◆ 読者の声−7 ◆ 小野章さんの声 
天海=光秀について(1周年記念「もし天海=光秀だったら」への投稿です)

確か先週の「葵」の初めに光圀公が、家光の光の由来が徳川家の名のつけ方に照らしても不可解と述べていましたが、光秀の光を取ったと解すれば納得がいくと思います。そもそも家光の育ての母に家康の指示で、明智家ゆかりの春日局がなったというのは、やはり過去の経緯を考えないと不自然です。家康は、結構執念深いタイプで、長男と正室を殺した信長を許せなかったものと思うのです。また、当時は寿命の49歳とはいえ、まだ元気一杯の信長を生かしておいては、永遠に天下を取ることができないとの思いもあったでしょう。朝廷・比叡山・明智・細川などの思惑が一致し、本能寺へとつながっていったと考えます。日光東照宮には、明智の家紋が目立つところに意匠しており、明智平という地名すらあります。
★ 本能寺の変のメニューページへ ★ 

 ★ TOPのページへ ★  ★ 読者の声のページへ ★