E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 96

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「シートの中にマクロボタンを作るには」

三重:先生,先生!早く前回の続きをやってください!
藤原:分かったよ。マクロのボタンを作る方法だったね。
三重:ハイ。
藤原:ボタンの作り方はいくつかあるけど,前回作ったようなランダム関
   数を使ったものは,シートの中にボタンを作るといいだろう。
佳代:そうですね。ツールバーにボタンを作る方法もありますが,それは
   いろいろなシートで使いたい場合に作るものですね。
藤原:そうだね。今回は,そのシートだけに使うマクロだから,シートに
   ボタンを貼り付けてみよう。前回のマクロを利用するよ。下のよう
   な表で,マクロの名前は「担当の決定」だったね。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃担当名 │氏名  │乱数  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃幹事  │大場佳代│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃副幹事 │山形三重│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃会計  │中沢綾子│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃書記  │町田聖子│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃庶務  │矢口希美│    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:分かりました。それでは問題です。上の例のように,すでに作って
   あるマクロを実行するボタンをシートに貼り付けるにはどうしたら
   いいでしょう?皆さんもいっしょに考えてくださいね。また,前回
   のマガジンを読んでいない方のために,簡単に「前回の説明」をつ
   けておきましたので参考にしてください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 【参考】前回作成したマクロについて
 --------------------------------------------------------------
  問題のところにある表の氏名の部分をランダムに置き換えることに
  よって,自動的に,担当者を決定するマクロです。
 --------------------------------------------------------------
 ・作成の仕方

  [ツール]から[マクロ]を開き,[新しいマクロの記録]をクリック。

  [マクロの記録]というダイアログボックスに「担当の決定」という名
  前をつける。

  C2に,=RAND()と入力し,Enterを押し,フィルハンドルで,C2からC6
  までをコピー。さらに,B2からC6まで,範囲指定をして,[データ]の
  並べ替えを選び「最優先されるキー」に「乱数」を選び,昇順,降順
  の好きなほうを選び,OKを押す。

  D6など,どこかのセルをクリックし,選択状態を外す。

  [ツール]→[マクロ]から「記録終了」をクリック(マクロのツールバ
  ーが出ている場合は,記録終了のボタンを押す)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・上級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それでは,ボタンを作ってみよう。
三重:お願いします。
藤原:実は,エクセルでボタンを作るのは本当に簡単なんだ。手順として
   は,ボタンを作って,実行するマクロを選択すればいい。
三重:えっ,たったのそれだけなのですか?
藤原:そう。しかも,どんなボタンでも簡単に作れる。でも,今回は,一
   番ノーマルなやつをやろう。
佳代:フォームからボタンを作るやつですか?
藤原:おう,よく知っているね。佳代ちゃん,やったことあるの?
佳代:ハイ,ちょっとだけ。
三重:えっ,佳代!いつの間に・・・。
藤原:それはすごいね。では,やるよ。まず,[表示]から[ツールバー]を
   選び,「フォーム」というツールボックスを出そう。
三重:ハイ。あっ,ありました。
藤原:その中に,OKなどでよく使われるボタンがあるよね。
三重:ありますあります。
藤原:それをクリックして。
三重:ハイ,あっ,マウスポインターの形が変わりました。
藤原:うん,その状態で,四角形を書くようにドラッグしてごらん。
三重:あっ,ボタンができました。しかも,登録されているマクロの一覧
   が出ています。
藤原:そうだね。その中から「担当の決定」を割り当ててあげればいいわ
   けだ。選択して,OKを押した後は,ボタンの上をクリックすれば,
   ボタンに名前を書くことができる。
三重:書きます。担当の決定でいいですね。
藤原:そうだね。分かれば何でもいい。GOなんてやつでもいいよ。
三重:あれ,先生,ちょっとボタンが小さくて名前がよく見えません。
藤原:そういう場合は,マウスで拡大すればいい。この段階なら,自由に
   できるからね。
三重:ハイ,うまくいきました。
藤原:後は,ボタンの場所をドラッグで,適当な場所に配置して,出来上
   がったら,関係のないセルをクリックすれば完成だ。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃担当名 │氏名  │乱数  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃幹事  │大場佳代│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃副幹事 │山形三重│    │下のようなボタンができる
┠─╂────┼────┼────┼ ↓ ↓ ↓
┃4┃会計  │中沢綾子│    │┏━━━━━━━┓┃
┠─╂────┼────┼────┼┃ 担当の決定 ┃┃
┃5┃書記  │町田聖子│    │┗━━━━━━━┛┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃庶務  │矢口希美│    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
三重:これで,このボタンを押せば,自動的に担当が決まるのですね。
藤原:そうだよ。押すたびに氏名だけがかわるから面白いよ。同じ要領で
   簡単なゲームだって作れるよ。
佳代:分かりました。ボタン一つで,マクロが実行されるのは楽しいです
   ね。みなさんも,いろいろ応用してみてください。使い方によって
   は,ものすごく役立ちますよ。それでは,今日は,この辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 97

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「表示したくない列を非表示にするには」

三重:先生,前回作ったマクロは快調です。
藤原:そうかい。それはよかったね。
三重:でも,ちょっとだけ問題点が・・・。
佳代:あっ,分かった。ランダム関数の列が目障りだということでしょ。
三重:そうなのよ。担当は,ボタン一つで決まるからいいんだけど,ラン
   ダム関数でいちいち出てくる数字が目障りなのよ。
藤原:それならば,その列を表示しないようにすればいいよね。
三重:えっ,そんなこと出来るんですか?
藤原:できるよ。基本の基本。それじゃあ,今日は,久しぶりに,初級の
   問題にしよう。
佳代:分かりました。それでは問題です。仮の計算などに使う列を非表示
   にするのはどうしたらいいでしょう?みなさんもいっしょに考えて
   くださいね。例として,前回作ったマクロの乱数の部分を非表示に
   する方法を考えてください。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃担当名 │氏名  │乱数  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃幹事  │大場佳代│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃副幹事 │山形三重│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃会計  │中沢綾子│    │┏━━━━━━━┓┃
┠─╂────┼────┼────┼┃ 担当の決定 ┃┃
┃5┃書記  │町田聖子│    │┗━━━━━━━┛┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃庶務  │矢口希美│    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・初級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:今回は,ホントにやさしい問題だね。
三重:ハイ。でも,どうやって・・・。
藤原:簡単だよ。上の表だったら,C列を非表示にすればいいわけだよね。
三重:そうです。
藤原:そこで,C列,あるいはC列のあるどこかのセルを選択し,後は,
   [書式]の[列]から,「表示しない」を選べばいい。
三重:えっ,たったのそれだけですか?
藤原:そうだよ。ちょっとやってごらん。
三重:ハイ。あっ,簡単に出来ました。
藤原:このように,仮計算などで使う列は,非表示にしておいた方が格好
   いいよ。特に,上の表のように,マクロボタンなどで担当を決める
   ようなものはね。
三重:そうですね。
佳代:しかし,先生,わたしもやったことがあるのですが,再表示がうま
   くいかないのですが。
藤原:そうだね。いったん,非表示にした場合,再表示したい場合もある
   よね。
三重:あれ?佳代。さっき,再表示ってメニューがあったよ。
佳代:そうよ。[書式]の[列]にあるわ。でも,それがうまく再表示できな
   いのよ。
藤原:そんなときは,上の表でいうと,C列が非表示になっているのだか
   ら,B列とD列を選択して再表示を選べばいい。
佳代:えっ,はさんでいる二つの列を選択してから再表示を押すというこ
   とですか?
藤原:そう,やってごらん。
三重:ハイ。あっ,元に戻りました。
藤原:そうだね。時折,この方法を取らなくとも,うまくいくことはある
   のだけど,もし,どうしても再表示しない場合は,はさんでいる両
   方の列,あるいはセルでもいいよ。これを選択して再表示すれば,
   確実に元に戻るよ。
佳代:分かりました。エクセルの場合,計算の必要上,表示したくない列
   ってありますよね。そんなときは,この技を使って非表示にすると
   いいと思います。みなさんも是非試してみてください。それでは,
   今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 98

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「画像をマクロのボタンにするには」

三重:先生,マクロのボタンをもっと格好よく出来ないのですか?
藤原:ボタンかい?
三重:ハイ,何かもっとかわいいボタンがいいんです。前々回に作ったボ
   タンは味気ないです。
佳代:そう言えば,きれいな画像のボタンを見たことがあるわ。
三重:えっ,本当!わたしもやりたいです。
藤原:分かったよ。今日は,それを問題にしよう。
三重:難しいのですか?
藤原:いや,簡単すぎて悪いぐらいだ。
佳代:それでは,問題です。シートに貼り付けるマクロのボタンを,画像
   などにするにはどうしたらいいでしょう?みなさんもいっしょに考
   えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それでは,教えよう。あまりにも簡単すぎてビックリしないでね。
三重:そんなに簡単なのですか?
藤原:うん,簡単だ。知っているかどうかだけの問題だから,初級にして
   もいいぐらいだけど,まあ,マクロが絡んでいるから中級にしてお
   いたよ。
三重:分かりました。早く教えてください。
藤原:まずは,画像を用意する。これは,オートシェイプで描いてもいい
   し,クリップアートから挿入してもいい。
三重:ハイ。とりあえず,オートシェイプで,やってみます。
藤原:後は,簡単。図の上で右クリックすると「マクロの登録」というの
   があるだろ。
三重:あっ,あります!
藤原:それをクリックして,登録してあるマクロを選ぶだけ。たったのそ
   れだけで,その画像がマクロボタンと同じになるんだ。
佳代:ホント,拍子抜けするほど簡単ですね。
藤原:そうなんだ。前にやったときは,OK,キャンセルなどでよく使わ
   れるボタンを使ったけど,エクセルの場合は,画像であれば,右ク
   リックして,登録することにより,すぐにマクロボタンに変身する。
三重:これならば,もっとかわいいボタンが作れます!
藤原:ただし,画像の場合は,ホームページみたいに,手が出るから,そ
   のタイミングでクリックすればいい。それで,マクロが実行される。
佳代:分かりました。こんな簡単な技があったのですね。みなさんも是非
   試してみてください。それでは,今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 99

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「マクロのボタンを選択状態にするには」

三重:先生,困ったことが・・・。
藤原:どうしたんだい?
三重:ハイ,前回教わった方法で,マクロボタンを作ったのですが,気に
   入らないので削除しようとして,画像を選択しようとすると,マク
   ロが実行されて選択できません。
藤原:うんうん。
三重:どうしたら,選択できるようになるのですか?
藤原:そうだね。オートシェイプのツールバーにある [オブジェクトの選
   択]というボタンがあるよね。
佳代:あっ,マウスポインターの形をしたやつですね。
藤原:そう,それを押せば,選択できるよ。
三重:でも,先生,わたし,普段,オートシェイプのツールバーを出して
   いないんです。それを出してからなんて面倒です。何かないのです
   か?
藤原:そうだねぇ。だったら,実戦的な方法でやろうか?
三重:お願いします。
佳代:それじゃあ,それが問題ですね。マクロボタンをツールバーを使わ
   ずに選択状態にするにはどうしたらいいのでしょう?みなさんもい
   っしょに考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これはね,技というよりも,ちょっとした工夫といった方がいいだ
   ろう。
三重:何でもいいです。簡単にできれば(笑)
藤原:それじゃあ,教えるよ。右クリックすればいいんだ。
三重:えっ,それってダメじゃないのですか?わたし,やってみましたよ。
藤原:うん,確かに,右クリックすれば,メニューが出るよね。そこで,
   すかさず図の上で左クリックするんだ。メニューは無視してね。
三重:えっ,えっ,やってみます。
藤原:どうだい?
三重:ハイ,出来ました!見事に選択されています!
藤原:だろ?だから,とにかく右クリックしてそのまま左クリック。これ
   で選択完了だ。
佳代:なるほど,それは簡単でいいですね。
藤原:そうなんだ。図を削除したいときだけでなく,移動したいときは,
   この技を使うといい。
佳代:分かりました。マクロボタンをよく作る人には役に立つ技のようで
   す。みなさんも是非試してみてください。それでは,今日はこの辺
   で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 100

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「点数別に分布表を作るには」

三重:先生,ついに100回です!
藤原:本当だね。よく頑張ったよね。
佳代:ハイ,技も随分覚えました。
藤原:そうだよね。100回分の技を全部使えたら,相当エクセルが使えると
   いえるよね。
三重:そんなわけで,今回は,100回にふさわしい問題をお願いします。
藤原:分かったよ。それじゃあ,下の表のような得点分布表を作ってほし
   いんだ。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃名前  │得点  │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃大場佳代│   96│    │得点分布│人数  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃山形三重│   76│    │  〜50│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃町田聖子│   98│    │ 51〜70│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃早久興菜│   52│    │ 71〜90│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃飯野加奈│   64│    │ 90〜100│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃井伊香識│   66│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃矢田 洋│   42│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃9┃坂野宇枝│   85│    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:分かりました。みなさんもいっしょに考えてくださいね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:ちょっと難しいかもしれないけど,コツを飲み込んでしまえば大丈
   夫。
三重:ぜんぜん,見当もつきません。
藤原:それでは,やりかたを教えよう。FREQUENCY関数を使う。
三重:フ,フレクエンシー関数ですか・・・。
藤原:うん,この関数は,頻度の分布を調べる関数だけど,少し扱いが難
   しいから,じっくり覚えてね。
三重:ハイ。
藤原:まずは,やってみよう。このままでは関数が使えないから,下の表
   のC列に数字を入れてみよう。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃名前  │得点  │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃大場佳代│   96│    │得点分布│人数  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃山形三重│   76│   50│  〜50│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃町田聖子│   98│   70│ 51〜70│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃早久興菜│   52│   90│ 71〜90│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃飯野加奈│   64│   100│ 90〜100│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃井伊香識│   66│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃矢田 洋│   42│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃9┃坂野宇枝│   85│    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:えーっと,これって,分布の右側の数字を入れるのですね。
藤原:そうなんだ。つまり,「まで」の数字を入れる。
三重:50までだから,50,70までだから70ということですね。
藤原:そう,つまり,50というのは,50までを表し,次の70は,上の数字
   つまり,50を超えた数字から70までという意味だ。
佳代:なるほど,つまり,縦の数字が区切りになっているのですね。
藤原:そのとおり,単に70では,分かりづらいけど,上の数字を見れば,
   分かる。ただ,最初は,混乱するから,D列のような分布をきちん
   と書いてから始めた方がいい。
佳代:そうですね。書いておけば,右側の数字を書くだけですから簡単で
   す。
藤原:うん,そして,E3のセルを選択して,関数を入れる。手入力は面倒
   だから,関数ボックスを使ってやったほうがいいだろう。
三重:ハイ,やってみます。ツールバーから関数の貼り付けのボタンを押
   して,関数を探します。
藤原:FREQUENCY 関数は,統計関数にあるから,そこから見つけると早い
   よ。
三重:あっ,ありました。すると,「データ配列」と「区間配列」という
   項目があります。
藤原:うん,データ配列は,もちろん,元データだ。ここでいうと,B2:B9
   ということになるね。そして,「区間配列」というのは,後から入
   れた数字,つまり,C3:C6ということになる。
三重:ハイ。でも,これは,マウスで入れます。
藤原:うん,そうして,OKすると,=FREQUENCY(B2:B9,C3:C6)という式
   が入ったのが分かるよね。
三重:ええ。後は,コピーすればいいのですか?
藤原:いや,そんなに甘くはないよ,100回記念だからね(笑)
佳代:確かに,このままコピーすると範囲がずれたりしてできそうもあり
   ませんね。
藤原:実は,この関数は,配列というものを使わないのできない関数なん
   だ。
三重:配列・・・,配列って何ですか?
藤原:簡単にいえば,複数のセルに1つの式を共有させたものと考えれば
   いい。
佳代:なるほど,確かに,上のセルのデータから下のセルのデータまでと
   いう形を取っていますよね。
藤原:うん。まあ,難しいことはエクセルに任せて,とにかく,やり方を
   覚えよう。とにかく,E3に式を入力したよね。
三重:ハイ。
藤原:その段階で,E3からE6まで範囲選択をしてごらん。
三重:ハイ,しました。
藤原:そして,その状態で,数式バーをクリックする。
三重:数式バーって,上にある式が表示されている細いボックスですね。
藤原:そう。
三重:あ,色でセルが囲まれました。
藤原:うん,それでいい。その状態で,Ctrl+Shift+Enterを押すんだ。
三重:えー,とにかくやってみます。
佳代:あっ,できたみたいです!
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃名前  │得点  │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃大場佳代│   96│    │得点分布│人数  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃山形三重│   76│   50│  〜50│    1┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃町田聖子│   98│   70│ 51〜70│    3┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃早久興菜│   52│   90│ 71〜90│    2┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃飯野加奈│   64│   100│ 90〜100│    2┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃井伊香識│   66│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃矢田 洋│   42│    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃9┃坂野宇枝│   85│    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:ちょっと複雑だったけど,これでできる。何回もやってマスターし
   てね。
佳代:先生,ちょっと質問なんですけど,数式バーに変な表示がされてい
   ます。
藤原:ああ,中括弧だね。配列を使うと{=FREQUENCY(B2:B9,C3:C6)}のよ
   うに中括弧がつく。しかし,これは,手入力は出来ないよ。必ず,
   Ctrl+Shift+Enterでやること。手で入力すると文字と判断されて
   しまい式は働かないから気をつけること。
佳代:分かりました。言葉で言うとパニックになりそうですが,実際,試
   してみると分かりやすいと思います。みなさんも是非試してみてく
   ださい。あらゆるところで役に立ちそうな技です。それでは,今日
   は,この辺で。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 作者より一言
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 おかげさまで,100号を迎えることが出来ました。みなさん,本当にあ
りがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
私が発行しているメルマガで,100回を超えたものは,これで,5つ目で
すが,200回を超えたものはありません。このメルマガは,何とか200回を
目指したいと思います。

 なお,このメルマガは,日経BP社運営のビジネス専門メールマガジン
検索サイト「bizmails」に掲載されることが決定しています。その他,い
くつか,掲載のお願いが来ています。作者としてはうれしい限りです。

 また,前回紹介した「マクロのボタンを選択状態にする」技について,
読者の方から,『Ctrl+クリックでもできるよ』というメールが届きまし
た。ありがとうございます。みなさんも知っている技がありましたら,是
非メールをください。このマガジンでも発表させていただきます。

       今後ともよろしくお願いいたします。 作者:yosshyより


★ エクセルの小技へ ★ ★ TOPのページへ ★ ★ 次へ(101〜105) ★