★ 基本クイズ問題編


1. 日本に最初に来たヨーロッパ人はどこの国の人?

2. 鎌倉時代に,国ごとに置かれ軍事や警察の仕事をした役職の名は?

3. 935年に関東地方で乱を起こした人物の名は?

4.江戸時代に寛政の改革を行った人物の名は?

5.日清戦争直前に治外法権の撤廃に成功した外務大臣の名は?

6.安土桃山時代に茶の湯を茶道として大成した人物は?

7.14世紀頃のヨーロッパで起こった,ギリシア・ローマ文化を復興させようとする動きを何という?

8.室町時代,足利義満の頃の文化を何という?

9.江戸時代に出された農民に対する衣食住になどに細かい規定を設けたものを何という?

10.太平洋戦争後,日本が独立を回復した条約を結んだアメリカの都市はどこ?


 ★ 1-10の解答へ ★   ★ TOPのページへ ★


11.1642年,イギリスで起きた清教徒革命の指導者は?

12.大化改新の中心人物で後に天智天皇となった人物は?

13.江戸時代に上方の町人たちが作り出した文化を何という?

14.大正時代に「暗夜行路」などを書いた白樺派の作家は?

15.鎌倉時代に臨済宗を開いた人物は?

16.「エジプトはナイルのたまもの」と言ったギリシアの歴史家は?

17.明治時代のはじめの頃にできた地価の3%を現金で納める制度は?

18.室町時代に年貢や商品の保管・運輸などの仕事をしていたものを何という?

19.日露戦争の時,戦場にいる弟に対して「君死にたまふことなかれ」と詩を書いたのは誰?

20.平安時代の初期に征夷大将軍に任じられたのは誰?


★ 11-20の解答へ ★    ★ TOPのページへ ★


21.鎌倉時代に元が攻めてきたときの元の皇帝は誰?

22.奈良時代に唐から来た僧で,唐招提寺を建てたのは誰?

23.十字軍の遠征の原因になったセルジューク=トルコが占領したキリスト教の聖地は?

24.1881年に日本で最初の政党である自由党を作った人物は?

25.第一次世界大戦の頃,三国協商と呼ばれていた3つの国は?

26.1925年に普通選挙法と同時に出された社会主義者を取り締まる法律は?

27.鎌倉幕府を倒し,新たに建武の新政を行った人物は?

28.日本で初めて旧石器文化の存在を確認した群馬県にある遺跡は?

29.織田信長が今川義元の大軍を破った戦いは?

30.世界恐慌を克服するためにニュー=ディール政策を行ったアメリカの大統領は?


★ 21-30の解答へ ★   ★ TOPのページへ ★


31.奈良時代,聖武天皇の頃の文化を何という?

32.1467年に起こった将軍家や管領家の相続争いなどを原因とした乱は?

33.大日本帝国憲法を定める上で手本とした国はどこ?

34.1938年に資本・労働力・物資などを議会の承認がなくとも勅令で動員できるようにした法律は?

35.平清盛が現在の神戸港を修理・整備して貿易を進めた中国の王朝名は?

36.平安時代に「枕草子」を書いた人物は?

37.1498年にアフリカの喜望峰をまわってインドへの航路を発見した人物は?

38.江戸時代に享保の改革を行った第8代将軍の名は?

39.聖徳太子が役人の心得や道徳のあり方を示したものを何という?

40.鎌倉時代に最初の武家法である御成敗式目を定めた執権は誰?


★ 31-40の解答へ ★   ★ TOPのページへ ★


41.1392年に南北朝の合一をはたした時の将軍の名は?

42.戦国時代に領国を治めるために戦国大名たちが作った法律を何という?

43.日本に初めてキリスト教を伝えたイエズス会の宣教師の名は?

44.鎖国下の江戸時代で世界情勢を知る唯一の手がかりとなっていた報告書を何という?

45.アメリカ合衆国の初代大統領は誰?

46.1851年中国で起こった洪秀全を指導者とした乱を何という?

47.西郷隆盛を中心とした不平士族最後の反乱を何という?

48.大正時代に民本主義を唱えた人物は?

49.ナイチンゲールが活躍したことでも知られるロシアとトルコの戦いは?

50.「魏志倭人伝」に記されている邪馬台国の女王は?


★ 41-50の解答へ ★   ★ TOPのページへ ★


51.1792年,日本に通商を求めて,根室に来航したラクスマン(ラックスマン)はどこの国の使節?

52.ポーツマス条約の時,日本の全権大使として交渉に当たった外務大臣は?

53.江戸時代に「東海道中膝栗毛」などのこっけい本を著したのは誰?

54.李氏朝鮮の時代にできた朝鮮語をあらわす独自の文字を何という?

55.平安時代の歌人で「土佐日記」を著した人物は?

56.18世紀後半「諸国民の富(国富論)」を著して自由主義経済を説いた人物は?

57.中国で三民主義を唱え辛亥革命を指導した人物は?

58.現存する日本最古の書物は?

59.鎌倉時代に北条氏を中心とした政治を何と呼んでいる?

60.江戸時代に天保の改革を行った老中の名は?


★ 51-60の解答へ ★   ★ TOPのページへ ★


61.応仁の乱以後,身分の下の者が上の者を実力で倒す傾向を何という?

62.江戸時代に徳川吉宗が裁判の基準を定めたものを何という?

63.明治の初め「学問のすすめ」を著した人物は?

64.戦国時代に上杉謙信と川中島で戦った甲斐の武将は誰?

65.徳川御三家といえば,尾張家,紀伊家ともう一つは何家?

66.894年に遣唐使の廃止を朝廷に建議した人物は誰?

67.鎌倉時代に念仏による救済を唱え,踊念仏をしながら全国を歩いた時宗の開祖は誰?

68.1925年に公布された普通選挙法の有権者の資格は?

69.平安時代,院政をはじめた上皇は誰?

70.江戸時代に,「古事記伝」や「玉小櫛」などを著し国学を大成した人は誰?


★ 61-70の解答へ ★   ★ TOPのページへ ★


71.天智天皇の死後,672年に起こった大海人皇子と大友皇子の争いを何という?

72.室町幕府最後の将軍は誰?

73.江戸時代,「見返り美人」などの浮世絵を描いた人物は?

74.アレクサンダー大王の東方遠征の結果,ギリシア文化とオリエント文化が結びついて生まれた文化の名は?

75.平安時代の初期に,天台宗を開いた僧侶の名は?

76.日米和親条約で開いた港は,函館(箱館)ともう一つはどこ?

77.1932年に首相の犬養毅らが殺害された事件を何と呼んでいる?

78.1517年に「95ヶ条」の意見を発表し,信仰のよりどころは聖書だけであると説いた人は誰?

79.室町時代に観阿弥・世阿弥父子が完成させた芸能をなんと言う?

80.聖徳太子が遣隋使を送ったときの隋の皇帝は誰?


★ 71-80の解答へ ★   ★ TOPのページへ ★


81.律令政治が行われていた時代に班田収授の法に基づいて与えられた田を何と言う?

82.1857年に,インドで,イギリスへの反感から起こった反乱は?

83.平安時代に,記録所を設置し,荘園整理を行った藤原氏と縁の薄い天皇の名は?

84.東洋のルソーと呼ばれ,ルソーの思想を訳した「民約訳解」を著した人物は誰?

85.1156年,皇位をめぐって崇徳上皇と後白河天皇の間に起こった争乱を何と言う?

86.唐の都として栄え,平城京の見本にもなった都市の名は?

87.約300万年前に現れたと考えらえ,最古の人類と言われている猿人を何と呼んでいる?

88.江戸時代,老中のもとで大名の監視を役目とした役職を何と言う?

89.1922年,イタリアの政権を握ったファシスト党の党首は誰?

90.戦国時代,東北地方の伊達氏が定めていた分国法を何と呼んでいる?


★ 81-90の解答へ ★    ★ TOPのページへ ★


91.平家が滅亡した壇ノ浦の戦いの壇ノ浦は,現在の何県にある?

92.足尾鉱毒事件に対して激しい抗議運動を起こした衆議院議員は誰?

93.1428年,近江坂本の馬借が,徳政を要求して立ち上がり,京都近郊の農民も参加して酒屋や土倉を襲った一揆を何と言う?

94.1875年に朝鮮を挑発して起きた事件を何と言う?

95.工場制手工業から,工場制機械工業への移り変わりによって社会のしくみが大きく変化したが,このことを何と呼んでいる?

96.日露戦争のとき,旅順包囲戦の軍にいた弟を思って「君死に給うことなかれ」を発表した女流歌人は誰?

97.室町時代,村を自治的に運営するために開かれた話し合いの場を何と呼んでいる?

98.集団の生産を高めることを祈ったり,魔よけのために作られた土偶は,何時代にできた?

99.江戸時代,株仲間を公認したり,長崎貿易を奨励するなど商人の力を利用して積極的な財政建て直しをはかった,賄賂政治家としても名高い老中は?

100.第一次世界大戦後,国際連盟の設立を提唱したアメリカの大統領は誰か?


★ クイズのページへ ★   ★ 91-100の解答へ ★   ★ TOPのページへ ★