E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 201

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「○○以外からはじまるデータを見つけるには」

三重:先生、ちょっと聞かれたのですけど。
藤原:何だい?
三重:住所録があるのですが、特定の文字列以外で始まるデータを見つけ
   るには、どうしたらいいかという質問なんです。
佳代:な〜るほど。わたしはわかったよ〜♪
三重:えっ!佳代は、わかっているの?
佳代:まあね。ちょっとやったことがあるから。
藤原:それじゃあ、今日は、それを問題にしよう。佳代ちゃん、何か例を
   出して出題して。
佳代:わかりました。下のような住所録があるとします。住所の欄のC列
   で、「世田谷」で始まらないデータのみを抽出するにはどうしたら
   いいでしょう。みなさんも、一緒に考えてくださいね。
  ┏━┳━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ ┃A     │B     │C            ┃
  ┣━╋━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃1┃氏名    │都道府県  │住所           ┃
  ┠─╂──────┼──────┼─────────────┨
  ┃2┃芦田桃子  │東京都   │世田谷区・・・・・・   ┃
  ┠─╂──────┼──────┼─────────────┨
  ┃3┃石田郁子  │東京都   │新宿区・・・・・・・   ┃
  ┠─╂──────┼──────┼─────────────┨
  ┃4┃西田元子  │東京都   │世田谷区・・・・・・   ┃
  ┠─╂──────┼──────┼─────────────┨
  ┃5┃大洗直子  │東京都   │世田谷区・・・・・・   ┃
  ┠─╂──────┼──────┼─────────────┨
  ┃6┃幾多友子  │東京都   │武蔵野市・・・・・・   ┃
  ┗━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┛

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
----------------------------------------------------------------------
★★★★★★ スキルをブラッシュアップしてみませんか? ★★★★★★
 ◆ 上達のヒントがいっぱい====『目指せ!パソコン中級者』 ◆
  ◆  もっともっと上達したい方は、是非どうぞ!大好評です ◆
   ◆     詳しくは、巻末を見てください      ◆
  ◆  http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/premium.htm   ◆
 ★★★★★★ 公式誌のおすすめにも選ばれています ★★★★★★
----------------------------------------------------------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これは、簡単な技なのだけど、結構、見落としている人もいるみた
   いだよ。
佳代:そうですね。このように、○○で始まらないだけでなく、いろいろ
   な設定ができます。
三重:あっ、何となくわかってきました。もしかして、オートフィルタで
   すか?
藤原:そう。前にも、違うやつでやったね。
三重:ハイ。でも、そんな項目があったのですか?
藤原:それじゃあ、見てみよう。
三重:わかりました。まずは、表の中にカーソルを置いて[データ]メニ
   ューの[オートフィルタ]をクリックします。
藤原:うん、うん。すると、タイトル行に「▼」が付くよね。
  ┏━┳━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ ┃A     │B     │C            ┃
  ┣━╋━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃1┃氏名   ▼│都道府県 ▼│住所          ▼┃
  ┠─╂──────┼──────┼─────────────┨
  ┃2┃芦田桃子  │東京都   │世田谷区・・・・・・   ┃

三重:ハイ、そして、住所のところの▼をクリックします。
佳代:ここで、(オプション)をクリックするのがポイントね。
三重:そこまでは、覚えているんだけど、後は・・・。
佳代:この右側のボックスが、「と等しい」になっているけど、この右側
   のリストボタンをクリックすれば、項目が出るわよ。
三重:あっ、ここか。あります、あります、たくさんあります。
藤原:そうだね。ここから、条件を選べばいい。
三重:ハイ、今回は、「で始まらない」を選びます。
佳代:そして、左側には、直接入力。
三重:すると、世田谷ってやれば大丈夫ね。
佳代:そうね。これで、両方をつなぐと、[世田谷][で始まらない]に
   なるでしょ。
三重:なるなる。それで、OKを押します。
  ┏━┳━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ ┃A     │B     │C            ┃
  ┣━╋━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃1┃氏名   ▼│都道府県 ▼│住所          ▼┃
  ┠─╂──────┼──────┼─────────────┨
  ┃3┃石田郁子  │東京都   │新宿区・・・・・・・   ┃
  ┠─╂──────┼──────┼─────────────┨
  ┃6┃幾多友子  │東京都   │武蔵野市・・・・・・   ┃
  ┗━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┛
藤原:これでいい。簡単なテクニックだけど、知っておくといいよ。大量
   の住所録などで、○○で始まるとか、始まらないとかで抽出できる
   のは、本当に便利だからね。
佳代:わかりました。住所録だけでなく、いろいろ使えそうですね。みな
   さんも是非使ってみてください。それでは、今日は、この辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 202

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「突出した数字をを除いて平均するには」

三重:先生、あるホームページで、10万アクセス予想クイズというのをや
   っていたのですけど、どうやったら正確に出せるのですか?
藤原:正確に?
三重:ハイ。もちろん、完全にというわけではありませんが。
佳代:やっぱり、1日の平均アクセスを出して、到達するアクセス数で割
   るしかないんじゃないの?
三重:でも、突出したアクセスとかあるのよ。
佳代:そうね。雑誌に紹介されたり、メルマガの紹介されたりすると、も
   のすごいアクセスの日もあるし、プロバイダのメンテなどが入って
   ものすごく少ない日もあるわね。
藤原:そうだね。そういう日があると、いわゆる平均ペースは出しにくい
   ね。
三重:それを何とかできないのですか?
藤原:わかった、今日は、それを問題にしよう。突出した数字を除いて平
   均するにはどうしたらいいか?という感じで。佳代ちゃん、簡単な
   表を作って出題して。
佳代:わかりました。それでは問題です。下のような表で、突出した数字
   を除いて平均するにはどうしたらいいでしょう?みなさんも一緒に
   考えてくださいね。
   ┏━┳━━━━┯━━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
   ┃ ┃A   │B    │C   │D   │E   ┃
   ┣━╋━━━━┿━━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
   ┃1┃日付  │アクセス数│    │平均  │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃2┃10/1  │   156 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃3┃10/2  │   148 │    │平均ペース    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃4┃10/3  │   322 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃5┃10/4  │   146 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃6┃10/5  │   162 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃7┃10/6  │   154 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃8┃10/7  │   102 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃9┃10/8  │   164 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃10┃10/9  │   156 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃11┃10/10  │   147 │    │    │    ┃
   ┗━┻━━━━┷━━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
----------------------------------------------------------------------
★★★★★★ スキルをブラッシュアップしてみませんか? ★★★★★★
 ◆ 上達のヒントがいっぱい====『目指せ!パソコン中級者』 ◆
  ◆  もっともっと上達したい方は、是非どうぞ!大好評です ◆
   ◆     詳しくは、巻末を見てください      ◆
  ◆  http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/premium.htm   ◆
 ★★★★★★ 公式誌のおすすめにも選ばれています ★★★★★★
----------------------------------------------------------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:まず、平均の欄に普通の平均を入れるのですね。
藤原:そうだね。こちらは、基本中の基本だ。でも、意外なことに、この
   メルマガでは初めてなんだ。
佳代:えっ、そうでしたか?気づきませんでした。
三重:もちろん、=AVERAGE(B2:B12)とやります。
藤原:うん、これは、説明の必要はないと思うけど、アベレージ関数を使
   って、セル範囲を書いてあげればいい。
佳代:ハイ、=AVERAGE(セル範囲)で、普通の平均は出せます。しかし、問
   題は、次の平均ペースですね。
藤原:そう。それがメインだ。こちらも、便利な関数がある。
三重:やはり関数ですか?
藤原:もちろんだ。TRIMMEAN関数だ。
三重:ト、トリムミーン関数・・・ですか?
藤原:うん。この関数は、今回のように極端なデータが混在しているとき
   に使う。
佳代:あっ、わかりました。上下のデータを切って計算するのですね。
藤原:そう。
三重:そう言えば、フィギュアスケートなどの点数など、上下を1つずつ
   切って計算する場合がありますね。
藤原:そうなんだ。結構、使われているよ。
三重:ところで、公式は、どんな感じなのですか?
藤原:うん、=TRIMMEAN(セル範囲,割合)だ。
三重:割合?
藤原:そう。割合は、0から1までの間で行う。今回は、0.2 にしよう。
   こうすると、上下1割ずつ、合計2割のデータを削って平均するこ
   とができる。
佳代:なるほど、問題では、データが10件ありますから、上下1つずつ削
   って平均するということですね。
藤原:そういうこと。こんな感じで。
   ┏━┳━━━━┯━━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
   ┃ ┃A   │B    │C   │D   │E   ┃
   ┣━╋━━━━┿━━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
   ┃1┃日付  │アクセス数│    │平均  │    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃2┃10/1  │   156 │    │=AVERAGE(B2:B12) ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃3┃10/2  │   148 │    │平均ペース    ┃
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨
   ┃4┃10/3  │   322 │    │=TRIMMEAN(B2:B12,0.1)
   ┠─╂────┼─────┼────┼────┼────┨

三重:結果は、単に平均したときは、166でしたが、上下を削ると、154で
   した。
藤原:うん。このように、突出したデータがある場合は、上下を削って平
   均すると、より正確なデータを得ることができる。問題では、たっ
   た10このデータでも、10以上違っている。平均ペースを出すような
   ときは、利用してもらいたいね。
佳代:わかりました。例外的なデータが混在しているときは、是非、使っ
   てみてください。それでは、今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 203

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「条件に合致するデータの項目も一緒に表示するには」

佳代:先生、今日は、読者からの質問から出題したいと思います。
藤原:いいよ。佳代ちゃんに全部任せるよ。
三重:先生、手抜きじゃないですか(笑)
藤原:そんなことないよ。もう、二人にまかせておけば大丈夫と思ってい
   るだけだよ。
佳代:それじゃあ、わたしが、直接出題します。下のような表があります。
   E2のセルには、=MAX(B2:B9)、E3のセルには、=MIN(B2:B9)と関数が
   入っています。表のように、D2、D3のセルに対応する品名を表示さ
   せるにはどうしたらいいでしょう?

   ┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
   ┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
   ┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
   ┃1┃品名  │売上数 │    │ ↓このように品名も表示
   ┠─╂────┼────┼────┼─↓させる────┨
   ┃2┃CD-24400│  1240│売上最大│CB-12400│  1740┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃3┃CD-24500│  1360│売上最小│AD-25000│  1120┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃4┃AD-24000│  1580│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃5┃AD-25000│  1120│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃6┃CD-36000│  1400│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃7┃CD-36200│  1620│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃8┃CB-12400│  1740│    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃9┃CB-13000│  1560│    │    │    ┃
   ┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛

三重:みなさんも一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
----------------------------------------------------------------------
★★★★★★ スキルをブラッシュアップしてみませんか? ★★★★★★
 ◆ 上達のヒントがいっぱい====『目指せ!パソコン中級者』 ◆
  ◆  もっともっと上達したい方は、是非どうぞ!大好評です ◆
   ◆     詳しくは、巻末を見てください      ◆
  ◆  http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/premium.htm   ◆
 ★★★★★★ 公式誌のおすすめにも選ばれています ★★★★★★
----------------------------------------------------------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:左側に数字があれば、VLOOKUP関数が使えますね。
藤原:そうだね。でも、右側にある。左側にデータを入れるのは面倒だか
   ら、VLOOKUP関数を使わないでやってみよう。
佳代:えーっと、結構、難しいですね。
藤原:いや。前に似たようなのをやっているよ。
三重:そうですか?記憶にありませんが・・・。
藤原:かなり前だからね。それに、他の関数も組み合わせるから。
三重:教えてください。
藤原:うん、まず、セルの中に書かれているセル番地の内容を表す関数が
   あったよね。
三重:あっ!思い出しました!インダイレクト関数ですね。
藤原:そう。INDIRECT関数だ。
佳代:わたしも思い出しました。確か、セル番地が入っているセルを指定
   すると、そのセル番地の内容を表示するのでしたね。
藤原:そうだね。例えば、=INDIRECT(A1) とやれば、A1に入っているセル
   番地のデータを表示する。詳しくは、46号を見るといいよ。
三重:ということは、ここでは、セル番地を入れるセルが必要ですね。
藤原:そういうこと。でないと、INDIRECT関数が使えないからね。
佳代:それじゃあ、邪魔にならないように、D1とE1にセル番地を入れるこ
   とにします。
   ┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
   ┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
   ┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
   ┃1┃品名  │売上数 │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃2┃CD-24400│  1240│売上最大│=INDIRECT(D1) 1740┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃3┃CD-24500│  1360│売上最小│=INDIRECT(E1) 1120┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
藤原:このままでは、まだ、計算はできないよね。データが入っていない
   から。
三重:そうですね。でも、どうやって、セル番地を入れるのですか?
藤原:うん、今度は、MATCH関数を使おう。
三重:マッチ関数って、範囲内の何番目にあるかというのを表す関数です
   ね。
藤原:そう。公式は、=MATCH(検査値,検査範囲,照合の型)だ。今回は、完
   全一致を調べるので、照合の型は「0」を入れればいい。
三重:でも、先生、何番目かはわかりますが、セル番地になりませんよ。
藤原:だから、少し工夫する。データは、A列だから、Aを加えればいい。
佳代:つまり、D1のセルには、="A"&MATCH(E2,B1:B9,0)ってやればいいわ
   けですか?
藤原:そのとおり、言葉でいうと、E2のセルに入っている数字が、B1から
   B9の中の何番目にあるかを表す。この場合、8番目だから「8」が返
   される。そして、Aと結合するから、「A8」が入るというわけだ。
三重:すると、E1のセルには、="A"&MATCH(E3,B1:B9,0)って入れればいい
   わけですね。
藤原:そういうこと。そうすれば、表の数字が変わっても、常に最大値、
   最小値のセル番地が、D1、E1のセルに表示される。
佳代:そうですね。そうすれば、INDIRECT関数が、そのセル番地ある数値
   や文字列を表示してくれるんですね。
藤原:そう。INDIRECTとは、間接という意味。セル番地が切り替わるよう
   なデータを扱うときには便利だね。
佳代:わかりました。ちょっと関数が多いので、下にまとめておきます。
   INDIRECT関数は、応用範囲が広いようですから、アイデアを出して、
   使ってみてください。それでは、今日は、この辺で。

  -----------------------------------------------------------
   [セル]  使用されている関数
  -----------------------------------------------------------
   [D1]  ="A"&MATCH(E2,B1:B9,0)
   [E1]  ="A"&MATCH(E3,B1:B9,0)
   [D2]  =INDIRECT(D1)
   [D3]  =INDIRECT(E1)
   [E2]  =MAX(B2:B9)
   [E3]  =MIN(B2:B9)
  -----------------------------------------------------------
   <補足> D1のセルには「A」とMATCH関数で導かれた「8」が
   入ります。同様に、E1のセルには「A」と「5」が入ります。
   つまり、D1のセルには「A8」、E1のセルには「A5」が入ってい
   るということです。よって、D2のセルは、INDIRECT関数の働き
   で、D1に入っている「A8」のセルの内容(CB-12400)が、表示さ
   れます。D3も同様です。
  -----------------------------------------------------------

※ INDIRECT関数については、46号、MATCH関数については、133号を参照
  にしてください。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 204

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「複数の条件を切り替えながら合計するには」

佳代:先生、今回も読者の方からの質問を元に問題を作りました。
藤原:おお、いいね。じゃあ、また出題してね。
三重:またですか。仕方ないですね。それじゃあ、わたしたちに任せても
   らいます。
佳代:そのうち、先生は要らなくなりますね。
藤原:そうかな〜?まだ、君たちだけじゃ、ちょっと不安だよ。とりあえ
   ず相談役として残るよ(笑)
佳代:わかりました。それでは、問題です。下のような表があります。A
   列の品目とB列の評価をD3、E3のセルに入力すると、合計欄に、そ
   の条件での合計を出すにはどうしたらいいでしょう?
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   │F   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┯━━━━┫
┃1┃品目  │評価  │個数  │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃みかん │優   │   10│品目  │評価  │合計  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃りんご │優   │   20│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃りんご │良   │   15│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃みかん │良   │   20│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃みかん │良   │   20│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃みかん │可   │   10│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃りんご │可   │   10│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃9┃みかん │優   │   20│    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛

三重:みなさんも、一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
----------------------------------------------------------------------
★★★★★★ スキルをブラッシュアップしてみませんか? ★★★★★★
 ◆ 上達のヒントがいっぱい====『目指せ!パソコン中級者』 ◆
  ◆  もっともっと上達したい方は、是非どうぞ!大好評です ◆
   ◆     詳しくは、巻末を見てください      ◆
  ◆  http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/premium.htm   ◆
 ★★★★★★ 公式誌のおすすめにも選ばれています ★★★★★★
----------------------------------------------------------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:さて、解説も、君たちに任せるとしようか。
三重:ハイ、ハイ。先生は、昼寝でもしていてください。
佳代:それじゃあ、やりますよ。これは、データベース関数を使います。
三重:データベース関数って、前にやったね。
佳代:うん。データカウント関数をやったけど、今回はデータサム関数よ。
三重:カウントと合計の違いというだけで、考え方は同じね。
佳代:そうよ。ちょっと面倒だけど、慣れてしまえば、どうってことはな
   いよ。
三重:それじゃあ、佳代さん、説明してください。
佳代:三重はできないの。
三重:えっ!できないことはないけど・・・、ちょっと不安だから。
佳代:わかったわ。それじゃあ、説明するよ。まず、合計を入れる欄のセ
   ルF3を選択します。
三重:ここに関数を入れるのね。
佳代:そうよ。そして、関数の貼り付けを使います。
三重:手入力ではダメ?
佳代:これは、手入力じゃ、面倒よ。ツールバーから[fx]をクリックし
   て、関数の貼り付けのダイアログボックスを出します。
三重:そして、データサム関数を探すのね。
佳代:そうよ。とりあえず、「分類」を「すべて表示」にして「関数名」
   のボックスのどこかをクリックして、「d」を押すと「d」が頭文字
   の所に飛ぶから、少しスクロールして、DSUMを選ぶのよ。
三重:あっ、なるほど、その方が速いね。
佳代:DSUMが見つかったら、Databaseから順番に入れていきます。
三重:やりにくいから、各ボックスの右端にある縮小ボタンを押します。
佳代:そうしたら、データベースの範囲をドラッグして指定します。ここ
   では、A1:C9 にします。
三重:とりあえず、右端のボタンを押して、広げます。
佳代:次に、フィールドは、品目ですから、C1を入力します。
三重:そうね。これは、マウスでやるより入力したほうが速いね。
佳代:そうね。そして、Criteria、これは、条件を入れる場所だと思えば
   いいでしょう。
三重:すると、ここでは、D2:E3 ということね。
佳代:そうよ。
藤原:できたかい。
佳代:ハイ、できました。これで、「みかん」「優」と入れれば、みかん
   の優だけの合計が出ます。
三重:片方だけでもいいのね。
佳代:もちろんよ。りんご、みかんにかかわりなく、単に「良」だけの合
   計が調べたい場合は、品目の欄は空白にすればいいの。
藤原:便利だね。でも、そこまでやったんだったら、もう少し便利にして
   みない?
佳代:もう少し?
藤原:そう。前に、やったのがあっただろ。
佳代:あっ、あれですね。
三重:あれって何?
佳代:入力規則よ。リストから選択するのよ。
三重:あっ、そうか。このままだと、いちいち、みかんとかりんごとか入
   力しなくちゃならないから面倒だね。
佳代:それじゃあ、やってみます。リストは邪魔ですから別のシートに作
   ります。
藤原:うん、それがいい。
佳代:ただし、別のシートから参照する場合は、名前を付けなければ使え
   ませんので、それぞれ名前を付けます。(164号参照)
三重:そうね。わたしが苦労したやつね。例えば、別のシートに、下のよ
   うに入力します。
   ┏━━━━━━┯━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
名前→→→  A2   │▼│                 ┃
ボックス━┳━━━━┿━┷━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┫
   ┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
   ┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
   ┃1┃品目  │評価  │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃2┃みかん │優   │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃3┃りんご │良   │    │    │    ┃
   ┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
   ┃4┃    │可   │    │    │    ┃
   ┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:そして、A2とA3を選択して、A列の上にある名前ボックスをクリッ
   クします。
三重:そして、品目と入力し名前を付けます。文字を確定させる Enterの
   ほかに、もう一度、Enter を忘れずに。
佳代:同様にして、B2からB4を選択して、名前ボックスをクリックし、評
   価という名前を付けます。くれぐれも、Enter は、2度押してくだ
   さい。
藤原:これで、名前がついたね。
佳代:ハイ、後は、元のシートに戻って、D3のセルを選択し[データ]メ
   ニューの[入力規則]を開き、「設定」のタブにある「入力値の種
   類」から「リスト」を選びます。
三重:そして、元の値のボックスをクリックして、F3を押します。すると
   名前の貼り付けのボックスが出てきますから、「品目」を選べば出
   来上がり〜。
藤原:おう、よく覚えていたね。後は、D4のセルを選んで、同様に「評価」
   を選べば、本当に出来上がりだ。
佳代:そうですね。これで、D3やD4のセルを選択すると、右側に▼が出て
   リストから選択できるようになります。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   │F   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┯━━━━┫
┃1┃品目  │評価  │個数  │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃みかん │優   │   10│品目  │評価  │合計  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃りんご │優   │   20│    │▼   │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼↑クリックすると▼が出てリスト
                   より選択できるようになる。

藤原:うん、こうしておくと、条件を変えながら、合計を調べることでき
   る。複数条件にも対応する。
三重:そうですね。ちょっと応用するだけで、すごく便利になると思いま
   す。ところで、先生、いつ起きたのですか?
藤原:いや、ずっと見ていたよ。相談役としてね。
三重:最後のやつは、考えていなかったんですよ。やっぱり、先生がいな
   いとだめかなぁ?
佳代:そうね。まあ、しばらくはいてもらいます(笑)。それでは、今日は、
   この辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 205

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^O^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「カスタマイズしたグラフを登録するには」

三重:先生、わたし、かっこいいグラフを作ったんです。
藤原:おう、それはよかったね。
三重:ハイ、でも、苦労しました。背景を変え、グラフの棒の色を変えと
   いうことで手間がかかっています。
佳代:グラフは、ダブルクリック作戦よね。
藤原:そうだったね。グラフは、まず、適当に作ってしまってから、直し
   たい部分をダブルクリックして、設定していくのがいい方法だ。
三重:でも、先生、とても気に入ったので、これからも使いたいのですが、
   また作るとなると面倒です。いつでも使えるようにできませんか?
藤原:なるほど、自分で作ったグラフのデザインを登録したいということ
   だね。
佳代:そんなことできるのですか?
藤原:できるよ。それじゃあ、今日は、それを問題にしよう。
佳代:わかりました。それでは、問題です。デザインしたグラフをいつで
   も使えるように登録するにはどうしたらいいでしょう?みなさんも
   一緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦12年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦3年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦2年半。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,Microsoftのエクセル2000,2002 の Windows版
  のみを扱っています。(たいていの場合、97でも使えます)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
----------------------------------------------------------------------
★★★★★★ スキルをブラッシュアップしてみませんか? ★★★★★★
 ◆ 上達のヒントがいっぱい====『目指せ!パソコン中級者』 ◆
  ◆  もっともっと上達したい方は、是非どうぞ!大好評です ◆
   ◆     詳しくは、巻末を見てください      ◆
  ◆  http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/premium.htm   ◆
 ★★★★★★ 公式誌のおすすめにも選ばれています ★★★★★★
----------------------------------------------------------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:まずは、自分で、グラフを作るところからはじめる。
三重:ハイ、それは簡単です。グラフにしたいデータを選択して、ツール
   バーのグラフウィザードをクリックすれば、すぐにできます。
藤原:うん、途中で、いろいろ設定できるけど、慣れるまでは、どんどん
   次へ進んで、とりあえず作ってしまうことが肝心だね。
佳代:そうですね。そして、背景とかグラフの棒とか、直したい部分をダ
   ブルクリックします。
藤原:そのとおり。例えば、棒の部分をダブルクリックすると、設定画面
   が現れる。
三重:わたしは、[塗りつぶし効果]からテクスチャーを選びました。グ
   ラデーションも選べます。
藤原:そうだね。お好みの色を設定すればいい。今、三重ちゃんが言った
   ように、塗りつぶし効果を使うと、よりインパクトがある棒を作る
   ことができるよ。
佳代:そうですね。背景も手順は同じです。グラフエリアとプロットエリ
   アの色を変えることもできます。
藤原:グラフエリアは、外側、プロットエリアは、内側だね。他にも、線
   の種類を変えたりフォントを変えたりできるから、いろいろやって
   みてほしい。とにかく、設定して、それらを登録すれば、グラフウ
   ィザードで、いつでも使うことが可能になる。
三重:どうやって登録するのですか?
藤原:まず、グラフエリアの上をクリックして全体を選択状態にする。
三重:ハイ。
藤原:次に、[グラフ]メニューの[グラフの種類]をクリックする。
三重:ハイ、あっ、グラフをやっているときはメニューも変わるんでした
   ね。
藤原:そう。そして、「ユーザー設定」のタブを開く。
三重:開きました。
藤原:すると下の方に「ユーザー定義」というのがあるだろ。
三重:あ、あります。「選択元」のところですね。
藤原:そう、それをクリックすると、[追加]というボタンが出る。
三重:出ました、出ました。これを押せばいいのですね。
藤原:そう。そして、ダイアログが出るから名前を付けてOKすればいい。
三重:それじゃあ、「カラフル」とでも名をつけておきます。
佳代:これで、登録できたのですね。
藤原:そのとおり、ちょっと試してみて。
三重:ハイ、まずはデータを選択して、グラフウィザードを押します。
藤原:そう。そこで、「ユーザー設定」のタブを開いて「ユーザー定義」
   のボタンを押してごらん。
三重:ハイ、あっ、ちゃんと「カラフル」があります!
藤原:うん。それを選んで、後は同じ。
三重:あっ、ホントだ。同じデザインのグラフができている。
佳代:同じ文書などで、何度もグラフを使う場合などに便利ですね。
藤原:そうだね。また、社内で、同じグラフを使う場合などに、「社内標
   準」などの名前を付けて作成しておくのもいい。余計なことに気を
   使わないで作業ができる。
佳代:ホントですね。結構、便利かもしれません。みなさんも是非使って
   みてください。それでは、今日は、この辺で。


★ エクセルの小技へ ★ ★ TOPのページへ ★ ★ 次へ(206〜210) ★