切手集: 文芸
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たなばた {年中行事 シリーズ} c375, 未: 1 |
ここほれワンワン {昔ばなし シリーズ} {第 1 集} {花さかじじい} c629, 未: 4 |
大判小判 {昔ばなし シリーズ} {第 1 集} {花さかじじい} c630, 使: 1 |
枯れ木に花 {昔ばなし シリーズ} {第 1 集} {花さかじじい} c631, 使: 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
娘 {昔ばなし シリーズ} {第 2 集} {つる女房} c632, 使: 1 |
機織り {昔ばなし シリーズ} {第 2 集} {つる女房} c633, 未: 1 |
姫 {昔ばなし シリーズ} {第 4 集} {かぐや姫} c639, 未: 1 |
竜宮 {昔ばなし シリーズ} {第 6 集} {浦島太郎} c645, 未: 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
"荒城の月" {日本の歌 シリーズ} {第 1 集} c827, 未: 2 |
"夕焼け こやけ" {日本の歌 シリーズ} {第 1 集}
野を横に 馬牽むけよ ほととぎす |
ほととぎす: c1120, 句の書: c1121 {奥の細道 シリーズ 第 2 集} 未: 2 対 | |
![]() |
![]() |
||
田一枚 植て立去る 柳かな 柳陰: c1122, 句の書: c1123 {奥の細道 シリーズ 第 2 集} 未: 2 対, c1122: 1 |
あやめ艸 足に結ん 草履の緒 あやめ草: c1128, 句の書: c1129 {奥の細道 シリーズ 第 4 集} 未: 2 対 |
||
![]() |
![]() |
||
夏草や 兵共が 夢の跡 懐古: c1130, 句の書: c1131 {奥の細道 シリーズ 第 4 集} 未: 2 対 |
荒海や 佐渡に よこたふ 天の河 荒海: c1142, 句の書: c1143 {奥の細道 シリーズ 第 7 集} 未: 2 対 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まゆはきを俤にして 紅粉の花 {奥の細道 シリーズ} {第 5 集} 紅花: c1132, 使: 1 {重複掲示} |
月清し 遊行のもてる 砂の上 {奥の細道 シリーズ} {第 9 集} 月光: c1150, 使: 1 |
さびしさや すまに かちたる 浜の秋 {奥の細道 シリーズ} {第 10 集} 浜の秋: c1152, 使: 1 |
蛤の ふたみに別 行秋ぞ {奥の細道 シリーズ} {第 10 集} 句の書: c1155, 使: 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
"月の砂漠" {わたしの愛唱歌 シリーズ} {第 1 集} c1608, 使: 1 |
"ジングルベル" {わたしの愛唱歌 シリーズ} {第 2 集} c1610, 使: 1 |
"われは海の子" {わたしの愛唱歌 シリーズ} {第 6 集} c1618, 使: 2 |
幸田露伴 小説家, (1867-1949) {文化人切手} c1631, 使: 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青い目の人形 {神奈川 (関東-1)} r5, 使: 1 |
"通りゃんせ" {埼玉 (関東-11)} r89, 使: 1 |
ウサギ と カメ {群馬 (関東-14)} r113, 使: 3 |
一茶のふるさと 柏原 {長野 (信越-9)} r145, 使: 1 |