切手集: 美術・工芸 (2)
![]() |
![]() |
||
博多人形 {伝統的工芸品 シリーズ} {第 5 集} c1030-1031, 未: 2 対, 使: 1031: 1 |
南部鉄器 {伝統的工芸品 シリーズ} {第 5 集} c1032-1033, 未: 2 対 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
輪島塗 {伝統的工芸品 シリーズ} {第 6 集} c1034-1035, 未: 2 対 |
金亀舎利塔 {第 3 次 国宝 シリーズ} {第 2 集} c1189, 使: 1 |
恵光童子像 {第 3 次 国宝 シリーズ} {第 3 集} c1192, 使: 1 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銀製鍍金狩猟文小壷 {第 3 次 国宝 シリーズ} {第 6 集} c1197, 使: 2 |
銅造薬師如来座像 {第 3 次 国宝 シリーズ} {第 6 集} c1198, 未: 2, 使: 2 |
金銅透彫鞍金具 {第 3 次 国宝 シリーズ} {第 7 集} c1199, 使: 1 |
螺鈿 (らでん) 紫檀五弦琵琶の 捍撥 (かんばち) (部分) {なら・シルクロード博} c1224, 未: 1 |
![]() |
|||
おはな: c1231, 少女: c1232, 影絵の女性: c1233, 騎士: c1234 {世界人形劇 フェスティバル} 未: 2 組, 使: 1232: 1 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
芦穂蒔絵鞍: c1293, 芦穂蒔絵鐙: c1294 {馬と文化 シリーズ, 第 2 集} 未: 3 対 |
佐野渡硯箱 {馬と文化 シリーズ} {第 4 集} c1300, 使: 1 |
出品作と虹 {世界陶芸祭} c1333, 使: 1 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
法隆寺金堂壁画 {世界遺産 シリーズ} {第 2 集 法隆寺 } c1505, 使: 1 |
芹沢けい介画 "李朝の函文帯地" (部分) {日韓国交正常化 30 年} c1540, 未: 2, 使: 1 |
ふくちょうちん {山口 (中国-2)} r20, 使: 2 |
戻る ← 美術・工芸の page (1) 芸能の page →