E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 71

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「総分数を求めるには」

三重:先生,時間を分に直すことはできますか?
藤原:分?つまり,1時間を60分という風にするってこと?
三重:ハイ,単純なんですが,3時間54分とかを分で表したいんです。
藤原:もちろんできるよ。
佳代:確かに,分で表したいものはたくさんありそうですね。
藤原:そうだね。それじゃあ,今日は,それを問題にしよう。
佳代:分かりました。時間で表示されているものを総分数に直すにはどう
   したらいいでしょう?みなさんもいっしょに考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それでは教えよう。
三重:先生,今回は,どんな関数を使うんですか?
藤原:関数?三重ちゃん,そう早まらないで。今回は関数を使わないよ。
佳代:えっ,違うのですか?
藤原:うん,割り算を使う。
三重:割り算ですか・・・。
藤原:そうなんだ。たとえば,さっき三重ちゃんが言っていた,3時間54
   分で考えてみよう。これをエクセルの時刻データでは,3:54と表す
   よね。
三重:ハイ。
藤原:それを,0:1で割るんだ。
佳代:?????
藤原:まあ,時:分/"0:1" と覚えておけばいい。
佳代:つまり,1分で割るということですか?
藤原:そういうことだね。1時間を1分で割れば60分だろ。
三重:まあ,それはそうですが・・・。それでできるんですか?
藤原:簡単な表を作ってみよう。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃時:分 │分   │    │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃3:54  │=A2/"0:1"     │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:なるほど,この式を入れておけば,A2を変えることによって,分の
   計算ができるのですね。
藤原:そう,ただ,気をつけてほしいのは,この式を入れると,総分数が
   入るB2のセルに,0:00と表示される場合がある。
三重:あっ,されました。
藤原:うん,これは,B2のセルの表示形式が,時刻になっているときに起
   こる。そういう場合は,B2を選択して[書式]から[セルの書式設定]
   を選んで,表示形式を標準にすればいい。そうすると,分に直るよ。
三重:ハイ,やってみます。大丈夫です。できました。
藤原:それから,あまり使うことはないと思うけど,秒に直したいときも
   同じように考えて,時:分:秒/"0:0:1"とやればいい。分を秒に直
   すときは,必ず,0:45のように時刻データ形式にしてから割るよう
   に。0時間の0を忘れないようにね。
佳代:分かりました。単純な技ですが,案外使うかもしれませんね。みな
   さんも機会があったら試してみてください。それでは,今日はこの
   辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 72

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「カウントダウンを作るには」

三重:先生,わたし,6月14日に発表会があるんです。
藤原:発表会?ピアノのかい?
三重:そうです。そこで,カウントダウンを作りたいのですけど。
藤原:なるほど,それはいいことだね。
三重:何か方法はありますか?
藤原:もちろんだよ。しかも,簡単にできる。
三重:えっ,本当ですか?
佳代:三重,すでに勉強したものを使えばできるよ。
三重:格好のいいものを作るのよ。
藤原:それじゃあ,これまでの復習もかねて,大きな図でカウントダウン
   を作ってみようか。
佳代:分かりました。それでは問題です。カウントダウンを作るにはどう
   したらいいでしょうか?そして,それを大きな図で表すにはどうし
   たらいいでしょうか?みなさんもいっしょに考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それではやってみよう。この技は,これまでやってきた技を組み合
   わせてばいい。
三重:ハイ,なんとなく思い出してきました。前に,セルを大きな図にす
   る方法をやりましたね。
藤原:そのとおり。格好よくするためには,あの技を使う。覚えているか
   な?
三重:えっと・・・,記憶にはあるのですが・・・。
藤原:まあいいだろう。順を追って説明しよう。まず,単純にカウントダ
   ウンを作るには,日数を求める関数を使えばいい。
三重:えっと,何でしたっけ?
藤原:あれっ?忘れちゃったの。佳代ちゃんは覚えている。
佳代:ハイ,DATEDIF関数です。
藤原:そう,よく覚えていたね。あれを使えばいいんだ。
三重:そういえば,やったような気が・・・。開始日と終了日を入れるっ
   てやつですね。
藤原:そう,公式は,=DATEDIF("開始日","終了日","単位")だったね。
三重:思い出しました!生まれてから何日経ったのかってやつをやったと
   きですね。
藤原:そのとおり。あれを使えるんだよ。DATEDIF関数は,期間内の日数を
   数える関数だから,カウントダウンに使うことができるだろ。
佳代:そうですね。前も,TODAY関数と併用してやりました。
三重:すると,こんな感じでいいのですね。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃開始日 │終了日 │日数  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃=TODAY()│6/14  │=DATEDIF(A2,B2,"D")   ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃    │    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:よろしい。これならば,開始日は今日で,終了日は,発表会の日で
   ぴったり合うよね。単位の "D"は,日数を求めるときに使うんだっ
   たね。
佳代:ハイ,年数を求めるときは,"Y",月数を求めるときは,"M"を使い
   ます。
藤原:うん,OKだ。あわせて覚えておくといいね。
佳代:後は,C2のセルを大きくすることですね。
藤原:そう,三重ちゃん,覚えているかな?
三重:ハイ,実は,思い出しました。C2を選択して,Shiftを押しながら,
   [編集]をクリックするんでしたね。
藤原:そのとおり。Shiftを押しながら[編集]をクリックすると,通常表示
   されないメニューが出てくるんだったね。
三重:ハイ,そして,[図のリンク貼り付け]を選びます。
藤原:うん,よく覚えていたね。でも,それではできないよ。
三重:えっ,えっ,そうでしたっけ・・・。せっかく思い出したのに。
佳代:三重,何か忘れているでしょ。
三重:何でしたっけ?
藤原:まず,セルをコピーしなくちゃ,それから,今,三重ちゃんが言っ
   た方法でやればいい。
三重:あっ!そうでした!まず,セルをコピーしなければできないのです
   ね。すると手順は,まず,C2のセルを選択してコピーし,その状態
   で,Shiftを押しながら[編集]をクリック,[図のリンク貼り付け]を
   選べばいいのですね。
藤原:そのとおり。そうすると,セルのまわりにハンドルマークがつくか
   ら,そのままドラッグし,拡大すればいい。この図は,セルとリン
   クされているからセルの値が変われば自動的に数字も変わる。カウ
   ントダウンにはもってこいだよね。
三重:分かりました。後は,オートシェイプなどと組み合わせて,格好よ
   くデザインすればいいのですね。
藤原:そういうこと。自由に動かせるから便利だよね。
佳代:本当ですね。今回のように,いくつかの技を組み合わせれば,面白
   いものが作れそうです。みなさんも是非試してみてください。面白
   いものができたら教えてくださいね。それでは今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 73

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「たくさんの積を求めるには」

三重:先生,ちょっと思いついたのですが。
藤原:何だい?三重ちゃん。
三重:合計を計算するとき,SUM 関数を使いますよね。同じように,たく
   さん掛け算したいとき使う関数ってあるんですか?
藤原:なるほど,あっても不思議じゃないね。
佳代:でも,そんなにたくさん続けて掛け算をすることはないから,普通
   に式を作ればいいんじゃないのですか?
藤原:確かに。でも,せっかくだから覚えておこうか。
三重:やっぱりあるのですね。教えてください。
藤原:分かったよ。今日はそれを問題にするよ。
佳代:分かりました。掛け算を行う関数は何でしょう?みなさんもいっし
   ょに考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・初級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これは,覚えるだけの問題だね。
三重:ハイ,でも,聞いたことがありません。
藤原:うん,佳代ちゃんが言っていたように,掛け算は,せいぜい3つぐ
   らいまでが多いから,いちいち関数を使う必要がないからだろうね。
   でも,5つ以上になると面倒になってくるから,この関数も覚えて
   おいたほうがいいかもしれないね。
佳代:分かりました。ところで,先生,答えは?
藤原:PRODUCT 関数を使う。使い方は,SUM 関数と同じだ。
三重:プロダクト関数ですか?
藤原:そう,この関数は,積を求める関数だ。
三重:すると,PRODUCT(セル範囲)って感じで使えばいいのですね。
藤原:そのとおり,たとえば,A2からE2までを掛け算しようと思ったら,
   どうしたらいいの?
三重:ハイ,任せてください。=PRODUCT(A2:E2)です。
藤原:OK。もちろん,セル範囲だけでなく,バラバラに掛けることもで
   きるよ。
佳代:たとえば,=PRODUCT(A2,C2:E2)って感じでですか?
藤原:そうだね。カンマ区切りで,一つ一つでもいいし,セル範囲と複合
   しても大丈夫だ。
三重:ホント,SUM 関数と同じですね。和と積の違いがあるだけで。
藤原:まったくだね。最も基本的な関数の一つなのに知名度は低い。そん
   な感じの関数だね。
佳代:分かりました。めったに使いそうもない関数ですが,場合によって
   は便利かもしれません。みなさんも,一応覚えておいてくださいね。
   それでは,今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 74

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「罫線をキーボード削除するには」

三重:先生,いつも思うんですけど,罫線を瞬間的に消す方法はないので
   すか?
藤原:罫線?普通,ツールバーを使うだろ。
三重:ハイ,でも,ツールバーで消す場合は「なし」を選択しなければな
   りません。「なし」になっていないほうが多いので面倒です。
佳代:わたしも,面倒だと思います。いつも,罫線ツールバーの横の▼を
   押して「なし」にして,また,▼を押して,引けるようにしての繰
   り返しです。
藤原:そうだね。確かに。つけたり消したりしているときはわずらわしい
   ね。
三重:そうなんです。ですから,消すときは違う方法でやれると,作業が
   効率化します。
藤原:分かったよ。それじゃあ,キーボードで消す方法を問題にしよう。
佳代:分かりました。それでは問題です。罫線をキーボードで消すにはど
   うしたらいいでしょう?みなさんもいっしょに考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それでは答えを言うよ。ずばり,Ctrl+Shift+_ だ。
三重:アンダースコアですか?
藤原:そう,日本語表示でいうと「ろ」のところにあるだろ。
三重:ああ,右のShiftキーのとなりですね。
藤原:そういうこと。ちょっとやってごらん。
三重:ハイ,まず,罫線を引きます。そして,Ctrl+Shift+_ を押しま
   す。あっ,消えました!
藤原:そう,範囲を選択して,この技を使うと,当然,その範囲の罫線が
   全部消える。かなり便利かもしれないね。
佳代:メチャ,便利です!
三重:これなら,ツールバーを使って,罫線を引き,いらないのは,この
   技で消していけば,いちいちツールバーを変えなくてもすみます。
藤原:そうだね。罫線を多用する人は,是非覚えてほしい技だね。
佳代:そうですね。簡単な技ですが,知っていると知らないとでは,大き
   な違いになりそうですね。わたしも愛用したいと思います。みなさ
   んも是非試してみてください。それでは,今日はこの辺で。


E∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞L

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 75

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「住所録から県名を取り出すには」

三重:先生,住所録を作ったんですけど。
藤原:うん,それで。
三重:後から気づいたんですけど,県名などは別のセルにしたほうがいい
   と思って・・・。
佳代:つまり,県から全部同じセルに入力ちゃったってこと?
三重:そうなのよ。後々のことを考えると,別にしておいたほうがよかっ
   たかなと思って。
藤原:なるほど,それを何とかしたいわけだね。
三重:ハイ。
藤原:分かったよ。今日は,それをやろう。分かりづらいといけないから,
   簡単な住所録を使って問題にしてね。
佳代:分かりました。それでは問題です。下のような住所録から県名だけ
   を別のセルに取り出すにはどうしたらいいでしょう?みなさんもい
   っしょに考えてくださいね。
┏━┳━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B              │C   │D   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │住所             │県名  │    ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃2┃山田花子│山形県天童市・・・      │    │    ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃3┃西田元子│鹿児島県鹿児島市・・・    │    │    ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃4┃中沢博子│群馬県太田市・・・      │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━┛
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これはちょっと難しいかもしれないよ。
三重:そうですね。難しそうです。
藤原:まず,考えることは「県」が何文字目にあるかということだ。
佳代:すると,2段階で考えないとできないということですね。
藤原:そういうこと。まずは「県」と入力されている位置を調べる。その
   ために,FIND関数を使う。
三重:FINDってことは見つける関数ということすね。
藤原:そう,この関数は,FIND("検索文字列",セル番地)って感じで使え
   ばいい。
三重:すると,もう一つセルが必要ですね。
藤原:そういうこと。どのセルでもいいけど,ここでは,D列を使おう。
┏━┳━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B              │C   │D   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │住所             │県名  │文字数 ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃2┃山田花子│山形県天童市・・・      │    │    ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃3┃西田元子│鹿児島県鹿児島市・・・    │    │    ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃4┃中沢博子│群馬県太田市・・・      │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:すると,D2のセルに,=FIND("県",B2)と入力すればいいのですね。
藤原:そのとおり。そうすると,D2のセルには,3が入る。これは,左か
   ら3文字目という意味だけど,文字数と一致しているよね。
三重:そうですね。そして,フィルハンドルでコピーします。
┏━┳━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B              │C   │D   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │住所             │県名  │文字数 ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃2┃山田花子│山形県天童市・・・      │    │   3┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃3┃西田元子│鹿児島県鹿児島市・・・    │    │   4┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃4┃中沢博子│群馬県太田市・・・      │    │   3┃
┗━┻━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:うん,これで「県」までの文字数が設定されたよね。次に使うのが,
   文字列を左端から抽出する関数だ。
佳代:あっ,なんとなく分かりました。左だから,LEFT関数ですね。
藤原:そのとおり。LEFT関数は,文字列の左端を基準にして,指定した文
   字数分を抽出する関数だ。
三重:う〜ん,頭が痛くなって来た・・・。
藤原:難しく考えることないよ。LEFT(文字列のセル番地,文字数)とやる
   だけだから。
佳代:分かりました。文字数に,D列を使えばいいのですね。
藤原:そう。
三重:すると,C2に,=LEFT(B2,D2)とやればいいのですか?
藤原:そのとおり。関数が二つ入って面倒なようだけど,じっくり考えれ
   ば難しくないはず。Enterを押すと「山形県」って出るよね。
┏━┳━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B              │C   │D   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │住所             │県名  │文字数 ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃2┃山田花子│山形県天童市・・・      │山形県 │   3┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃3┃西田元子│鹿児島県鹿児島市・・・    │    │   4┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃4┃中沢博子│群馬県太田市・・・      │    │   3┃
┗━┻━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:出ました。これは,B2のセルに入力された文字列の左から3文字分
   抽出したということですね。
藤原:そういうこと。後は,フィルハンドルでコピーすればいい。
┏━┳━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B              │C   │D   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃氏名  │住所             │県名  │文字数 ┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃2┃山田花子│山形県天童市・・・      │山形県 │   3┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃3┃西田元子│鹿児島県鹿児島市・・・    │鹿児島県│   4┃
┠─╂────┼───────────────┼────┼────┨
┃4┃中沢博子│群馬県太田市・・・      │群馬県 │   3┃
┗━┻━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━┛
三重:なるほど,一つ一つ考えると分かります。
藤原:そうだよね。まとめると,FIND関数は,指定した文字が何番目にあ
   るかを見つける関数。LEFT関数は,左から指定した文字数だけを抽
   出する関数ということ。見つけて,取り出す。このコンビだね。
三重:先生,これだと東京都などは取り出せませんね。
藤原:そう,それは,後でやろう。いっぺんには無理だからね。今回の技
   をマスターしたら,都道府県全部取り出せる方法をやるからね。
佳代:分かりました。ちょっと面倒ですが,たくさん入力してしまった場
   合は,便利ですね。みなさんも是非試してみてください。それでは,
   今日はこの辺で。


★ エクセルの小技へ ★   ★ TOPのページへ ★   ★ 次(76〜80)へ ★