器具名 |
使用例 |
特徴 |
PH5(CLASSIC)
ルイスポールセン
デザイン:ポールヘニングセン
白熱灯150W
|
 |
ペンダントの定番です。このデザインが世に出て40年以上たっても古さを感じさせません。
私の自宅でも使用しています。 |
PHスノーボール(PH SNOWBALL)
ルイスポールセン
デザイン:ポールヘニングセン
白熱灯200W |
 |
上記PHランプと同じポールヘニングセンのデザインです。
ボリュームあるデザインなので、吹抜等の天井の高いところで使用しています。 |
A331
アルテック(ヤマギワ)
デザイン:アルヴァ・アアルト
白熱灯100W |
 |
フィンランドを代表する建築家、アルヴァ・アアルトが1953-54年にデザイン。
スリットからこぼれる光がアクセントになっています。 |
LOGICO
アルテミデ(ヤマギワ)
デザイン:ミケーレ・デ・ルッキ
白熱灯100W×3 |
 |
繊細な曲線の半透明ガラスのペンダント。 |
F-260
ヤマギワ
デザイン:村野藤吾
白熱灯60W×4
|
 |
繊細なデザインの和室用ペンダント。村野藤吾は箱根プリンスホテルや、迎賓館等を設計した巨匠。ある程度ボリュームがあるので、8帖以上の和室で使用しています。
|
グローボール(GLO-BALL S)
フロス(ヤマギワ)
デザイン:ジャスパー・モリソン
白熱灯150W |
 |
少し扁平した球形はどこかのんびりした印象もあります。
天井の高いところで使用します。 |
ブレラ(BRERAS)
フロス(ヤマギワ)
デザイン:アッキーレ カスティリオーニ
白熱灯60W
|
 |
卵形の美しいペンダントです。コードの色やたるませ方、どの部分を見てもデザインされています。 |
フリスビー(FRISBI)
フロス(ヤマギワ)
デザイン:アッキーレ カスティリオーニ
白熱灯100W |
 |
その名の通りフリスビー型のペンダント。光の処理も独特です。 |
フーシア(FUCSIA)
フロス(ヤマギワ)
デザイン:アッキーレ カスティリオーニ
クリプトンレフ40W×3 |
 |
単純な形ですが、多灯で使うと空間をリズミカルに演出出来ます。 |