![]() | |
この棚には物を のせないでね. だって, こんなに ぬいぐるみ達が のっているんですもの. | |
![]() | |
ミニチュアに描くのは 大きな素材に描くのとは また違った楽しさが あります. でも, どんなに小さくとも, 大きな物と同じ位 手がかかります. そんなに手が かかっているとは見えないかも知れませんね. | |
![]() |
![]() |
棚には物を のせないで! ハート型の棚にはとても物をのせられません. こんなに ぬいぐるみ達が のっているんですものね. 棚の上に集って, この子達は, 何やら ヨカラヌ相談をしている様子です. 部屋中に散らばって 新聞紙の下や椅子の下にもぐり込もう! とかピアノ の上を占拠して, ピアノを弾けなくしてしまおう! とかいった類の 相談 です. 事実, 我家のピアノの上は 四六時中, テディベア達に占拠されて います. 一番右側で, みんなをしきっている赤いベストの ベアは, 遥々 アメリカからやって来ました. この子はとにかく いたずらっ子で, また それ以上に 甘えっ子です. でも, 他のぬいぐるみ達からは人気(熊気と 書くべきでしょうか?)絶大. いつも周囲に小さなテディベアや ウサギ 達が集っています. ぬいぐるみにも 個性があるらしく, いつも ポツンと 孤立しているもの, この テデイベアのように, 他のぬいぐるみ達に囲まれているもの, 大抵 は箱の底に入りこんでいるもの等, 様々です. 中には 我家に泊りに来る 人達の誰彼に なついてしまって, いつも お客さまの膝に 抱かれている チャッカリ者もいます. ベア のミニチュアも気に入っているものの 1 つです. 何だか 面白くて 描いてしまいました. 友人から貰った白木のヨットには テディベアの船長さんを描き, 裏には いたずら半分で熊魚(人魚とは言えませんよね)を描いてみました. 家型 の印鑑入れには, コチャコチャと いろんな物を描きました. タチアオイ の花壇や, 三輪車に乗ったベア等, 裏側の面は お見せ出来ないのが残念 です. どれも その辺に紛れこむようなミニチュアなんですが, 描くため の手間も時間も大きな物に描くのと同じようにかかります. |