W∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞D

     覚えよう!『ワード』の『本当に使える技』 166

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■ 今回の使える技 「簡単に一行に罫線を入れる技」

 ・一行だけ、罫線で囲みたいことがあると思います。今回は、そんなと
  きに役立つ技を紹介します。

  ★ 簡単に一行に罫線を入れる技

   段落の左側をクリックして一行を選択

   標準ツールバーの「表」のアイコンを押す

 ・この方法ならば、罫線ツールバーを出さずに囲むことができます。ま
  た、段落中であっても、自動的に別の段落になりますので便利です。

■ 上達のヒント 「簡単にできるものは、簡単にやる」

 ・ワードに限らず、パソコンを操作する場合、簡単にできるものは、簡
  単にやることが大切です。初心者の場合は、遠回りでも、とりあえず
  方法を覚える必要がありますが、ある程度慣れてきたら、なるべく簡
  単にやる方法を開拓していく必要があるでしょう。

 ・ウィンドウズのソフトは、基本的な操作方法は、メニューであり、そ
  れをより便利にするためにツールバーがあり、右クリックがあります。
  そして、更に便利にするために、ショートカットキーなどが存在して
  います。それらを状況に応じて、よいリズムで使い分けられるように
  なれば、使いこなしているといえるでしょう。

 ・ですから、普段より、もっといい方法はないか、もっと楽に使える方
  法がないかと考える必要があります。数学で計算するときのように、
  いきなり、力で計算するのではなく、いい方法を考えてから始めると
  いう気持ちも必要なのです。

 ・もちろん、そんな余裕がないときは、慣れている方法でやるしかあり
  ませんが、余裕があるときは、いろいろ考えてから始めてください。
  それが、以後の上達につながります。上達のために大切なことは、そ
  ういう心構えなのです。心構えさえできていれば、いつの間に上達し
  ていきます。是非、実現してください。

----------------------------------------------------------------------
◆ ダイジェスト <97号「使える技」から>
----------------------------------------------------------------------

★ メニューをキーボードだけで操作する技

    まず、Altキーを1回押す

    右側のかっこ内に表示されたアルファベットを押す

 ・これも知っているかどうかという技ですが、一つずつ説明しましょう。
  まずは、単に、Altを押してみてください。すると、ファイル(F)のと
  ころが浮き上がっていませんか?そうです。実は、この時点で、ファ
  イルメニューが選択されているのです。ですから

    Altを押して、方向キーの↓を押す

  これで、ファイルメニューが開かれます。後は、↓キーを押していっ
  て、望みの操作を選択し、Enterを押せば完了です。

 ・これは、マウスでクリックしたのと同じことをキーボードでやったわ
  けです。ちなみに、Alt を押して、↓キーを押す前に→キーを押すと
  編集→表示→挿入・・・・という具合に、メニューの文字が浮かび上
  がります。

 ・つまり、Alt を押してから、方向キーを使うことによりキーボードで
  操作できるわけです。これだけ知っていても十分なのですが、更に、
  メニューの横に[ファイル(F)]、[編集(E)]のように、アルファベット
  が書かれていますよね。それを押すと、そのメニューを開くことがで
  きます。例えば、Alt を押した後、Aを押せば、[罫線(A)]のメニュー
  が開きます。後は、↓キーで操作してもいいのですが、もっといい方
  法があります。

 ・開かれたメニューの横を見てください。そこにも、アルファベットが
  ありますね。その文字を続けて押せばいいのです。例えば「線種とペ
  ージ罫線と網掛けの設定(B)」を開きたければ、Alt→A→Bと続けて押
  せばいいのです。

 ・この技を知っていれば、ショートカットキーを知らなくともキーボー
  ドだけで操作することができます。まとめると

   Altキーを、1度だけ押す(同時に押さない)

   必要なキーを順番に押す

 ・Altキーは、CtrlやShiftとは違って、単独に押します。同時に押さな
  いようにしてください。また、メニュー画面が開いたら、Alt を押さ
  ないで、かっこで囲まれた右側のアルファベットをそのまま押してく
  ださい。

 ------------------------------------------------------------------
 <練習問題>

  ・キーボードだけで、「段落」のダイアログボックスを出しなさい。

 <答え>

  ・Altを押した後、O、Pと続けて押す。

 ------------------------------------------------------------------

 ・尚、解除したいときは、Altキーを押してください。

■ 作者より一言

 ・これまで、3年半、1500回以上のメルマガを発行してきました。かな
  りきついものがありましたが、みなさんに支えられて何とかやってき
  ました。改めて御礼を申し上げます。

 ・今年は、ちょっと長い冬休みを取らせていただきます。無料メルマガ
  5誌の休み期間は、次のとおりです。

   12月23日より1月10日まで

 ・ですから、今年は、これで最後になります。来年は、1月14日より再
  開します。長い休みを取ると、再開するのが面倒になり廃刊なんて例
  も多いのですが、今後も、きちんと発行する自信がありますので、あ
  えて休ませていただくことにいたしました。

 ・本当に、1年間ありがとうございました。また会いましょう。

  ちょっと早いですが、よいお年を!


W∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞D

     覚えよう!『ワード』の『本当に使える技』 167

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■ 今回の使える技 「よく使うフォントを登録する技」

 ・現在のパソコンには、非常に多くのフォントがあります。これは、便
  利には違いないのですが、探すのに苦労します。そこで、今回は、よ
  く使うフォントをすばやく適用できる方法を紹介します。
  
  ★ よく使うフォントを登録する技
  
   ツールバーの上を右クリックして[ユーザー設定]を開く

  「コマンド」のタブを開き「分類」から「新しいメニュー」を選び
   ツールバー上にドラッグ。

  [選択したボタンの編集]をクリックして、「名前」を変える。
       (「新しいメニュー」を「フォント」などに変える)

  「分類」の「フォント」から、必要なフォントをドラッグ&ドロップ。

 ・このようにして、自分がよく使うフォントを登録します。5つ、6つ
  登録しておけば不便はないでしょう。

■ 上達のヒント「贅肉を減らす工夫をしよう」

 ・10年前のパソコンは、フォントを持たず、基本的に24ドットの明朝体
  のみしか使えないのが普通でした。ワープロ専用機などでは、ゴシッ
  ク体や丸ゴシックなどが登場し、美しさを競う時代に入っていました
  が、パソコンの方は、プリンターにフォントを組み込むぐらいしか方
  法がありませんでした。
  
・しかし、現在では、ものすごい数のフォントが、あらかじめインスト
  ールされています。それは、それで、非常にいいことであるのですが、
  実態は、ほとんど使わないものであふれている状態です。つまり、価
  値のないものが貴重なスペースを占有している状態なのです。

・そういう意味では、フォントも、正に「飽食の時代」であると言って
  いいでしょう。フォントがほしくてほしくて仕方がない時代を経験し
  ている人ならば、現在が、恵まれすぎていることがわかると思います。
  
・しかし、ここまで増えてしまうと、メリットよりもデメリットが目立
  ちます。実際、単にMS明朝を探すだけでも、大きくスクロールをし
  なければなりません。これは、不便です。贅肉がついているといって
  もいいでしょう。
  
・しかし、フォントを削除してしまうと、不便が生じます。そこで、今
  回紹介した技のように、削除せず、よく使うものだけ、便利に使える
  ように工夫することが大切です。この技は、フォントに限りません。
  さまざまな工夫が可能です。アイデアを出して使いやすくしてくださ
  い。

----------------------------------------------------------------------
◆ ダイジェスト <54号「使える技」から>
----------------------------------------------------------------------

★ 変になってしまったIMEを修復する技

    IMEパレットから「プロパティ」を出す

   「辞書/学習」のタブを開き、「修復」ボタンを押す

 ・これだけで、変な状態から解放されます。実は、読者の方からも、何
  通か質問がありました。わけがわからないだけに何ともいえないので
  すが、とりあえず、これで、元に戻ります。

■ 作者より一言

 ・みなさん、明けましておめでとうございます。本日より、再開させて
  いただきます。昨日は、ちょっとだけ咳き込んで、身体がフラフラに
  なりましたが、今日は回復。風邪を引きかけたようです。みなさんも、
  気をつけてくださいね。今年もよろしくお願いいたします。


W∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞D

     覚えよう!『ワード』の『本当に使える技』 168

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■ 今回の使える技「連続して切り取り改行付きで一気に貼り付ける技」

 ・すでにある文書から、必要部分を切り取って、貼り付けたい場合、通
  常はクリップボードの機能を使いますが、今回は、貼り付けの際、切
  り取った部分が、おのおの改行されて貼り付ける方法を紹介します。

  ★ 連続して切り取り改行付きで一気に貼り付ける技

   切り取りたい部分を選択 → Ctrl+F3 を押す

   これを必要なだけ繰り返す

   貼り付けたい部分にカーソルを置き、Ctrl+Shift+F3 を押す
 
 ・これで、切り取った部分が、改行付きで貼り付けられました。もちろ
  ん、他のファイルに貼り付けることもできます。

■ 上達のヒント 「クリップボードとスパイク」

 ・今回、使える技で紹介した技は「スパイク」と呼ばれているものです。
  スパイクは、連続で切り取ったものを一括で貼り付ける機能ですが、
  クリップボードの機能ができたため、ほとんど忘れられた機能といっ
  ていいでしょう。
  
 ・しかし、クリップボードで、切り取ったものを「すべて貼り付け」し
  た場合は、単に、連続形で貼り付けられます。スパイクのように改行
  をつけて貼り付けられることはありません。これは、けっこう、大き
  な意味を含んでいます。
  
 ・このメルマガの読者であれば、「改行」=「段落」であることは認識
  していると思いますが、この「段落」というところがミソです。段落
  であれば、段落の技を使うことができます。一番いい例は、改行され
  た形で貼り付けた場合、一瞬で、表にすることができます。(ダイジ
  ェスト参考)
  
 ・そう考えると、スパイク機能も、場合によっては役に立ちそうです。
  コピーして貼り付けができないのが欠点ですが、既存の文書から切り
  取り、新規文書に貼り付け、既存の文書は、変更せずに終了すれば、
  問題ありません。
  
 ・どちらにしても、この技を必要としている人もいると思いますので、
  そういう方は、試してみてください。特に必要がなければ、クリップ
  ボードを使う方がいいでしょう。うまく使い分けてください。

----------------------------------------------------------------------
◆ ダイジェスト <72号「上達のヒント」から>
----------------------------------------------------------------------

★ 後から表を作る方法を覚えよう

 ・たとえば、下のような表を作るとします。
  ┏━━━┯━━━┯━━━┓
  ┃種類 │個数 │産地 ┃
  ┠───┼───┼───┨
  ┃りんご│  20│長野 ┃
  ┠───┼───┼───┨
  ┃みかん│  10│熊本 ┃
  ┗━━━┷━━━┷━━━┛
  たいていの人は、表を作ってから、入力すると思います。それもいい
  と思いまが、他に方法はないでしょうか?

 ・わたしなら、まず、Tab で区切りながら文字を打ってしまいます。

  種類  個数  産地
  りんご 20   長野
  みかん 10   熊本

  スペースは使いません。必ず「 Tabキー」を使います。そして、この
  部分を選択し、アイコンの表をクリック。それだけで、一行全体にわ
  たる横長の表ができます。

  ┏━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓
  ┃種類       │個数       │産地       ┃
  ┠─────────┼─────────┼─────────┨
  ┃りんご      │  20      │長野       ┃
  ┠─────────┼─────────┼─────────┨
  ┃みかん      │  10      │熊本       ┃
  ┗━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛

  もちろん、このままでは、格好が悪いので、カーソルを表の中に近づ
  けると右下に出る、“□”をドラッグして、ちょうどいい形に直しま
  す。それでOKです。

 ・どうですか?みなさんも一度試してみてください。簡単ですよ。もち
  ろん表の中の文字の配置も自由自在ですから、縦横の中央に入れるの
  もワンタッチです。

■ 作者より一言

 ・貴乃花がついに引退しましたね。ご苦労様です。満身創痍の状態で、
  よく、ここまでがんばったと思います。平成の大横綱が引退する中で、
  モーニング娘。には、平成生まれのメンバーが入るそうです。昭和も
  遠くなりつつありますね。


W∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞D

     覚えよう!『ワード』の『本当に使える技』 169

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■ 今回の使える技 「検索した文字をすべて強調表示する技」

 ・文字を検索するとき、一つずつ順番に表示させるのが普通ですが、バ
  ージョン2002では、いっぺんに強調表示することが可能です。これは、
  結構便利ですので紹介します。
 
  ★ 検索した文字をすべて強調表示する技

    [編集]→[検索]をクリック

    検索する文字を入力

    「見つかったすべての項目を強調表示する」にチェックを入れる

    [すべて検索]ボタンを押す

 ・これで、検索された文字だけが「選択状態」になります。検索ボック
  スを閉じても、その状態は維持されますので、そのまま、Deleteキー
  を使って削除することもできますし、フォントの色を変えることもで
  きます。同じ文字に対して、同じ操作を加えるときは非常に便利です。

 ・もちろん、置換えの機能を使えば同じことができますが、手間が違い
  ます。また、単に確認するときも、通常の方法よりもわかりやすいと
  思います。

■ 上達のヒント 「便利になった部分」

 ・今回は、2002の機能を取り上げてみました。これまでも、もっと入れ
  て行こうと思ったのですが、まだまだ、2000以下が主流ですので、少
  しずつ入れていくことにします。

 ・2002の便利になった部分は、いくつかありますが、全体的に言えば、
  ワードに関して言えば、まずまず使いやすくなったといっていいでし
  ょう。また機会があったら、このコーナーでも述べますが、入力方法
  などで便利になったものがいくつかあります。

 ・また、オプションなども、項目が増えたため、使いやすくする方法も
  増えました。来年、新バージョンが出るのことですが、大きな変更は
  ないと思います。

 ・どちらにしても、ワード自体は、成熟したソフトですから、後は、使
  いやすさを追求していくものと思われます。実際、最新のバージョン
  アップは、その点に重点が置かれていました。後は、日本人にわかり
  やすい設定をデフォルトに持ってきてほしいものです。デフォルトで
  設定されていないと、なかなかうまく使いこなせません。

 ・現段階では、自分で設定し、使いやすくしていくしかありません。こ
  のマガジンの読者の方であれば、そのような努力をしている人も多い
  と思います。それも、上達には欠かせない要素ですので、嫌がらず、
  使いやすいカスタマイズを続けてください。

----------------------------------------------------------------------
◆ ダイジェスト <23号「使える技」から>
----------------------------------------------------------------------

★ ウィンドウを分割する技

   垂直スクロールバーの▲の上にある部分をドラッグ

 ・ちょっと分かりにくいかもしれません。右端についている垂直スクロ
  ールバーを上に動かす▲の上にほんの少し「くぼみ」のようなものが
  あります。そこに、マウスポインターを近づけると、ポインターの形
  が変りますから、その状態で、下へドラッグしてください。

 ・すると、現在編集している文書が二つに分かれます。分かれたといっ
  ても、けっして二つになったわけではなく、一つのものを二つに表示
  しただけです。ですから、どちらを編集しても、両方に反映されます。

 ・この技のいいところは、上は上、下はしたでスクロールすることによ
  って離れた部分を同時に見ることができるということです。最初の方
  を参照にしながら入力したいときなど役に立ちますので、是非試して
  みてください。

 ・尚、編集が終わったら、またドラッグすれば元に戻ります。

■ 作者より一言

 ・ダメです。いくらやってもつながりません。ADSLの大不調で、発
  行すらできない状態。いくら、ベストパフォーマンスを保障していな
  いとはいえ、3日で30分しかつながらないのでは、サービスとはいえ
  ないでしょう。このままつながらなかったら、どうするんだ、NTT。
  訴えてやる!


W∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞D

     覚えよう!『ワード』の『本当に使える技』 170

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■ 今回の使える技 「確定した漢字を一瞬でひらがなにする技」

 ・今回も、バージョン2002の技です。しかし、2000でも、それに準ずる
  技はあります。

  ★ 確定した漢字を一瞬でひらがなにする技

    カーソルを置いた状態で、F6を押す。

 ・たったこれだけで、カーソル位置の漢字がひらがなになります。もち
  ろん、F7を押せばカタカナになります。その他、入力の基本技のファ
  ンクションキーは、すべて使えます。(ダイジェスト参照)

 ・2000の場合は、この技は使えませんが、カーソルを置いて「変換」を
  押してみてください。その状態で、F6を押せば、ひらがなになります。
  もちろん、ダイジェストで示した技は使えます。
 
■ 上達のヒント 「ナチュラルインプットについて」

 ・ワード2002より採用された「ナチュラルインプット」は、確かに使い
  やすいですね。しかし、ワードでしか使えないというのが欠点です。
  慣れないと、しばらくは使いにくいかもしれませんが、慣れてくると、
  便利です。

 ・例えば、よくある、「きょうはいしゃにいく」を変換すると、

   今日は医者に行く  今日歯医者に行く

  をコンピュータが判断するのは難しいでしょう。

  しかし、「今日は医者に行く」と変換された場合、「は」の左にカー
  ソルを置き変換キーを押すと、「今日は」の他に「今日」という選択
  肢があります。この「今日」を選ぶと、自動的に「今日歯医者に行く」
  に変換されます。

  また、「は」の右側にカーソルを置くと「医者」の他に「歯医者」と
  いう選択肢も現れます。また、「医者」の真ん中にカーソルを置いて
  も、「歯医者」という選択肢が現れます。

  つまり、適当に直したい場所にカーソルを置いて、変換キーを押すこ
  とで、確定している文節に関係なく、柔軟な候補が現れるのです。変
  換ミスをしたときなどは、かなり楽だと思います。

 ・すでに、ナチュラルインプットを使っている方は、いろいろ試してみ
  てください。思わぬ発見があるかもしれませんよ。

----------------------------------------------------------------------
◆ ダイジェスト <2号・51号「使える技」から>
----------------------------------------------------------------------

★ 入力の基本技

   ひらがな変換・・・F6
   カタカナ変換・・・F7
   半角カタカナ変換・F8
   全角英数変換・・・F9
   半角英数変換・・・F10

 ・ワープロ専用機からワードに移られた方は是非覚えておいてください。
  まず、入力し、その状態でファンクションキーを押します。それで、
  OKです。ですから、英数に変換したい場合、日本語入力モードのま
  まスペルを打ち、そのままF10を押してみてください。

 ・例えば、ローマ字入力の方ならば、ぺnという状態でF10を押せば、
  penと変換されるはずです。また、もう一度F10を押すとPEN、もう一
  度押すとPenという具合に変化します。F9も同様です。

 ・これに、確定した文字を瞬間的に未確定に戻す技(Ctrl+Backspace)
  などを組み合わせて、効率のよい入力を行いましょう。

■ 作者より一言

 ・昨日も、今日も、つながりにくく発行作業に手間取っています。他社
  に申し込みをしたのですが、NTTを解約してから出ないと申し込み
  できないのこと。私のように、毎日、使っている身としては、つなが
  るのを確認してから解約したいのですが、それができないということ
  ならばチェンジもできません。イライラの毎日です。


★ ワードのページへ ★ ★ TOPのページへ ★ ★ 次へ(171〜175) ★