∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 31

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「表の中から条件に合うリストを作るには 2」

三重:先生,今回は,前回の続きですね。
藤原:そう,まあ,問題としては,前回と大きく変わるものではない。そ
   こで,前回使用した表に,身長を書き込んだものを使うよ。
三重:ハイ,これでいいですか?
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃名前  │クラス │性別  │身長  │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃大場佳代│   1│  女 │ 165│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃山形三重│   2│  女 │ 154│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃4┃町田聖子│   3│  女 │ 160│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃5┃早久進 │   2│  男 │ 162│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃6┃高橋亮子│   3│  女 │ 151│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃7┃田村尚子│   1│  女 │ 142│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃8┃田中純香│   3│  女 │ 156│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃9┃中尾順子│   1│  女 │ 148│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃10┃本山俊輔│   2│  男 │ 172│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃11┃井上康夫│   2│  男 │ 179│    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:うん,いいよ。前回は,クラス別や性別によって条件に合うリスト
   を作ったよね。今回は,数値に条件を入れてリストを作りたいんだ。
   そこで,身長160cm以上のリストと,身長160cm未満のリストを作る
   方法を問題にしよう。
佳代:分かりました。それでは問題です。上の表から,身長160cm 以上の
   人だけを表示するリストと,160cm未満だけのリストを作るには,ど
   うしたらいいでしょう。前回勉強された方は割と簡単だと思います
   よ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・初級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:これはだいたい分かります。前回と同じように,一つのセルを選択
   して,[データ]を開いて[フィルタ]の[オートフィルタ]をクリック
   するんでしょ。
藤原:そのとおり。すると,前回同様,項目のところに▼のリストマーク
   がつくよね。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃名前 ▼│クラス▼│性別 ▼│身長 ▼│    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃大場佳代│   1│  女 │ 165│    ┃

三重:ハイ,つきました。
藤原:そして,身長のところのリストマークをクリックすると(すべて)
  (トップテン)(オプション)と入力されている数字が現れる。
佳代:分かった,オプションでしょ。
藤原:うん,正解だ。三重ちゃん(オプション)をクリックしてごらん。
三重:ハイ,あっ,ダイアログボックスが出ました。ここに条件を入れれ
   ばいいんですね。
藤原:そういうこと。まずは,160cm以上の条件をつけてみよう。
三重:ハイ,すると,左側のボックスに 160と入れて,右側に以上を選べ
   ばいいんですね。
藤原:そういうこと。
佳代:簡単ですね。
三重:やってみます。
藤原:ほら,これで,160cm以上のリストが出来ただろ。逆に,160cm以下
   のリストを作るときは,一回(すべて)をクリックして,元に戻し
   てからやればいい。
三重:ホント,簡単ですね。
藤原:それに前回勉強したように,男とか女とか条件をつければ,もっと
   もっと絞り込むことができる。
佳代:本当にオートフィルタって便利ですね。
藤原:そうだね。ただ,注意してほしいのは,一番上の項目名のところに
   空白を作らないこと。もし,空白があると,リストマークがうまく
   つかないことがあるから項目名はきちんとつけてやろう。
佳代:分かりました。皆さんも是非試してみてください。前回のとあわせ
   て覚えてくださいね。新しい読者の方は,バックナンバーを見てく
   ださい。それでは,今日はこの辺で。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 32

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「値の後ろに円とか人とかつけるには」

三重:先生,ちょっと教えてほしいんですけど。
藤原:何だい,三重ちゃん。
三重:ハイ,エクセルで計算するのはいいのですけど,数字だけになって
   しまいますよね。たまには,人とか円とか付けたいんです。
佳代:そうね。結果のところに自動的に人とか付くといいよね。
藤原:何だ,そんなことか。
三重:えっ,できるんですか。
藤原:もちろんだよ。それじゃあ,今日はそれを問題にしよう。
佳代:分かりました。それでは問題です。計算結果に人とか円とか文字を
   つけて表すにはどうしたらいいでしょう?みなさんもいっしょに考
   えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:この問題は二つの答えをあげよう。
三重:えっ,二つ?どうしてですか?
藤原:うん,単に「人」とか「円」をつける方法は簡単だ。こちらは初級
   編。それに対して,文字をつけたまま計算もできる状態にする,こ
   ちらは中級編ということでね。
三重:分かりました。まずは,初級編を教えてください。
藤原:初級編は簡単。&"文字列"だ。
佳代:つまり,数字の後ろに &"人" とか付ければいいわけですね。
藤原:そういうこと。例えば,SUM(C1:C5)&"人" って具合に計算式の後ろ
   に&をつけて,ダブルコーテーションで囲い文字を入れれば一緒に表
   示する。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃   25│   30│=SUM(A1:B1)&"人" →表示は,55人
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃   18│   26│=SUM(A2:B2)&"人" →表示は,44人
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃    │    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
   しかし,この計算結果は文字列なので,文字同士の計算が出来ない。
三重:つまり,C1の55人とC2の44人を足すことは出来ないということで
   すね。
藤原:そういうこと。いちおうやってみようか。
三重:ハイ。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃   25│   30│  55人│    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃   18│   26│  44人│    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃    │    │=SUM(C2:CB2)→表示は,0   ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
三重:あっ,0になりました。
藤原:そうなんだ。だから,この方法は,最終結果だけに文字を付けたい
   ときだけに使う。
佳代:すると,計算もできるという中級編はどうやるんですか?
藤原:それはね。最初の表から&"人"を取ってごらん。
三重:こうですか?
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃   25│   30│=SUM(A1:B1)    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃   18│   26│=SUM(A2:B2)    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃    │    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:そう,そして,C1を選択して,セルの書式決定を行う。
三重:書式決定ですね。右クリックして,書式設定。ハイ。ダイアログが
   出ました。
藤原:たぶん[表示形式]になっていると思うけど,なっていない人は,一
   番左のタブをクリックして[表示形式]のところを開いてね。
三重:ハイ,私のは開いてます。
藤原:その中の分類から[ユーザー定義]を選んで。
三重:ユーザー定義ですね。一番下です。
藤原:そう,そして,そこに書き込むんだ。
三重:何をですか?
藤原:種類のところに,これも,たぶん『G/標準』って出ていると思うけ
   ど,もし出ていなければ『G/標準』を探してその後ろに「人」をつ
   ければいい。
佳代:& は,いらないのですか?
藤原:うん,いらない。『G/標準"人"』でいい。そして,OKを押す。
三重:あっ,人がつきました。
藤原:後は,フィルハンドルでコピーしてしまえば,全部その書式になる。
   これならば,文字がついていても計算ができるんだ。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃   25│   30│  55人│←セルの書式設定『G/標準"人"』
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃   18│   26│  44人│←がされている  ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃    │    │  99人│←=SUM(C2:CB2)で計算できる
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
佳代:なるほど,¥マークがついているのと同じですね。
藤原:そういうこと。¥や$などは通貨単位という書式に収められている。
   つまり,あらかじめ定義されているんだ。それに対して,円などを
   後ろにつける方法は定義されていないので,ユーザーが独自に定義
   するということだ。
三重:なるほど,定義なんていうと難しいですが,とりあえずやってみる
   と意外に簡単ですね。
藤原:そう,難しそうなものでも,少しずつ覚えていけばだんだん高度な
   こともできるようになるよ。
佳代:ホントですね。これからどんどんやってみることにします。みなさ
   んも是非試してみてくださいね。それでは今日はこの辺で。   


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 33

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「セルを図として貼り付ける」

三重:先生,すごいのを見たのですけど。
藤原:何だい?
三重:ハイ,セルが大きくなって,まるで図のようになっているんです。
藤原:うん,うん。
三重:そして,普通のセルのように数値が変わると自動的に変わります。
佳代:えー,そんな図ってあるの?
藤原:あるよ。それじゃあ,今日は,それを問題にしていこう。
佳代:ハイ,分かりました。エクセルのセルを,図のようにするにはどう
   したらいいでしょう?みなさんもいっしょに考えてくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・中級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それでは,教えるよ。これは,図のリンク貼り付けを使うんだ。
三重:図のリンク貼り付け?そんなの見たことがありません。
佳代:メニューにあるのですか?
藤原:う〜ん,あると言えばある。
三重:何ですか,それ?あるんですか,ないんですか?
藤原:実は,普通にメニューを探したのでは見つからないんだ。
佳代:どういうことですか?
藤原:実は,裏技に属するのかな?ちょっとした技を使う。
三重:とにかく,教えてください。
藤原:分かった。まずは,セルに数字を入れてごらん。
三重:ハイ。
藤原:そして,まず,そのセルをコピーする。
三重:コピーですか?
藤原:うん,このコピーをした後じゃないとこの技は使えないから気をつ
   けてね。
三重:ハイ,そしてどうするのですか?
藤原:うん,Shiftを押しながら編集をクリックする。
三重:えっ,Shiftを押しながらがクリックするんですか!?
藤原:そうなんだ。そうしないとメニューが出てこない。その中に図のリ
   ンク貼り付けっていうのがあるだろ。
三重:ハイ,あります。クリックします。
藤原:どうだい。図のようなものが表れたろ?
三重:ハイ,これがセルが図になったやつなのですね。
藤原:そういうこと。ちょっと拡大してごらん。
三重:ハイ,あっ,簡単に拡大できます。
佳代:すごい〜。
藤原:それで,右クリックすると,図の書式決定が出てくるから,そこで
   塗りつぶしや線の色などを変えればいい。
三重:なるほど,そして,セルの内容を変えれば,当然,図の方も変わる
   わけですね。
藤原:もちろん,リンクされているからね。やってごらん。
三重:ハイ,あっ,できました。セルの数字を変えると図のほうの数字も
   変わります。
藤原:だから,合計など,特に大きくして表示したい場合は,そのセルを
   図のリンク貼り付けにして目立たせるのもいいだろう。いろいろ,
   応用して試してみてね。
佳代:分かりました。面白そうな技ですね。みなさんも是非試してみてく
   ださい。それでは今日はこの辺で。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

     クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 34

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「期間内の日数を求める」

三重:先生,生まれてから何日経ちましたか?
藤原:嫌なことを聞くね。忘れたよ・・・(笑)
佳代:それって,計算するの結構面倒ですね。
藤原:そうでもないよ。君たちはエクセルを使っているんだろ。
三重:ハイ,ですから,その方法を教えてほしいんです。
藤原:なるほど,それが今日の問題だね。誕生日に限らず,期間内の日数
   を求める方法をやろう。
佳代:分かりました。それでは問題です。ある日からある日までの日数を
   求めるにはどうしたらいいでしょうか?みなさんもいっしょに考え
   てくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・初級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:これは案外簡単なんだ。
三重:といいますと?
藤原:うん,DATEDIF関数を使う。
佳代:また関数ですか?公式を教えてください。
藤原:公式は,=DATEDIF("開始日","終了日","単位")だ。
三重:単位?
藤原:うん,もし,何年か知りたければ,"Y",何ヶ月かを知りたければ,
   "M",何日かを知りたければ,"D"を入れる。
佳代:つまり,YEAR,MONTH,DAYの略ですね。
藤原:そういうこと。今回は,日数を求めるのだから,当然"D"を入れる。
三重:すると,B1に開始日,B2に終了日を入れるとすると,C2には,
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃開始日 │終了日 │日数  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃    │    │=DATEDIF(A2,B2,"D")   ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃    │    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
   こんな感じでいいんですね。

藤原:よろしい。さすがに三重ちゃん,上達したね。後は,データをA2と
   B2に入れればいい。
三重:例えば先生の誕生日が,1965年の12月15日だとしたら,A2に入れて,
   後は今日の日付を入れればいいんですね。
藤原:うん,でも,今日の日付を直接入れるのかな?
三重:えっ,どういうことです?
藤原:誕生日は直接入れてもいいよね。でも,今日の日付は関数で入れた
   ほうがいいんじゃないかな?
三重:関数?
佳代:三重,あれよ。今日の日付が自動的に更新されるやつ。
三重:あっ,思い出しました。today関数ですね。
藤原:そういうこと。それを設定しておけば,生まれてから何日経ったか
   すぐに分かるよ。
三重:すると,B2には,=today()って入れればいいんですね。
┏━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃ ┃A   │B   │C   │D   │E   ┃
┣━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃1┃開始日 │終了日 │日数  │    │    ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃2┃    │=today()│=DATEDIF(A2,B2,"D")   ┃
┠─╂────┼────┼────┼────┼────┨
┃3┃    │    │    │    │    ┃
┗━┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
藤原:そういうこと。とにかく,ある日からある日までを求めるには,開
   始日と終了日を入れれば出すことができる。しかし,今日までとか
   いう場合は,today関数を使うと便利だよ。
佳代:分かりました。後で自分の誕生日を入れてやってみます。皆さんも
   是非やってみてください。この関数を応用すると,いろいろなこと
   ができそうですよ。それでは,今日はこの辺で。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ★ あなたの技術をほんのちょっとだけ高めるマガジン ★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

       クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 35

∞∞∞∞∞∞∞\(^o^)\∞∞∞(*_*);∞∞∞§^o^§∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆ 今日の問題 「複写の技術」

三重:先生,前に範囲を指定してセルに同じ文字を一気に複写するのをや
   りましたよね。
藤原:そうだね。随分前だけど。
佳代:覚えています。範囲を指定して,文字を入れて,Ctrl+Enter でし
   たよね。
藤原:そのとおり。
三重:でも,先生,先にセルに書き込んである文字を一気に複写できない
   んですか?
藤原:先に?
三重:ハイ。既に打ち込んである文字を一気に複写したいんです。
藤原:なるほど,それじゃあ,今日はそれを問題にしよう。3つの方法を
   クイズにする。
佳代:3つの方法ですか?
藤原:そう,下と右と四角い範囲の3つ。
佳代:分かりました。それでは問題です。既に打ち込んである文字や数値
   などを,下に範囲指定した場合,一気に複写するにはどうしたらい
   いのでしょう?また,右の場合,四角い範囲の場合も考えてくださ
   い。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ 解答を見る前に,少しだけ考えてね!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

○ 登場人物紹介

・藤原清盛:塾の先生で,このマガジンの指導役。パソコン暦10年。

・大場佳代:藤原先生の生徒で,パソコン暦1年。

・山形三重:佳代の同級生で,パソコン暦6ヶ月。藤原先生のいとこ。

※ このマガジンは,マイクロソフトのエクセル97,2000のWindows版
  のみを扱っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 <難易度・・・初級>
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原:それでは,まず答えを言おう。
三重:ハイ,お願いします。
藤原:まず,複写するセルを含めて下に範囲指定してごらん。
三重:ハイ,しました。
藤原:そこで,Ctrl+D を打つんだ。
三重:ハイ,あっ,できました。
藤原:同じように,複写するセルを含めて右に範囲指定してごらん。
三重:ハイ。
藤原:そこで,Ctrl+R を打つんだ。
三重:ハイ,これもできました。
佳代:先生,それって,フィルハンドルでコピーしたほうが速いじゃない
   ですか?
藤原:そのとおり。普通の数値や文字などはそれでいいだろう。でもね,
   例えば,10/28って打ってごらん。
佳代:あっ,そうか!日付とか月などをコピーしようとすると連続データ
   になってしまうんですね。
藤原:そういうこと。例えば,同じ日付を入れたい場合もあるよね。そう
   いう時はフィルハンドルの便利な機能が邪魔になるんだ。
三重:すると,そんな時は,Ctrl+D や Ctrl+R を使えばいいんですね。
藤原:そのとおり。そういう場合は便利だろ。
佳代:ハイ。便利です。わたしは,そういう時,コピーして貼り付けをし
   ていました。
藤原:ま,小技は,シチュエーションによって使い分けるといい。連続デ
   ータになっていないものならば,単にフィルハンドルでコピーした
   ほうが簡単だ。
三重:それで,先生,四角い範囲のほうはどうするんですか?
藤原:うん,これは,Ctrlを押しながら D,R と連続で押すんだ。
三重:なるほど,できました。
佳代:D は,drop,R は,right なのですね。
藤原:たぶんね。地味な技だけど,使えるときに使ってね。
佳代:分かりました。ケースバイケースですが,時には役に立つ技のよう
   です。みなさんも,ときどき思い出して使ってくださいね。それで
   は今日はこの辺で。


★ エクセルの小技へ ★ ★ TOPのページへ ★ ★ 次へ(36〜40) ★