![]() |
西村好美
(大阪・宮崎) |
紹介TOPに戻る |
大阪校・宮崎校を掛け持ちで受け持つ、いつも元気な西村先生! 歯牙形態の講議を中心に担当。 西村先生の形態学は必聴です! 茨木市で『デンタルクリエーションアート』代表。 妻1人子供3人の全国平均よりちょっと多めの5人家族。 |
![]() |
脇田太裕 (大阪) |
紹介TOPに戻る |
全日コースではブロックカービング、歯根付ポーセレンとシェイドテイクを、週末コースではデモを中心にポーセレン築盛から形態修整までを担当しています。 『D.デンタルセラミスト』を開業しています。さらにQDTの2001年7月号から12月号まで、エアーブラシの絵で表紙を飾りました。 妻1人、お子さん双児の2人。 脇田先生のHPはhttp://www7.ocn.ne.jp/~pop-x/ |
![]() |
藤本光治
(大阪) |
紹介TOPに戻る |
週末コース担当。 生徒さんから人気の高〜い講師です。『ミナミ歯科クリニック』勤務で、質の高い技工と日々格闘しています。 妻1人、子供1人です。 05年8月号のQDTに、論文「シェードテイクとラボコミュニケーション」を執筆しています。 |
![]() |
中村 心
(大阪) |
紹介TOPに戻る |
全日コースと週末コースで、主にカービングチェックと臼歯部実習を担当。 語り出したら止まらない!とっても熱〜い先生です。 無我無我全力で皆様を鍛えます! 05年QDTの7月号と8月号の表紙の写真は中村先生の臨床ケースです。 |
![]() |
青木健治
(大阪) |
紹介TOPに戻る |
週末コース担当。 ダブル青木のケンちゃん先生です。 本多歯科に勤務で、13年QDTのNEXT GENERATION、14年QDTの1月号のThe Piece of Dental Technologyに、彼の質の高い補綴物が掲載されています! 妻1人、子供2人の平均家庭です。 |
![]() |
青木隆浩(大阪) |
紹介TOPに戻る |
山形県出身でなまりのとれない先生といえば青木隆浩先生! 05年より大阪校の専任インストラクターとなりました。 青木先生の学生時のカービング作品は配布パンフレットに掲載されています! 楽しく厳しく優しい先生です。 |
![]() |
荘司哲也 (大阪) |
紹介TOPに戻る |
事務局でみなさんのお世話をします。妻1人娘1人のシャイ・ボーイ?高らかな笑い声と白く薄くなりはじめた頭が特徴! 教頭先生風の眼鏡もピッタシ! このホームページの運営責任者であり、片岡所長の秘書役でもあります。 カービングのチェックと授業料の徴集も厳しくやってます! |
![]() |
佐々木正二
(宮崎) |
紹介TOPに戻る |
宮崎校で一番偉い人!厳しい中に、やさしさがあります。 臨床もこなしながら、講演会にも忙しい。 でも毎朝宮崎の海でサーフィンは欠かせません。 夏にかけてはいい波が来るそうな。 「疲れた時はどうぞ宮崎に!」と、佐々木先生からのメッセージです。 |
![]() |
森口光成
(宮崎) |
紹介TOPに戻る |
後ろの髪の毛はウィッグではありません! トレセンの卒業生ではない唯一のインストラクター。 片岡セラミック勤務後、現在は熊本県熊本市尾ノ上に引っ越しして、『M2セラミックオフィス』を奥様と従業員1人で開業してます。 趣味は登山。年賀状は、毎年、山頂でのご夫婦の写真が届きます。 |
|最新情報|講師紹介|2017年度入学案内|卒業生からのメッセージ|講演会のお知らせ|片岡日記|学校からの広告|所在地&連絡先|