2000年戻る


      2000年 NDXA 春の総会   4月9日 ICOM ならやま研究所 会議室

      2000年 NDXA 新年会  1月30日 学園前 かごのや

      2000年 NDXA BBQ ミーティング  8月18日 くろんど池 府民の森



NDXA各位  de JA3GM
お元気な人も多いようでなによりです
こちらめっちゃ忙しい、年度末ですから。
しかしインターネットやML, emailなど必要に応じてみてます。
見るだけじゃ文句言われそうなので、生存証明的にレポート
しましょう、まずモービルハム3月号ですが2/23現在
生駒駅前のJAPAN BOOKS で買いました。まだ一冊残ってます。
PC関係は、自作のDOS/V機はばりばりですが、NECの古い
VALUESTARpcー9821V20 (20が20mを連想させるので好きです)
に4.3GのHDDを増設し、もちろんマスターとスレーブを逆転させるのですが、

これには、七転8倒の苦しみを味あう事になりました。
もちろんF16で2.1Gまでのパーティションでこれで刻む訳だが、
NECはDOS/Vとは異なるMBSでBIOSも表に出てこない、DOV/V機と違い
なんら資料もなく、試行錯誤と推理を積み重ね2週間かかりやっと征服したとき

むかし関西で初めてブーベとできた(1ST,JA3)にも匹敵する達成感を得た。
副産物として、どちら(マスター、スレーブどちらのOSからでもブート)出来る
ように
頭で聴いてくるように出来た、つまりマスターにWINDOWS,スレーブにリナックス

どちらからでも使える、昔のNECもかくれた長所があります。hihi
なぜかF32だとこの技は使えない。HIHI
さてDXのCWの技に言及しないと、DXクラブのMLとはいえませんのでお話を少し、

SとHを間違えられたそうですが、結果的にうまく収まりよかったですね。
普通は真面目なマネージャーだと、私のコールの例をとると、JA3GMをJA3GN
と処理された場合、私がJA3GMのカードを出すと、JA3GNからカードが来るかもし
れない
ので、来ないことが確認できるまで待て、または積極的にJA3GNに手紙を出して
GMが交信したDX局とGNはその時刻に交信してないドキュメントを提出しろといっ
てきます。
それからCWの符号を操る上での注意ですが、一番に相手のオペレータの能力を早

見抜くことです、エレキーがほとんどですから幾ら送信速度が速いからと言って

受信能力が優れてるとはかぎりません。イモオペにはわかりやすくゆっくりと丁
寧に送りましょう。
それから次に状況判断です、これも前者と同じ重要度です。電波伝搬上の特性、
フラッター、
ローバンドの一方通行伝搬やスキップでパイルが聞こえない状況ETC、エリア指
定ETC
きりがありませんので時間がある時にしますが、DXの経験がものをゆう要素で
す。
符号を実際たたくときの注意ですが、私の場合、GMだと続けて日本語のアの様に
くっつけて
たたく人が多く、GM, MW, MEM と いったいどのようにログに記載されてるか、
不安になること
が幾度もありました。 送信時の注意として 符号の正確さ(1:3、やスペー
ス長)にこだわらない
例えば、GM だと Gの短点はやや短めに、 G と Mの間は広い目に、ようする

はっきりと きわだたせる。 これを その符号のところだけ 瞬間的にエレキ
ーのウエイトや
スピードをコントロールする。 ストレートキーならこんな苦労はしませんが
HIHI
JA3のTOP DXER JA3DY氏はいまだにストレートキーで特徴のある信号を叩き出し
ておられる。
受信時はやはりテープで録音しておくべきです。確実に返ってるのを確認すれば
保険も不必要
になりますしNOT IN LOGのときに 証拠として役立ちます。 以上 今日はここ
まで
                             73 MANY DX de
JA3GM    SK

        Friday, May 19, 2000

触りまくってのトラブルだから、何処にも当りようがない。ストレスとなって、全
てが自分に跳ね返ってくる始末。自作のPCだけに、トラブル処理は自前で解決する方
法しか無い訳で、今頃になって、自己発振的にトラブル処理のお勉強を積んでいる始
末です。
 事の起こりは、最初に作った1号機(300Mhz 4GB)をCPUを高速化して500Mhzにし、つ
いでにHDDを20GBと欲張ったところから不調が始まった。この機械は、色々手を尽く
してはいるが、未だにスネており、局部的な動作不安定が続いてスッキリしない。大
方の見方は、旧型のマザーボードと最近のパーツの相性的なズレに原因があるよう
で、OSの吟味(Win-SE)や新しいドライバーの採用などを試みる必要に迫られている。
 次は2号機(AMD-400)、これは冬場に名寄に持ち込み活躍した新しい機械です。幸
い、このマシンが快調なので、毎日のメールや書き物には支障がなく納まっている。
しかし先週末は、少し使い易くするために、テレビ画面の設定変更中にミスが発生し
てしまい、テレビ画面が真っ黒になり、目クラ状態で手が付けられないトラブルに見
舞われた。慌てて友人に電話をし、ヒントを貰って数日後には修復したが、手痛いダ
ブルパンチ(2台ともダウン)を食ってしまうハプニングがあった。
 この自作PCと言うのは、全体が高度な集積だけに、個々のパーツは、それぞれクリ
ティカルな個性を持っている。それを一つのマザーボードに結線して纏めこむ訳だか
ら、モノの本に書かれているように、一発で、すんなりとハッピー万ザーイにはなら
ないのが当たり前かもしれない。何事(道楽)も経験と言うノウハウ(知識と時間の積
み重ね)が求められる世界のようである。
 かってHamの機械は、全て手作りの時代が久しく続いていた。ところが、ある時代
からは技術革新と商業主義の波に呑み込まれてしまい、現在では家電製品並になり、
個人的な技術の手が入る余裕が無くなっている。要するに、その知識があっても、機
械の中に手を入れる余地(改造や修理)が無いのである。このような世界は、技術に興
味を抱くアグレッシブな輩にとっては大変不幸なことなのです。前記PCの世界も、ど
うも早足でHamの機械が辿った道を急いでいるように思えてならない。そう考える
と、自作PCは、今が「旬」のように思えてきて、つい励みたくもなる。


1.ISDN モデムのこと
 ささやかに2台のPCを並べて、Home-LANを楽しむ筈が、一変して「ホーム乱」に陥るトラブルに見舞われています。どう云う現象かと言うと、2号機を接続のために、強引な手順で、書き込みにいって失敗した事からミスマッチになり、ISDN回線が接続不能になってしまったのです。反省材料は色々あるがそれはさて置くとして、ISDN導入時に知っておくべき範疇のことを若干述べておきます。
 
(1)ISDNモデムの選択
 私の場合は、プロの友人の薦めで、TA+ルーター付きと言う本格的なモデム(MN128-soho)を購入してしまった。が、個人ユーズではTA機能だけの安価なモデムを選択すべきだったと反省している。その理由を並べてみると。
 @ISDNはNTTの過度的な戦略であり、長期的な視野に立つと、64Kや128Kの固定した通信速度(低速)では市場性が無いこと。
 APCとの接続形態上、TAだけの場合は簡単にできること。要するにRS232やUSBからダイヤル・アップで通常の手順(モデム認識とTCP/IPの設定)で即OKになる。これにルーターが付くと内臓のIPマスカレード機能の展開で、プライベート・アドレス設定手順と言う嫌らしい過程(ネットワーク)を理解する必要があり、ベテランの世界になる。
(2)ルーター機能を必要とするケース
 前記、MN128-SL-11等の機能面から見ると、その活躍の場はPC 4-10台位で運営する中小企業規模が適していると思う。PCのLAN機能はやや狭いが、アナログ電話を含めた通信管理や、運用面のユーティリティ機能が充実している。これを組織管理面に反映させて使うと効果があがる。そのように設計面から見ても、機能を十分活かし切れる対象はマルチ・ユーズの企業規模になり、個人ユーズにはそぐわない面がある。また個人的にLANを試行するのであれば、簡易に別の方法があると思う。個人ユーズでルーターちゃんを褒めておくと、PHS電話などを多用する向きには、伝言板やお遊び機能が沢山付属しており、生かして使えば賢いことができるオリコウさん。
 
@PHSフアン
 電話会社のニュースに元気があるが、どうも国内の陣取り合戦にばかり追われてしまい、次世代のビジョンが見え難い。たまに低開発国のインフラにPHS網が導入されたと聞いてホツとするが。あのPHSの良い点がどうも、過当競争の中で眠っているように思えてならない。以下は関連ニュースを一つ。

[新製品]
◆ 携帯電話、PHSデータ通信アダプタ4機種を発売   TDK
--------------------------------------------------
  TDKは、各社の携帯電話・PHSに対応したデータ通信アダプタカードとデータ通信USBアダプタ4機種を5月下旬から国内で販売を始めます。
  発売するのは、携帯電話データ通信アダプタカード[DP9664](13,800円、8月発売予定)、携帯電話データ通信USBアダプタ[UPA9664](13,800円、5月下旬発売予
定)、PHSデータ通信アダプタカード[DP6400](16,800円、5月下旬発売予定)、PHSデータ通信USBアダプタ[UPA6400](16,800円、5月下旬発売予定)です。
 
 [DP9664]は、PDC方式の各社携帯電話に接続しPCカードスロットを装備したノートパソコンで最高9600bpsのデータ通信ができるPCカードタイプのアダプタで
す。NTTドコモの DoPa対応電話機では、最高28800bpsのパケット通信、ドッチーモではPIAFS2.0規格による最高64000bpsの高速通信も可能です。
 
 [UPA9664]は、各社の携帯電話に対応したUSBインタフェースのデータ通信アダプタで、USBインタフェースを装備したノートパソコンやデスクトップパソコンで、9600bpsのデータ通信が行えるアダプタです。NTTドコモのDoPaによるパケット通信、ドッチーモで最高64000bpsの高速データ通信にも対応しています。
 [DP6400]は、NTTドコモ、アステルグループのPHSに接続しPCカードスロットを装備したノートパソコンで最高64000bpsの高速データ通信を行えます。 
A日本製 Log
 先日から、最新のロッガーに刺激されて、遅まきながらHam logとやらのフアンになりかかっている。そこに仙台方面からTS-Logとやらの紹介がある。シャアウエアで4,950円です。
59誌から推察すると、ケンウッドのTS機と連動したHam log ブラスアルファーのようです。UCOさーん、これにも行きまっか。 http://www.asahi-net.or.jp/~qz4m-sgw  参照。
 

[地域DXクラブのあり方] 00/03/31 9:38

 拝復。OTSさーん、貴方にだけではないのですが。身近なNDXAを、一般論的な中期
展望として、次への対応を認識しておく必要があると考えています。

 それは、昨今のHam界の動きを勘案しながら、「地域クラブ」の今後のあり方論を
模索しておくことです。まず現実の傾向として、次の動きが出ていますよネー。

@JARL本部組織の展望の無さと、組織力の弱さ。
A地方支部の廃止に伴ない、地域クラブの活性化がある。だがその方向性は見えない
ものが多い。
B時代的な趣味の多様化で、Hamを選択する層が激減している。

 併せてDX界においても、技術の停滞と、その方向性の弱さから、行き詰まり的な閉
塞感が強い。身近なDX界の卑近な例を指摘すると。

@DX界においても、機器の向上と運用技術の普遍化から、今や、交信不可能地域など
は存在しない(時間さえマッチすれば、出来て当たり前の世界になった)。DXCCも揚が
りが続出して、過去の魅力を完全に失っている。
 まだ過去の信奉者の一団が、マルチバンドQSOなど「重箱の底」を嘗め回す「邪道
の域」に成り下って、細々と、声高に騒いでいる。
A邪道の域では、i-netを併用したオペレーションが罷り通り、運用規制やB/Listま
で作り、のさばっている輩まで現れている。また、これに迎合してしてまでQSOを所
望するJA'sが多いようだが、不和雷同型の国民性を良く現してコッケイ。
BDX本来の精神論から見れば。i-net情報や国際電話での予備コンタクト等は、本論
から外れたカンニング行為に当たる。
C無線通信の基本は、あくまでも(1)技術的には。拡散型、不確実通信を操ること。
(2)運用的には。不特定多数(相手)の拡散型通信を楽しむ、にある筈。

 趣味の多様化志向の流れは、有効な手段が多数確立されて、その選択肢が多いこと
を意味しています。ここで問題になるのが、過去に作られた組織の見直しと言う局面
なのです。

 我々のNDXAにも、当然、このことが該当している訳ですから。ここの部分を、中期
的に、どう舵切りして、円満な存続を図るかが問題なのですよネー。

JA3CSZ

NDXAメンバー諸兄 お元気ですか・・・現在進行名のS07Uと5T5Uです
が、S07Uは1回もQSO出来ていません。 今日も18CWのLPを聞きましたが
フエードアウトしたあとでした。そのあと24CWをききましたがDP−ANTではも
う一つ弱くその上大パイルでは・・・・・又14mhzのRTTYも全然見えません。
リニアアンプは無いのでしょうね・・・・  5T5Uは21SSBのみQSO・・・
今日のやりとりでは明日(16日)の05JSTに3503CW 06JSTに7023CW 07J
STに10メガに出るとの事です。
S07UはJS3CTQさんがえらく呼んでいましたが出来ましたか・・・当方は呼
ぶ気もしませんでした。3.5/10/18/24/28とNEWですが・・・さて

JA3UCOさん LU1ZA当方は4月30日に14/CWでQSOしていますがQ
SLはBUROでLU2CNにだしただけです(1996年の10メガ LU6Zは
BUROで来ていました・・・これもサウスオークニーです) 南米にはAIR−M
AIL用のしましま封筒はNGです、みすぼらしい封筒がGOODです。
それとZXKノードコネクト用の1200mhz機ですが小生はWEB−ハム交換室でIC
−1201 10w機を15000円で送料別(1000円でしたが)入手できました(1200m機は
予備用です)。一度のぞいてみてください(YAHOOはどうも駆け引きがしんどい
です・・・・・)
JE3USOさん FT-1000MP マーク5購入ですね!!! ヤッタ!!一度見せて
貰いにいきます、又AMP-I対策の詳細も知りたいです。小生は4月17日以来インター
フエアからはかなり解放されました・・・但しフルパワーで長時間は無理ですが短時
間ならOKです。
JA3FGJさん JH3GRO-6ですがVIA JA3FGJ-1は若草山が邪魔をしてNGです、今はどこ
もまともにコネクト出来ていません。
JA3AAWさん 11月12日03:56JSTにA92ZEと160mでQSO出来ました、狙って2日目
でラッキーでした、信号はQSBが深くピークで559でした、当方は耳が悪いのですが他
の局も559を送っていましたのでドングリの背比べかと思っています。
各局 25−26日は20世紀最後のWW-CWコンテストです、ガンバッテください、小生は
160m−80
mで少しやってみます。  では FB DX 73 and88s

Sunday, June 18, 2000
今晩は 当方は6月12日にJARLの封筒で島根より約40枚位
きました。  ママの数かと思います。  6月29日よりJA1のグループが
TX8JNN(=FK) で160mを含めてQRV、 160mはJA1EODが運用との
事、必ず出てくれとMAILを送っていますが・・・さてCONDXは??です。
 関ハムのDXフオーラムはマアマアの集まり(約50名) 夜のDXミーテ
イングは70名ほどでこちらは盛況でした。
  では 仕事はホドホドにして  FB DX 73
(CMで出世すると無線とは縁きり・・・まして夜討ち・朝駆けのローバンド
 は全く出来ない・・・・・・・・・)

NDXAメンバー諸兄 お元気ですか・・・  うっとうしい梅雨に入りましたが
・・・・・今日13日 P5へ金大統領が行くと言うので、ヒョツトしてと思い待機
しましたが・・・・・・・NGでした。   当然でしょうねええ・・・・・
又、P5のQRV情報がありましたら宜しくお願いします。


2000年6月10日 Y2K DX フオーラム

原田OMの講演の内容は、NDXA ブリテン2000年6月号でご覧頂けます。

「住宅地におけるローバンドへの挑戦とインターフエア」
JA3CSZ 原田洋二 (奈良県大和郡山市在住)

ja3csz@jarl.com
harada59@skyblue.ocn.ne.jp


1.自己紹介と自分なりのローバンドの定義
2.ローバンドの醍醐味
3. 住宅地におけるローバンドとインターフエア
4. アワードへの挑戦
5バンド(DXCC WAZ WAS)シングルバンド(DXCC WAZ WAS)…160/80/40m

CQDX CQDX CQDX
FB DX ON 160 and 80m OMs 73

NDXAメンバー諸兄 4W6に続いてTX0DXがアクテイブにQRVしていますが皆さん
の成果は如何ですか?   小生は4W6は14/21/28のCW 21のSSBの4QSO   TX0DX
は3日間で7/C  14/C/S  18/C/S  21/C/S/RTY 24/C/S 28/C/S です。10/3.5/1.9は
まだQRVなしの様ですが・・・・・・
メンバー諸兄のコールも沢山ききました JJ3PRT JE3AGN JA3FGJ JS3CTQ JA3UCO
JA3HZT ・・・・・
各バンドで競り合っています。  後は是非80/160mでQSOしたいものです。でも
NEW又は復活で2つもが同時にQRVするとは・・・前代未聞です。  あと約1週間各
局がんばって下さい。    あとその他NEWS 3月14日にARRLに申請したDXCCエ
ンドーズメントの受領したと言うE-Mailが23日付けでありました。 今まではUS切
手を貼ったSASEを同封して受領のサインの上返送してもらっていましたが今回は
E-Mailでくれと書いておきましたらすぐ返事が来ました。(N1NAVより、早いもので
す。)
では4月9日ならやまでお会い致しましょう  FB DX 73&88s

Sunday, June 18, 2000
★6月10日兵庫県尼崎市で開催の関西ハムフェスチバル2000、約10年振りに
ハムフェスチバルを短時間見てきました。

当会の JA3EP, JA3AER, JA3CSZ, JE3AGN, JH3OTS, JL3WSL 各局に数年振りでお逢い
出来ました。(但し、内藤さんとは初対面)。

フォーラムでは浜田さん、原田さんのお話を聞きました。
NHK ETVのインターネット 入門
この番組は来る7月5日より毎週水曜日に放送されます。

題名を見て、何が「インターネット入門」だと思われるかも知れません。

実は、3年前の97年7、8月にNHK教育TVで、チバレイこと千葉麗子さんの
司会進行による「親子で入門インターネット」が8回にわたって放送されました。

私はその1年半前からEメールをやっていたが、Webサイト(ホームページ) に
アクセスした事がなかった。サイトを見るようになったのはこの番組のあとです。

その中の2回は「ホームページを作る」で、 HTML文を知るきっかけとなったのです。
事前にテキストを買って読んでも、もう一つ判らなかったのが、手取り足取りの解説
で HTML文章を書いてはその結果が画面に映される。 なるほど簡単なんだ、と思った
のです。

今年のバージョンがどんな内容か知りませんが、興味のある方は注目されると良いと
思います。

● On 04 Mar 2000 21:16:03, I wrote: 
>
> Subject: [ndxa 832] 2000年初のニュー工ンティティ
>
> ニューカレドニア(FK) の西方数百Kmの所に Chesterfield 諸島があります。
>
> 今月に同島へのDXペディで TX0DX がQRVするとの情報は、既に昨年のクリス
> マス頃から流されていました。
>
> 私は距離的に若干の疑問をもっていますが、OH2BH, JA1BK, N4GN, N7NG, OH2BC,
> OH1RY 等の蒼々たる連中が行くのですから抜かりないでしょう。


● 私が別のMLに出したEメール
>
> 2)FK側とChesterfield Is.側の距離が 350km 以上あるのでしょうか?
>
> MS社の Encarta World Atlas で FK と TX0 を調べると、その間に FK 側に岩礁か
> と思われる名もない小さな島が5つあり TX0 側に Sable島があってその距離 310-
> 330Km、これが引っかかるのです。
>
> それともDXCCルールのミニマムサイズの規定から小さな岩礁などは島と見なさ
> なくなり無視して良いと云う事でしょうか?
> (或いは、その地図の間違いでそんな小さな島がないのかも)。



何年か前から取り沙汰される度に気になっていたのがFKと Chesterfield 諸島
の距離。

TX0DXのDXペディが終了する頃になってやっとこの問題がDXのMLに取り
上げられるようになり、此処一両日は数十通のEメールがこの話で持ちきり。

私が持っている地図は 1978年版の英 Times社と MS社の CD-ROM版 Encarta World
Atlas 97の2つ。
その両方共に Sable島(別名 Sandy島) があり一つはこれが引っ掛かっていたのです。

MS社の地図からその島の大きさは南北に 26Km で決して小さくはありません。
  (私が問題にしていたのはむしろFK側の岩礁(Atoll) の方)。

ところがこの件に決着を付けると思われる情報がJA1BKのホームページに有り
ました。 この島が事もあろうに存在しないと云うのです。 これには驚き。
流石と云うか執念と云うか溝口氏はよくもここまで調べたものです。
(JA1BKのHPの件はDXのEメールに書かれていたもの)

私の場合のように手持ちの2つの地図にちゃんと載っている島が「ひょとして実在
しないのではないか?」なんて疑問をもつ事は大概の人はないと思います。

彼は多分以前にそう云う事例にぶつかったか、国際的なコネから誰かが「俺が見た
地図にはそんな島ないヨ」と聞いたに違いありません。

私自身はHPの情報から判断して最終的にはOKになると思いますが、DXのEメ
ールを見るとそれでも納得がいかないと云う意見があります。

DXCCが最終判断を下すにはそれ相当の時間が掛かる事でしょう。

JA1BKのホームページ:
   日本語 http://www.iijnet.or.jp/JA1BK/index.html
   英  語 http://www.iijnet.or.jp/JA1BK/index2.html

溝口氏のHPを見るのはFOの2つがニューエンティティーになった時以来です。
彼独特のコラム記事もあります。
  
73,     de Yosi JA3AAW  吉田武史

先日TX0DXのログサーチをしたところ80SSBや他のバンドはあったが30と
40MのQSOがなかった。

TX0DXの coordinator である Tim N4GN に問い合わせたが「それ等の時間帯には
30/40M 共QRVしなかった」と。

その時のデータ * P/Cluster reports from OH2AQ-Web-site:
JA2VQF    10104.0 TX0DX       UP5~                          1133 23 Mar 2000
W0FLS      7004.0 TX0DX       up-lot weaker than 10 min ago 1140 23 Mar 2000
WB6RSE    10104.0 TX0DX       JA wall                       1142 23 Mar 2000
WB6RSE     7004.0 TX0DX       more wall                     1143 23 Mar 2000
         ◆ 7004   TX0DX  (Watched at 11:53-12:00z)          1155 23 Mar
KL7J       7004.0 TX0DX       QSX 7021.31                   1159 23 Mar 2000
         ◆10104   TX0DX  (Watched at 12:00-12:20z)          1216 23 Mar
AA5DX      7004.0 TX0DX       no peak at sunrise, weak in tx1246 23 Mar 2000
JA4XRN     7004.0 TX0DX       UP 7028.4                     1249 23 Mar 2000

         ◆印が私のニセモノとのQSO.


At 14:04 00/03/26, JA3AAW wrote:
>
>At 23:41 00/03/25 +0900, JA3CSZ wrote:
>>
>> NDXAメンバー諸兄 4W6に続いてTX0DXがアクテイブにQRVしていますが皆さん
>> の成果は如何ですか?   小生は4W6は14/21/28のCW 21のSSBの4QSO   TX0DX
>> は3日間で7/C  14/C/S  18/C/S  21/C/S/RTY 24/C/S 28/C/S です。10/3.5/1.9は
>> まだQRVなしの様ですが・・・・・・
>
>
>原田さん、 凄いパイルアップになっていた3月23日夜20、21時台のTX0
>DXの30M (10.1Mhz) はニセモノだと言うの?
>(勿論 DX-Summit のクラスターにも上がっていた)。
>
>だったら、私はもう一度30MのQSOを仕直さないといけませんが。


ニセモノかとの問いに対し、原田さんからは返事無し。

TX0DX のDXペディ中にログ検索が出来れば、再QSOのチャンスが充分あったが。

4W6などを含め近頃30や40Mでニセモノによく引っかかる。 ;-(

HM0DXは、ハナからニセモノと思っているのでどうって事ないけれど。
  
73,   de Yosi JA3AAW <ja3aaw@sannet.ne.jp> <ja3aaw@jarl.com>

★多くの皆さんは、ハイバンド指向の7O1YGFと各バンドでQSOを終えたと
思いますが..
21CW/14CW/21SSB のQSOを済ませた私にとって、あとの望みはローバンドだけ。

7日間が終わったところで一番下のバンドとして30MにQRVしたのは初めの
3日間だけ、しかもJAからチャンスがあったのは19日の朝のみ。

今朝も5時半に起き30Mのパイルに加わったが、寝ぼけていて相手局にかぶせて
コール。そのあとで判ったが、何の事はない8Q7に対するパイルだったが 3PRT
局もいた。 hi.

後半1週間の予定に期待したいが、EU旅行から帰ったばかりの Bill W4ZV から
の今朝のEメールでは、7O1チームを知っているDXペディショナーの Dieter
DL3KDV の話として、終盤160Mの可能性無しとはしないながらチームの連中は
ローバンドに熱心でない様子。