![]() |
![]() |
![]() |
昭和32年、山形県は米沢市の生まれ。 昭和34年から川崎市内に在住、なので育ち・出身地は川崎。 藤崎小学校・川中島中学校・橘高校・某大学中退、なので最終学歴は高卒。 合格科目…S55年:簿記、S59年:法人、S60年:所得、S61年:相続、S62年:財表。 簿記は代々木簿記学校、他の4科目は通信添削「税験」利用の完全独学でした。 独学の理由は貧乏してたからです。 今も同じようなもんで、当分逝きそうもないから、老後は正直心配です。 常に仕事漬け・チョイチョイ孫と戯れて・たま〜に大酒を呑んじゃう、を繰り返す毎日です。 孫の文太と二人旅、これが今一番の楽しみです。 実際に乗った電車などのNゲージやBトレインなどを収集し、その時の文太の写真と並べて眺めるのも楽しんでます。 JRA・NRAの控除率25%に少〜しだけ挑戦することが、今では唯一の趣味かもしれません。 数々のギャンブルに手を染めてきましたが、競輪と株だけは収支プラスです。 色んな人達に支えられてきた人生だった、と熟く染み染み振りかえり、これからは 「これでいいのだ」 を決め台詞に残った道を歩きたい、と思う今日この頃です。 写真は30代中頃、税理士証票に貼ってある写真です。お気に入りの1枚です。 この写真の名刺を渡すと、誰だお前は?って顔をされます。 |
![]() |
![]() |
日商簿記1級の合格証書に貼ってある写真です。 昭和54年初夏、21歳でした。 今更ながら、若いって素晴らしいんだなぁ、って熟く染み染み想います。 |
![]() |
![]() |