見出し 1  
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
1  ● ☆ ◇ ★ ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a ◎ ▲ △ ■ (゚∇゚) (^o^) \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 1.1 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
2  ☆ ◇ ★ ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a ▲ ◎ △ ■ ● \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (゚∇゚) (^o^) (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 1.1.1 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
3  ◇ ★ ○ ◆ ◎ 折り畳みメニュー 21a ▲ △ ■ ● ☆ \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) (゚∇゚) (^o^) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 2 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
4  ★ ◎ ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a ▲ △ ■ ● ☆ ◇ \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (゚∇゚) (^o^) (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 2.1 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
5  ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a ▲ △ ■ ● ☆ ◇ ◎ ★ \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) (゚∇゚) (^o^) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 2.1.1 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
6  ◆ 折り畳みメニュー 21a ▲ △ ■ ● ☆ ◎ ◇ ★ ○ \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (゚∇゚) (^o^) (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 2.1.1.1 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
7  折り畳みメニュー 21a ▲ △ ◎ ■ ● ☆ ◇ ★ ○ ◆ \^o^/ =(・。.・)= (゚∇゚) (^o^) =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 2.1.1.2 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
8  ▲ △ ■ ● ◎ ☆ ◇ ★ ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a \^o^/ (゚∇゚) (^o^) =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 2.1.2 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
9  △ ■ ● ☆ ◇ ★ ○ ◎ ◆ 折り畳みメニュー 21a ▲  \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 見出し 2.1.2.1 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
10  ◎ ● ☆ ◇ ★ ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a ◎ ▲ △ ■ \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) (゚∇゚) (^o^) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 INDEX 3 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
11  ● ◎ ☆ ◇ ★ ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a ▲ ◎  △ ■ \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) (゚∇゚) (^o^) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 Index 3.1 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
12  ● ☆ ◇ ★ ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a ▲ △ ■ \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (・!・) (>_<) φ(.. ) (゚∇゚) (^o^) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 Index 3.2 
 
 ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。
13  ☆ ◇ ★ ○ ◆ 折り畳みメニュー 21a ▲ △ ■ ● \^o^/ =(・。.・)= =(゜。.゜)= (-."-;) 〔`。´ 〕 (゚∇゚) (^o^) (・!・) (>_<) φ(.. ) ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪ 
 
 
ホーム へ       サンプルページ  折り畳みメニュー 21a oritatami21a.htm 
見出し(h)作成時、自動的に折り畳みメニューが生成される。      DHTML。      見出し追加、背景画像などのカスタマイズはテキストエディターなどで可。    ie only 対応。     コピー、編集 
デモ は、〔 見出しリスト 〕のクリック、”見出し 3.2”などのクリックで。 
  トップ行へのジャンプは、
 
< ご使用方法 >
 ・ ローカル(=PC)への保存 は、oritatami21a.htm 、uparrow.gif  を右クリック、[対象をファイルに保存] - 【ファイルのダウンロード 】、【ファイル名を付けて保存】 - <保存する場所>: ……、などで。    ※:  変わってしまった、ファイル名や、*.html 中のパスは要修正。
 ・ このDHTMLの実装方法 は、oritatami21a.htm をテキストエディターで開き、ホームページ作成ソフトなどのHTML挿入/編集メニューなどを使って、新しいページ 1  や hogehoge.html(=任意の挿入先ファイル名) の、 <head> 〜 </head>  の任意の行間に 
(*1)  を、さらに 
<body> 〜 </body> の任意の行間に 
(*2)   をペーストします。
 ・ 編集 方法FrontPage Express ” などのホームページ制作ソフトのHTMLタグ挿入/編集メニュー で開き編集 
(*1)   と、(*2) 太字部分 の編集を任意に行います。   
  ※: テキストエディターによる編集 
 ・ 作動テスト は、ローカル(PC)に保存し、 Internet Explorer 10.x〜 などで開いて。    
更新の確認は、[F5]キー を押し、最新データ読み込み、で。    あるいは、Internet Explorerを全て閉じ、再起動を行い、閲覧履歴の削除後や、【Internet Explorer】- [ツール] - [インターネット オプション] - 
[閲覧の履歴] - [削除] などでも。
 ・ アップロード や作動テストは、hogehoge.html と同じ階層〔ホルダー/ディレクトリー〕に、使用する画像なども転送/配置し実施。  ※:別ディレクトリーに配置時は、*.html 中のパスは要修正。   FTPなどで変わってしまったファイル名は要修正。    スクリプト構文中への改行混入は非作動原因。
 ・ 関連情報 : 
色記号5 、〃6 、スタイルシートリファレンス 、ホームページ開設入門 。   Web Development 、Web開発 、IE10 
互換性クックブック 、〃開発者向けガイド、 IE 
API リファレンス 、IE 開発  
> 
HTMLとCSS 、開発ツールでサイトを修正 、スクリプト デバッグの概要 、HTMLとCSSのサポート 、CSSの改良点 、XML 、〃リファレンス 、DHTML 。
 
(*1)  
:  oritatami21a.htm (例)        挿入先の  <head> 〜 </head> の、〜 部分にペーストします。
  
    HTMLの編集方法  
     (*1)  をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分 を編集し使用。 
  
    〔この列ペースト不要〕 
    シフトJIS使用(削除不可)
    ieなどに表示するアイコンファイル名 
	<style type 〜 </style> は(削除可)
	 
	   
	 
	 (削除可)※:target= いろいろ
    お気に入りや、タイトルバー、タスクバーに表示するページ名  (≠ファイル名) 
	ヘッダー 
	 
	 
	フォント 位置
     
     <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">
    <link REL="SHORTCUT ICON" href="favicon.ico 
	<style type="text/css"><!-- 
	 <base target="">サンプルページ  折り畳みメニュー 21a -40 px; }
	====  この間、説明を省略。  ==== 
	
     
   
 
 
(*2)  
:  oritatami21a.htm (例)        挿入先の  <body> 〜 
</body>   の、〜  
部分にペーストします。
  
    HTMLの編集方法  
     (*2) をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分 を編集し使用。 
  
    〔この列ペースト不要〕 
    ※:<body> 部の編集 
	 
    ★ 1 = マウスオーバーでトプ行へジャンプのスクリプト 
      
	 
	 
	 
	 
	左位置  非透明度 
	アイコン 吹き出し 
	  
	 
	 
	 
	 
	折り畳みメニュータイトル 吹き出し 
	  
	 
	吹き出し  見出し  
	 
	 任意のHTML、テキスト 
	以下、同様。 
	 
 
     
    <body 
	onLoad="buildTOC(),setVariables();checkLocation()" 
    <!-- ★ 1  -- ↑ OnLoad=" " 部分と、↓ 
	この間をコピー&ペーストします。 ------------ -->
	====  この間、説明を省略。  ==== 
	setTimeout("checkLocation()",10);
	left:140px; top:4px 85 85 uparrow1.gif " title="マウスオーバー 
	→ このページの先頭行へ。 見出しリスト クリック = 展開/折り畳み トップ行へジャンプ = Homeキー、or Alt+Tキー" で。 見出し 
	1 100% ; 
	height:10; padding:10px 15px ; margin:5px 5px ; z-index:0; 
	visibility:visible; background-image: url('wttec.gif '); 
	background-color:#FFFFFF">  ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 
	15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。 
	====  この間、説明を省略。  ==== 
	<h2 title="トップ行へジャンプ 
	= Homeキー、or Alt+Tキー" で。 Index 3.2  ・ このDIV〔背景画像=wttec.gif、幅=100%、内上下左右余白=10px 
	15px、外上下左右余白=5px 5px〕に、任意のHTML、テキストを記述します。 
     
 
 
< 補足 >    適時参照あれ!。
・ Wordpad によるHTMLソース(タグ)を見ながらの直接編集方法。