極地探検・民族探険 他 | |
在庫書籍目録 | 注文の仕方 |
植村冒険館 | |
最新のページに更新お願いいたします。(キャシュ)で残ってる場合が有ります。 更新ボタンを押してください |
![]() ![]() |
a-1 男にとって冒険とは何か 植村直巳 対談・エッセイ集 多田雄幸氏あてサイン入り 潮出版 昭和56年 初版 B6判 238頁 5万円 |
![]() ![]() |
a-2 北極点グリーンランド単独行 植村直巳 多田雄幸氏あて識語 サイン入り 文藝春秋 1978年 初版 B6判 261頁 7万円 |
![]() |
a-5 南極大陸 日本観測隊の写真記録 朝日新聞社編 昭和32年 B5判 本文108頁 1000円 |
![]() |
a-7 植村直巳 記念館 その全行動 植村公子氏 個人宛献呈 サイン入り 文藝春秋社 1991年 A4判 205頁 3500円 |
![]() |
a-8 未踏の大洞窟へ 秋芳洞探検物語 櫻井進嗣 著 海鳥社 1999年 B6判 235頁 800円 |
![]() |
a-12 南北極地探検記 加宮貴一 著 大日本雄弁会講談社 世界冒険探検叢書 昭和12年 B6判 410頁 800円 |
![]() |
a-13 北極 中垣虎児郎 著 改造社版 昭和10年 B6判 487頁 1000円 |
![]() |
a-14 孤獨 リチャード・E・バード 著 大江専一 訳 大東出版社 昭和14年 B6判 348頁 500円 |
![]() |
a-15 グリーンランド横断記 M・ダグラス 著 平山信子 訳 岡倉書房 昭和18年 B6判 236頁 ☆表紙カバー欠落部分有り 500円 |
![]() |
a-16 ベーリング海周航記 浦潮よりノームまで エム・ラテルネル 著 竹村浩吉 訳 文政同志社版 昭和17年 B6判 340頁 ☆表紙カバー欠落部分有り 500円 |
![]() |
a-17 アムンゼン探検誌 ロアルト・アムンゼン 著 加納一郎 訳 朋文堂 昭和17年 B6判 212頁 500円 |
![]() |
a-19 北極探検 原田三夫・松山思水 共著 世界探検全集 萬里閣書房 昭和5年 B6判 304頁 500円 |
![]() |
a-20 日本人篇 原田三夫・松山思水 共著 世界探検全集 萬里閣書房 昭和6年 B6判 345頁 ☆朱線引き少あります。 500円 |
![]() |
a-21 南極探検 原田三夫・松山思水 共著 世界探検全集 萬里閣書房 昭和5年 B6判 305頁 500円 |
![]() |
a-22 極北綺譚 中垣虎兒郎 著 寺島書店 昭和23年 B6判 276頁 500円 |
![]() |
a-23 ビーグル号航海記 ダーウィン 著 内山賢次 訳 河出書房 世界探検紀行全集 昭和31年 B6判 347頁 500円 |
![]() |
a-24 北氷洋漂流記 バヂーギン 著 井上満 訳 河出書房 世界探検紀行全集 昭和29年 B6判 371頁 500円 |
![]() |
a-25 キャプテンクック 太平洋航海記 第三航海篇 赤木俊 訳 大日本出版 昭和18年 B6判 452頁 500円 |
![]() |
a-26 アマゾンの裸族 ヘルムート・シック 著 鬼生田貞雄 訳 二見書房 昭和41年 B6判 238頁 500円 |
![]() |
a-27 世界海洋探検史 海をひらく人々 宇田道隆 著 河出書房 世界探検紀行全集 昭和30年 B6判 436頁 500円 |
![]() |
a-28 砂漠と氷河の探検 京都大学カラコラム・ヒンズークシ探検 木原 均 著 朝日新聞社 昭和31年 B6判 298頁 800円 |
![]() |
a-29 関熊太郎伝 北方領土の探検家 桐原光明 著 暁印書館 平成8年 A5判 331頁 1000円 |
![]() |
a-31 世界一周徒歩旅行 スティーブン・ニューマン 著 亀井よし子・久保俊文 共訳 心交社 1992年 535頁 700円 |
![]() |
a-32 最後の冒険家 熱気球による太平洋横断の 途上で消息を絶った神田道夫との4年半 石川直樹 著 集英社 2008年 B6判 199頁 700円 |
書籍番号 | タイトル・表題・特集など | 著者・編者・出版社・装幀など | 年号 | 西暦 ・年 |
売値 | |||
a-173 | しょうにゅうどう探険 徳富一光 あかね書房 科学のアルバム |
'90 | 800 | |||||
a-109 | 愛媛大学琉球列島総合学術調査報告書2 「喜界ヶ島・先島諸島洞穴他」愛媛大学術探検部 B5判 41頁 |
昭 | 40 | 1500 | ||||
a-116 | 植村です
どうもすみませんです 愛された世界の探検家 能瀬順 教育出版センター B6判 297頁 |
昭 | 61 | 800 | ||||
a-117 | 植村直己の冒険を考える 本多勝一・武田文雄編 朝日新聞社 B6判 250頁 | '84 | 500 | |||||
a-118 | 極北に駆ける 植村直己 文藝春秋社 B6判 262頁 | '76 | 500 | |||||
a-119 | 植村直巳 地球冒険62万キロ 岡本文良 児童書 金の星社 A5変形 214頁 |
'85 | 500 | |||||
a-120 | 北極圏一万キロ 植村直己 文藝春秋社 B6判 307頁 | '77 | 500 | |||||
a-121 | 植村直己 冒険の軌跡 どんぐり地球を駆ける 山と渓谷社 B6判 301頁 | 昭 | 53 | 800 | ||||
a-122 | 植村直己 北極点グリーンランド単独行 文藝春秋社 B6判 261頁 初版帯 | 78 | 1000 | |||||
a-127 | 氷河の救助隊 ヘルマン・ガイガー (訳)青木正樹 二見書房 A5判 251頁 箱 |
昭 | 41 | 1500 | ||||
a-139 | ぐうたら原始行 関野吉晴 山と渓谷社 現代の旅シリーズ B6判 238頁 |
'74 | 1500 |