の湯から雲取り山の途中まで散策。ひさびさの雲取り谷は深くきれいな新緑でした。帰りは小菅の湯でゆっくり。
32 2002年4月24日(水) 鴨沢から小雲取り山まで新緑ックの散策。ひさびさの雲取り尾根は南アルプスまで見え、きれいな新緑でした。
33 2002年4月27日(土) 奥集落からいつもの日陰名栗峰、寒かったが新緑がきれい。小屋より上の尾根でわらび取り。
34 2002年4月30日(火) 大岳山へ 川口さんと登る ひさびさのお話 鳥はもうこない。
35 2002年5月2日(木) 雲取山へ 3時間35分で頂上 くだりは2時間30分 ひさびさの三条の湯からの登頂だったが帰りに後山林道で車の前輪左がパンク 9800kmで前輪2つのタイヤを購入する事になった。災難だった。横浜のタイヤは弱いらしい。
36 2002年5月4日(土) 信州、根子岳にのぼった。曇りでみえず。菅平牧場から
37 2002年5月6日(月) 連休さいごで名栗の有馬ダムから白谷沢経由で棒の峰に登り2時間15分くだり1時間15分
38 2002年5月12日(日) 日陰名栗峰、奥集落からー陽気にいい暑い感じ!曇りで快適な登山。尾根のわらび取りに夢中になった。JJ3BHNさんがJA1YVTで初運用。55局という快挙で144、50ともパイルをあびていた。わたしはわらびがいっぱいとれ満足。9:00帰り14:00スタートで16:30自宅着。
39 2002年5月14日(火) 日陰名栗峰、奥集落からーわらびを目的にのぼる。8:00かたスタート10:00には小屋に到着。11:30までゆっくりわらびをとった。3袋に満杯。帰宅スタート12:00で登山口13:00.帰宅は14:30という速さ。
40 2002年5月18日(土) 雲取山へいきました。雨の中で頂上の小屋で無線<JJ3BHNさんがJA1YVTで運用しました。
41 2002年5月19日(日) 日陰名栗峰、奥集落から、わらびとりで頂上付近までで終了。JJ3BHNさんがYVTで運用。あいかわらずの50MHZで運用。
42 1行下に記入ーーー とりあえず写真アップ
43 2002年6月22日(土) 燕岳 曇りの中やっと頂上へ
44 2002年5月25日(土) 編み笠山 
45 2002年5月26日(日) 雲取山
46 2002年5月29日(水) 棒の峰
47 2002年6月8日(土) 瑞牆山
48 2002年6月23日(日) 高峰山
49 2002年6月29日(土) 日陰名栗峰
50 2002年6月19日(水) 日陰名栗峰
51 2002年7月7日(土) 伊豆 天城の万次郎岳
52 2002年7月12日(金) 権現山<八ガ岳>
53 2002年7月13日(土) 鷹巣山
54 2002年7月14日(日) 大岳
55 2002年7月19日(土)〜21日 槍ヶ岳
56 2002年7月27日(土) 金峰山 大弛峠から2時間30分
57 2002年7月28日(日) 雲取山 後山林道から三条の湯経由頂上へ
58 2002年8月3日(土) 唐松岳(谷口、桑子、高橋、佐藤、小川)
59 2002年8月4日(日) 烏帽子岳 湯の丸山(谷口 桑子 高橋 佐藤)
60 2002年8月14日(水) みずのと山 独枯山
61 2002年8月15日(木) 吾妻山
62 2002年8月16日(金) 天狗岳(八ガ岳)
63 2002年8月17日(土) 日陰名栗峰 
64 2002年8月24日(土) けんとく山 (谷口、高橋)
65 2002年8月30日(金) 蝶が岳 泊
66 2002年8月31日(土) 蝶が岳から常念の途中 蝶槍ガ岳まで往復
67 2002年9月1日(日) 吾妻山
68 2002年9月7日(日) 笠取山
69 2002年9月8日(日) 大菩薩峠(小菅より 裏街道
70 2002年9月18日(土) 鷹の巣、日陰名栗
71 2002年9月20日(土) 鷹の巣、
72 2002年9月21日(日) 栗沢山(南アルプス、北沢峠より)
73 2002年9月22日(月) 夜叉神峠泊(キャンプ) 折立峠
74 2002年9月24日(水) 日の出山、御岳
75 2002年9月28日(土) 熊倉山
76 2002年9月29日(日) 日の出から大岳
77 2002年10月12日(土) 日陰名栗峰と高丸山
78 2002年10月13日(日) 白谷沢経由棒の峰
79 2002年10月14日(月) 日陰名栗峰
80 2002年10月19日(土) 奥多摩 一杯水から蕎麦粒山
81 2002年10月20日(日) 日の出山(雨)
82 2002年10月26日(土) 白谷沢(雨)
83 2002年10月27日(日) 金峰山(紅葉)
84 2002年11月9日(土) 高丸山 日陰名栗山経由(紅葉はおわっていた)
85 2002年10月10日(日) 日の出山から奥の院
86 2002年11月9日 日陰名栗峰と高丸山
87 2002年11月16日(日) 天目山(谷口さん単独)
88 2002年11月30日 倉岳 高畑山
89 2002年12月7,8日 鷹巣 白谷沢から棒の峰
「TOP」へもどる。