| 1.堂々とした | 2.信念がある | 3.自信がある | 4.正義感が強い | 5.プラス思考 | 6.真剣な | 7.責任感が強い |
| 8.積極的な | 9.情熱的な | 10.意欲的な | 11.大胆な | 12.勇敢な | 13.リーダーシップ | 14.頼りになる |
| 15.包容力がある | 16.信用できる | 17.社交的な | 18.活発な | 19.陽気な | 20.愛想がよい | 21.さわやかな |
| 22.新鮮な | 23.無邪気な | 24.楽観的な | 25.のんびりした | 26.感受性豊か | 27.繊細な | 28.独創性がある |
| 29.味がある | 30.ユーモア | 31.知的な | 32.理論的な | 33.物知り | 34.計画的な | 35.現実的な |
| 36.優しい | 37.親切な | 38.心が広い | 39.温かい | 40.公平な | 41.思いやり | 42.誠実な |
| 43.正直な | 44.真面目な | 45.素朴な | 46.穏やかな | 47.落ち着いた | 48.礼儀正しい | 49.几帳面な |
| 50.慎重な | 51.清潔な | 52.我慢強い | 53.努力家 | 54.粘り強い | 55.献身的な | 56.謙虚な |
|
A 1〜50の項目に対して,1=いつもできる,2=相手や場合によるがだいたいできる,3=できる時とできない時がある,4=できないことが多い,5=できない,の基準で当てはまるものに○で囲みなさい。 |
|||||||
| I 基本となるスキル [ 点] | |||||||
| 1.相手の話に耳を傾けることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 2.自分からうまく話しかけることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 3.会話を弾ませることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
4.適切な質問ができる |
( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 5.自己紹介ができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 6.素直に『ありがとう』と言える | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 7.目上の人に敬語を使うことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 8.自分が悪いときは素直に謝ることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 9.相手をうまく説得することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 10.会話をうまく切りあげることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
II 感情処理のスキル [ 点] |
|||||||
| 11.自分の感情をコントロールすることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 12.相手の気持ちがよくわかる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 13.相手の怒りや悲しみにうまく対応できる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 14.自分の愛情や喜びをうまく伝えることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 15.自分の恐れや不安をうまく処理することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
III 攻撃に代わるスキル [ 点] |
|||||||
| 16.怒りをプラスに変えることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 17.うまく仲直りすることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 18.事前に他人とのトラブルを避けることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 19.相手の気持ちを考えながら自己主張できる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 20.必要な時は相手の許可をもらうことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
IV ストレスを処理するスキル [ 点] |
|||||||
| 21.自分のストレスに気づくことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 22.不平や不満を言うことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 23.相手の苦情をうまく処理することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 24.失敗の原因を考えうまく処理することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 25.うまく気分転換することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
V 計画のスキル [ 点] |
|||||||
| 26.目標を設定することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 27.情報を集め,分析することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 28.問題を重要な順に並べることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 29.計画を立てることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 30.実行することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
VI 援助のスキル [ 点] |
|||||||
| 31.相手の変化に気づくことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 32.相手の要求を知ることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 33.相手の立場に立つことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 34.周囲の状況を見ることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 35.自分の立場にあった援助をすることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
VII 異性とつきあうスキル [ 点] |
|||||||
| 36.デートの相手を選ぶことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 37.異性に自分の気持をうまく伝えることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 38.異性の気持ちを理解することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 39.うまくデートすることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 40.恋愛関係を維持することが出てくる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
VIII 年上とつきあうスキル [ 点] |
|||||||
| 41.目上の人の話に合わすことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 42.目上の人を立てることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 43.目上の人をうまくほめることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 44.目上の人のの都合に合わすことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 45.目上の人の長話に付き合うことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| IX 集団行動のスキル [ 点] | |||||||
| 46.集団に所属している意義を見いだすことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 47.集団の仕事に熱中することができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 48.集団のルールを守らせることができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 49.リーダーと指示に従うことができる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
| 50.集団の中のトラブルをうまく解決できる | ( ) | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ( ) |
|
高校3年生の事例を読んで,後の1)〜9)の応答について,必ずそう応答するは「3」,たぶんそう応答するは「2」,たぶんそう応答しないは「1」,絶対そう応答しないは 「0」と答えなさい。
1)どんな理由があるにしても,ぐれてしまっちゃおしまいよ。( )
レベル1 相手を否定したり批判したり無視したりする。自分の考えや気持ちを断定的に伝え,相手を思い通りに動かそうとする。聴き上手とは反対の指導的な態度。 レベル2 相手に安易に同感したり励ましたり,時には勝手に解釈したりする。表面的で,温かみや深みがない。相手も受け身的になる。聴き上手としては不十分な態度。 レベル3 相手の感情に敏感に反応しようとしている。相手もより自由に自分を語り,自分を素直に見つめられるようになる。聴き上手の態度。 |
|
|