E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 131

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「単位を変換するには」

三重:先生、この前大リーグ中継を見たのですけど。
藤原:おう、三重ちゃんは、野球が好きなのかい?
三重:いえ、それほどではありませんが、ちょっと見ただけです。
佳代:彼が、野球部だからね(笑)
三重:何言っているの、佳代!
藤原:まあ、それはいいとして、何を聞きたいの?
三重:はい。日本なら、150キロの速球とか言いますが、大リーグは、マ
   イルで言います。ピンと来ないのです。
藤原:なるほど。
三重:エクセルなら、すぐに単位を変換できるのではと思って。
藤原:わかったよ。今回は、それを問題にしよう。
佳代:わかりました。それでは、問題です。キロメートルとマイルなど、
   違う単位を変換するにはどうしたらいいでしょう?みなさんも、一
   緒に考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これは、知っているかどうかという問題だ。
三重:つまり、関数があるわけですね。
藤原:そういうこと。CONVERT関数だ。
三重:コンバート?そう言えば、野球でも、内野から外野にコンバートす
   るなんて言いますよね。
藤原:うん、そのコンバートだ。簡単に言えば変えるということ。
佳代:すると、公式は、どうなりますか?
藤原:そうだね。=CONVERT(数値,変換前単位,変換後単位)だ。
三重:なるほど、簡単ですね。
藤原:だから、セルに単純に入れるだけでいい。ただ、単位に使う文字列
   が決まっているから、それを知らないとできない。
三重:そうですね。とりあえず、キロとマイルを教えてください。
藤原:キロは、ここでは、キロメートルのことだよね。これは、kmでOK。
   マイルは、miだ。
三重:すると、90マイルだったら、=CONVERT(90,mi,km)でいいのですね。
藤原:やってごらん。
三重:ハイ。あれっ?エラーになっちゃった。
佳代:三重、文字列だから、""で囲まなくちゃダメなんじゃない?
三重:あっ、そうか!先生、そうですか?
藤原:そのとおり。正解は、=CONVERT(90,"mi","km")だ。
三重:やってみます。あっ、できました。144.841になりました。
藤原:つまり、90マイルの速球といったら、約145キロの速球っていうこと
   だね。
三重:なるほど、これは便利です。しかし、単位の文字列を知らないとで
   きません。
藤原:うん、ここですべてを教えることはできないから、後で、主なもの
   を示しておこう。
佳代:先生、これって表にすると便利じゃないですか?
三重:表?
佳代:そうよ。例えば、こんな表。
┏━┳━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━┓
┃ ┃A     │B     │C     │D     ┃
┣━╋━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┫
┃1┃元の数値  │変換前単位 │変換後単位 │変換結果  ┃
┠─╂──────┼──────┼──────┼──────┨
┃2┃    90 │mi     │km     │=CONVERT(A2,B2,C2)
┗━┻━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛
藤原:おお、いいねえ。これなら数字を変えるだけで、いろいろ調べられ
   る。また、単位を変えれば、いろいろ楽しめるかも。
三重:本当ね。いろいろやってみよ〜っと。
藤原:野球だけでなく、ゴルフのヤード表示とか、いろいろ試してみよう。
佳代:わかりました。みなさんも、是非、試してみてください。尚、主な
   単位は、下に示しておきますので参考にしてください。それでは、
   今日はこの辺で。

【主な単位の指定文字列】千倍を表すときは、前に「k」をつけてください

<重さ> グラム:g ポンド:Ibm オンス:ozm
<距離> メートル:m マイル:mi 海里:Nmi インチ:in 
     フィート:ft ヤード:yd
<時間> 年:yr 日:day 時:hr 分:mn 秒:sec

 その他は、ヘルプなどで調べてください。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 132

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「複数の条件をすべて満たす値を判定するには」

三重:先生、わたしたちあるゲームを行っていているのですが・・・。
藤原:ほお〜、どんなゲームだい?
三重:えーっと、それは秘密です。でも、いろいろ条件があるので、それ
   を使って合格・不合格を判定したいのです。
藤原:なるほど、やばいゲームじゃないだろうね(笑)
佳代:大丈夫です。わたしも参加していますから。健全なゲームです(笑)
藤原:まあ、佳代ちゃんが参加しているんなら大丈夫だろう。三重だけだ
   と危ないけどね。
三重:何言っているんですか!先生。三重はまじめです(怒)
藤原:まあまあ。ところで、どんな感じのものかな?
三重:ハイ、簡単な表で示します。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │参加数 │ゲーム1│ゲーム2│評価  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃山形三重│   26│   58│   22│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃大場佳代│   26│   82│   21│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃紺野麻美│   12│   74│   12│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃町田聖子│   22│   46│   44│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃篠原彰子│   19│   56│   26│    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:確か、合格の条件が、参加20回以上で、ゲーム1が50点以上、ゲー
   ム2が20点以上だったよね。
三重:そうよ。これは、途中経過ですから、毎回書き換えます。ですから
   評価の欄に計算式を入れておきたいのです。
藤原:なるほどね。
佳代:ゲームの種類も増える可能性があるので、IF関数でネストを行うと
   複雑になりすぎます。
藤原:そうだね。前にやったように、IFの中にIFを入れるやり方でもでき
   るけど、ものすごく複雑になっていくよね。
三重:そこで、少しスマートな方法でできないかと思いまして。
藤原:わかったよ。IFは使うけど、IFの中にIFを使わない方法でやろう。
佳代:わかりました。それでは問題です。上の表の評価の欄に、参加が、
   20回以上、ゲーム1が50点以上、ゲーム2が20点以上のすべてを満
   たす場合は、「合格」そうでない場合は、「不合格」というように
   表示するにはどうしたらいいでしょう。みなさんも一緒に考えてく
   ださいね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:今回は、簡単で便利な関数を組み合わせるよ。
三重:簡単で便利な関数ですか?
藤原:そう。それも、一言、AND関数。
三重:アンド関数ですか?
藤原:そう、この関数は、AND(論理式,論理式・・・・)という具合にいく
   つか条件を入れていくと、すべてを満たす場合にのみTRUEを返す関
   数だ。
佳代:すると、この関数をIF関数と組み合わせればいいわけですね。
藤原:そういうこと。簡単だろ。
三重:ハイ、やってみます。まずは、ANDの中だけ考えてみます。
   =AND(B2>=20,C2>=50,D2>=20) って感じですか?
藤原:よろしい。もし、この関数をそのままE2に入れれば、正しい場合は、
   TRUE、間違っている場合は、FALSEを返してくれる。
佳代:それでもわかりますね。
藤原:でも、「合格」、「不合格」という文字を入れたいのならIF関数と
   組み合わせればいい。
三重:任せてください。もう大丈夫です。
   =IF(AND(B2>=20,C2>=50,D2>=20),"合格","不合格") これでどうで
   すか?
藤原:OKだ。このように、AND 関数を使うと、もっと項目が増えても、
   簡単に条件が増やせる。項目が増えたら、AND 条件に、条件を付け
   加えてやればいい。
三重:そうですね。この方が、あとあと楽です。フィルハンドルでコピー
   すると、結果はこうなりました。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │参加数 │ゲーム1│ゲーム2│評価  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃山形三重│   26│   58│   22│合格  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃大場佳代│   26│   82│   21│合格  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃紺野麻美│   12│   74│   12│不合格 ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃町田聖子│   22│   46│   44│不合格 ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃篠原彰子│   19│   56│   26│不合格 ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:今のところは、わたしと三重だけが合格ですが、今度、篠原さんが
   参加すると、合格になりますよね。
藤原:そうだね。19が20になるとすべてを満たすから。このような表を作
   っておいて、現段階の評価を随時示す方法を覚えておくといいね。
佳代:わかりました。この関数も、簡単ですが、応用範囲は広そうです。
   みなさんも、自分にあったものに応用してくださいね。それでは、
   今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 133

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「何番目にあるかを調べるためには」

三重:先生、例えば、自分の名前が何番目にあるか調べることができます
   か?
藤原:何番目?
三重:ハイ。例えば、名前がずらっと並んでいて、なかなか見つからない
   ときがあります。そんなとき、何番目とわかると探しやすいです。
佳代:そうね、そんなときあるわね。
藤原:なるほど、それなら簡単にできるよ。
三重:ホントですか?
藤原:それじゃあ、それを問題にしよう。佳代ちゃん、簡単な表を作って
   出してね。
佳代:わかりました。それでは、問題です。下のような表で、D1のセルに
   名前を入れると、D2のセルにA列の何番目にあるかを表示するには
   どうしたらいいでしょう?みなさんも一緒に考えてくださいね。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃西田幸子│    │氏名入力│    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃市井尚子│    │何番目 │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃中沢綾子│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃大場佳代│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃東田千鶴│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃木村愛乃│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃山形三重│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃宮崎香奈│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃9┃西口知世│    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これも、新しい関数を一つ覚えればOKだ。
三重:また、関数ですか。随分たくさん勉強したけど。
藤原:うん、エクセルには、300以上の関数があるからね。
三重:え!そんなにあるのですか!
藤原:でも、よく使うものは、そんなにたくさんないから、少しずつ覚え
   ていけば大丈夫だよ。
三重:わかりました。それで、何という関数を使うのですか?
藤原:MATCH関数だ。
三重:マッチ関数?マッチって、マッチするのマッチですね。
藤原:そう、名前を入れて、それとマッチした場所が範囲の何番目にある
   かを調べる関数だ。
三重:なるほど、わかりやすい名前ですね。
藤原:とりあえず、今日は、いちばん簡単なパターンをやるよ。完全一致
   型だ。
佳代:あっ!前にも完全一致を調べる関数をやりましたよね。
藤原:やったね。いくつか。まあ、それはいいとして、エクセルの場合、
   何かを調べる場合、完全に一致したものを探す場合と、近いものを
   探す場合がある。でも、今回は、完全に一致したものを探すことに
   するよ。
三重:お願いします。
藤原:公式は、=MATCH(検査値,検査範囲,照合の型)だ。完全一致の照合の
   型は、「0」を入れればいい。
佳代:それでわかりました。後はできます。
三重:わたしもできます。やらせてください。
藤原:それじゃあ、三重ちゃん、やってごらん。
三重:ハイ、こんな感じです。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃西田幸子│    │氏名入力│    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃市井尚子│    │何番目 │=MATCH(D1,A1:A9,0)┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃中沢綾子│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃大場佳代│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃東田千鶴│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃木村愛乃│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃山形三重│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃宮崎香奈│    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃9┃西口知世│    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:うん、いいね。名前を検査するのだから、検査値は、入力するセル
   番地を入れておけばいい。そして、範囲は、もちろん、リストの範
   囲を入れればいいし、今言ったように完全一致を調べる場合は、照
   合の型は、0だから、0を入れればいい。完璧だよ。
三重:ハイ、大丈夫です。そして、Enter・・・、あれっ?
藤原:エラーが出たね。
三重:どうしてですか?
藤原:いや、気にしなくていいよ。まだ、名前入力の欄に何も入れてない
   からエラーが出ているだけだ。名前を入れてごらん。
三重:ハイ、それじゃあ、自分の名前を。
藤原:ほら、7って出たよね。
三重:出ました。これで大丈夫ですね。
藤原:そうだね。100人ぐらいから探したい場合は便利だよね。
佳代:本当ですね。先生、これは、列じゃなくちゃダメなのですか?
藤原:いや、行でもいいよ。その場合は、左から何番目と数えられる。
三重:つまり、検査範囲が縦ならば上から横ならば左から何番目というこ
   とがわかるわけですね。
藤原:そういうこと。単純な関数だけど、組み合わせることで、いろいろ
   応用が利くから、必ずマスターしておいてね。
佳代:わかりました。マスターしておきます。みなさんも、是非、うまく
   使ってくださいね。それでは、今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 134

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「行と列の交差したセルの値を求めるには」

三重:先生、こんな表があるのですけど。
藤原:どれどれ。冬期講習の表かな?
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃    │1日目 │2日目 │3日目 │4日目 ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃1時間目│国語  │社会  │数学  │理科  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃2時間目│社会  │英語  │社会  │国語  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃3時間目│英語  │理科  │国語  │英語  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃4時間目│数学  │国語  │英語  │数学  ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
三重:ハイ。このような表で、例えば、2日目の3時間目は理科ですよね。
   エクセルで、行や列を指定して、交差したところにあるものを取り
   出すことはできないのですか?
藤原:もちろんできるよ。
三重:今回の問題にしてください。
藤原:わかったよ。そうしよう。わかりやすいように、下に結果が出るよ
   うにするよ。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃    │1日目 │2日目 │3日目 │4日目 ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃1時間目│国語  │社会  │数学  │理科  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃2時間目│社会  │英語  │社会  │国語  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃3時間目│英語  │理科  │国語  │英語  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃4時間目│数学  │国語  │英語  │数学  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃    │    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃日付  │時間  │科目  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃    │    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:わかりました。それでは問題です。上の表で、日付をA8に、時間を
   B8に入れたとき、その交差したところにあるデータをC8に示すには
   どうしたらいいでしょう。みなさんも一緒に考えてくださいね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これも基本的な関数を使うから、きちんとマスターしてね。
三重:ハイ。
藤原:まず、このように交差したところの値を求める場合は、INDEX 関数
   を使う。
三重:インデックス関数ですか?
藤原:そう。この関数も、後で、他の関数と結びつけて使うから、よく内
   容を理解しておくんだよ。実は、INDEX 関数は、二つ種類があるん
   だ。だから、関数ボックスなどを使う場合は、選択を迫られるので、
   「セル範囲形式」を選んでほしい。今日は、その「セル範囲形式」
   のINDEX 関数を使う。
佳代:なんだか、ややこしいですね。
藤原:いや、それほどでもないよ。細かいことは気にしないで、一つ一つ
   マスターしていくことを考えよう。
三重:それで、その関数の公式はどうなっているのですか?
藤原:うん、一番基本的なのは、=INDEX(セル範囲,行番号,列番号)だ。ま
   ず、ここからマスターしよう。
佳代:あっ、これだけなら、すぐできるような気がします。
藤原:そうだよね。ただ、気をつけてほしいのは、行番号、列番号という
   ところだ。
三重:どういう意味なのですか?
藤原:うん、エクセルについている番号ではなく、選んだ表の左上を基準
   とした番号なんだ。
佳代:左上を基準とした番号ですか?つまり、セル範囲で選んだ部分の一
   番左上ということですね。
藤原:そういうこと。だから、具体的にやってみよう。上の表であれば、
   何時間目とか何日目という部分は無視して、実際に科目が書いてあ
   る部分を選択する。
三重:つまり、B2からE5ということですね。
藤原:そのとおり。そして、B2の部分が一番上だから、1行目の1列目と
   いうことになる。
佳代:なるほど、わかりました。C2だったら、1行目の2列目ということ
   ですね。
藤原:そう。だから、行番号や列番号というのは、選択した範囲の左上か
   ら数えた番号をあてればいいわけ。
三重:ふ〜ん、なるほど。すると、ここでは、1日目の1時間目が1行目
   の1列目にあたりますから、単純に数字を入れればいいわけですね。
藤原:そう。この表の場合はね。でも、いつもいつもうまくいくわけじゃ
   ないから、行番号、列番号の意味をしっかり理解しておいてね。
佳代:わかりました。すると、答えは、こんな感じですか?
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃    │1日目 │2日目 │3日目 │4日目 ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃1時間目│国語  │社会  │数学  │理科  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃2時間目│社会  │英語  │社会  │国語  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃3時間目│英語  │理科  │国語  │英語  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃4時間目│数学  │国語  │英語  │数学  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃    │    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃日付  │時間  │科目  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃    │    │=INDEX(B2:E5,B8,A8)     ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:おう、よくできたね。けっこう、間違える人が多いんだよ。
三重:そうですね。公式では、行番号、列番号になっています。しかし、
   ここでは、日付のほうが列番号、時間の方が行番号を使うわけです
   ね。
藤原:そのとおり、流れで、逆にしてしまう人が多いから気をつけてね。
三重:後は、2日目の3時間目だったら、セルに、2、3って打てば、理科
   が出るわけですね。
藤原:うん。大丈夫だよね。慣れるまでは、作った後、きちんと動作する
   かどうか試してみること。もし、変だなと思ったら、関数などを見
   直して間違っているところを見つけること。
佳代:わかりました。こんな感じの早見表は、よく見かけますね。そんな
   ときに役立ちそうです。みなさんも是非マスターしておいてくださ
   い。それでは、今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     ★ あなたの技術をぐ〜んと高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 135

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題「行見出しと列見出しの交差したセルの値を求めるには」

佳代:先生、今回は、読者からの質問から問題を出してください。
藤原:いいよ。
佳代:質問内容を簡単に言うと、「下のような表で、例えば、りんご、大
   と入れたら、300を返す方法はありますか?」というものです。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃    │大   │中   │小   │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃りんご │   300│   200│   100│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃みかん │   200│   100│   50│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃いちご │   100│   80│   30│    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:なるほど。よく使いそうな表だよね。
三重:そうですね。何か、最近やった関数を組み合わせればできそうです。
藤原:そうだね。それでは、ズバリ、それを問題にしよう。佳代ちゃん、
   入力欄も作って問題を出してね。
佳代:わかりました。それでは問題です。下の表で、A7に、いちごなどの
   品目を入れ、B7に大きさを入れると、自動的に、C7に単価が示され
   るようにするにはどうしたらいいでしょう?みなさんも一緒に考え
   てくださいね。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃    │大   │中   │小   │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃りんご │   300│   200│   100│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃みかん │   200│   100│   50│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃いちご │   100│   80│   30│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃    │    │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃品目  │大きさ │単価  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃    │    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:これは、INDEX関数と、MATCH関数を組み合わせればできると思いま
   す。
藤原:さすが三重ちゃん。それでOKだよ。
佳代:ハイ。前回INDEX関数のと、前々回のMATCH関数をきちんとマスター
   していれば、組み合わせでできます。
藤原:うん、ほんのちょっとだけ復習しておこう。INDEX 関数は、指定し
   た範囲内の行番号と列番号を入れれば、その交差したところにある
   セルの値を求められるんだったね。
佳代:ハイ、公式は、=INDEX(セル範囲,行番号,列番号)です。
藤原:そうだったね。詳しいことは、前号のバックナンバーを読んでもら
   うとして、まず、それを頭に入れておこう。
三重:これだけで考えれば、=INDEX(B2:D4,1,1)で、りんごの大が出るわけ
   ですね。
藤原:そうだね。セル範囲の1行目の1列目だからね。
佳代:それに、何番目あるかを示すMATCH関数を組み合わせます。
藤原:うん。MATCH関数の公式は、=MATCH(検査値,検査範囲,照合の型)だっ
   たね。
佳代:ハイ。これも、詳しいことは、133号でやりました。
藤原:そうだね。マスターしていない人は、もう一度復習してもらうとし
   て、この二つを組み合わせると、いちいち行番号や列番号を考えな
   くとも、品目と大きさを入力すれば、きちんと価格を返すようにな
   る。
三重:挑戦してみます。もちろん、関数を入力するセルは、C7です。
   =INDEX(B2:D4,MATCH(A7,A2:A4,0),MATCH(B7,B1:D1,0))
藤原:よろしい。結構、間違いやすいのによくできたね。
三重:ハイ!徹底的に復習していますから (^o^)丿
藤原:MATCH関数は、範囲内で何番目にあるかという関数だった。だから、
   みかんが、範囲内で何番目にあるか、中が範囲内で何番目にあるか
   を調べることができる。それを INDEX関数の行番号、列番号に対応
   させる。これは、よく使う手だから、是非覚えてもらいたいね。
佳代:先生、=INDEX(A1:D4,MATCH(A7,A1:A4,0),MATCH(B7,A1:D1,0)) でも
   できるんじゃないですか?
藤原:もちろんできるよ。範囲の指定の仕方の問題だね。この組み合わせ
   ならば、項目名まで含んだ表全体を指定しても、項目名の部分を、
   端から指定すれば問題ない。でも、単純に、INDEX 関数を使うとき
   は、行番号、列番号がわかりやすいように、データの部分だけ指定
   したほうがいいだろう。
佳代:そうですね。その方が、間違いが少ないかもしれません。
藤原:どちらにしても、INDEX関数と、MATCH関数を理解すること。そして、
   使いこなしてほしいね。
佳代:わかりました。両方とも基本的な関数ですが、是非、マスターして、
   大いに役に立ててください。それでは、今日はこの辺で。


★ エクセルの小技へ ★   ★ TOPのページへ ★  ★ 次(136〜140)へ ★