| 
 S earch  | 
  
ホーム へ サンプルページ データベース7 database7.htm
昇順ソート、文字列検索の表データベース、データはXMLファイルに記述。 XML、DHTML。 データ、配色などのカスタマイズはテキストエディターなどで可。 all対応。 コピー、編集し、簡単にWebで応用できまっ、(^ ^)。
デモは、列項目のクリックなど、で。
< ご使用方法 >
・ ローカル(=PC)への保存は、db7/をクリック開いたホルダーでdatabase7.htm(起動ファイル)、414500.css(フォント、配色)、414500.js、414500.xml(データベース)、414501.xsl、414502.xsl、414502.xsl、414503.xsl、414504.xsl を右クリック、[対象をファイルに保存] - 【ファイルのダウンロード】、【ファイル名を付けて保存】 - <保存する場所>: ……、などで。 ※: 変わってしまったファイル名や、*.html 中のパスは要修正。
・ このDHTMLの実装方法は、database7.htm をテキストエディターで開き、ホームページ作成ソフトなどのHTML挿入/編集メニューなどを使って、新しいページ 1 や hogehoge.html(=任意の挿入先ファイル名) の、 <head> 〜 </head> の任意の行間に (*1)を、さらに <body> 〜 </body>の任意の行間に (*2) をペーストします。
・ 編集方法は、hogehoge.html をテキストエディター、あるいは ”FrontPage Express” などのホームページ制作ソフトのHTMLタグ挿入/編集メニュー で開き編集します。 下記の(例) (*1) と、(*2) を参考に太字部分の編集を任意に行います。 ※: テキストエディターによる編集は、HP制作ソフトとの互換性の問題を生じません(HP制作ソフト間は少し生じる)。
・ 作動テストは、ローカル(PC)に保存し、 Internet Explorer 8.x〜 などで開いて。 更新の確認は [F5]キー を押し、サーバーやブラウザーのキャッシュクリアー、最新データ読み込み(≠再アクセス)で行います。
・ アップロードや作動テストは、hogehoge.html と同じ階層〔ホルダー/ディレクトリー〕に、使用する画像、*.js、*.xml、*.xsl、*.css なども転送/配置し実施。 ※:別ディレクトリーに配置時は、*.html 中のパスは要修正。 FTPなどで変わったファイル名は要修正。 スクリプト構文中への改行混入は非作動原因。
・ 関連情報 : 色記号5、〃6、スタイルシートリファレンス、ホームページ開設入門。 Web Development、Web開発、IE10 互換性クックブック、〃開発者向けガイド、IE API リファレンス、IE 開発 > HTMLとCSS、開発ツールでサイトを修正、スクリプト デバッグの概要、HTMLとCSSのサポート、CSSの改良点、XML、〃リファレンス、DHTML。
(*1) : database7.htm (例) 挿入先の <head> 〜 </head> の、〜 部分にペーストします。
| HTMLの編集方法 | (*1) をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分を編集し使用。 | 
| 〔この列ペースト不要〕  
      シフトJIS使用(削除不可) ieなどに表示するアイコンファイル名(削除可) 
	<style type= 〜 
	 </style>は(削除可) 
 
    リンクを新しいWinで開くを標準(削除可)※:target= いろいろ  | 
      <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"> <link REL="SHORTCUT ICON" href="favicon.ico"> <style type="text/css"><!-- 
     <base target="_blank"> <title>サンプルページ データベース 7</title> <!-- ☆ ----------- ↓ この間をコピー&ペーストします。 
    ------------ -->  | 
  
(*2) : database7.htm (例) 挿入先の <body> 〜 </body> の、〜 部分にペーストします。
| HTMLの編集方法 | (*2)をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分を編集し使用。 | 
| 〔この列ペースト不要〕 
     ※:<body> 部の編集 Script 背景 リンク 表示済みリンク アクティブリンクの各色(任意値) 
 表 
 
 
 
 ボタン文字 吹き出し 
 
 
 
 
 列タイトル  | 
    
 <body onload="textbox.focus();" bgcolor="#F8F5F5" link="#54006C" vlink="#62000D" alink="#00FFFF"> <!-- ★ ↑の、 onload="textbox.focus();" と、↓ 
    この間をコピー&ペーストします。 ------------ --> ==== この間、説明を省略。 ==== <TH><INPUT TYPE=BUTTON VALUE="サイト 名" 
    onclick="sort(by1.XMLDocument);" id=inp></TH> ==== この間、説明を省略。 ==== </center>  | 
  
(*3) : 414500.xml(例) テキストエディターで開き、編集しhogehoge.htmlと同ディレクトリーに転送・配置します。
| *.xml の編集方法 | (*3)をテキストエディターで開き、下記↓の太字部分を編集し使用。 | 
| 〔この列ペースト不要〕
     
 サイト名 以下、同様に、データベースを加減・編集。  | 
    
 <?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?> ==== この間、説明を省略。 ==== <fld4>Jazz</fld4>  | 
  
< 補足 > 適時参照あれ!。