住宅のコンセプトを考える 千葉県市川市-麻生英之建築設計事務所


TOP-PROFILE-WORKS1-WORKS2-MAIL-LINK-SITEMAP-blog

一般的な工事費以外にこんなお金が掛かります


 よく家を建てる時に「坪いくら位掛かりますか?」と聞かれることがあります。
 50万/坪だと安く、80万/坪だと高いことになってしまいますが、仕様や、性能を比べずに高い、安いは言えません。
車は体積で○○万/m3とか、重さで○○万/tとかの比べ方はしないと思います。

また坪数の計算の仕方もメーカーや工務店によって違います。建築基準法上の面積の算定方向は決まっていますが、施工面積となるとバルコニーや吹抜、ロフト、ポーチまで入れて坪数を大きくして坪単価を安く見せている場合もあり、注意が必要です。

 建物本体以外に土地や地域によってかかる金額が違います。ここでは、建物本体以外にかかる費用を考えて見ます。

30坪の木造2階建住宅の場合

工事着手前

器具名 特徴 概算費用
設計、監理料 工務店や不動産業の下請けとしてではなく、住宅設計を行っている設計事務所の場合。
工事費の10%前後
地盤調査費 一般的には費用の安いスェーデンサンディング式で敷地の中の4箇所から6箇所行う。崖地等特殊な場合は構造事務所に相談してから行う。本体工事費に含むときもある。
5万〜10万位
確認申請手数料 工前に検査機関で行う書類審査。大きさや民間と役所で価格が異なる。
確認、完了検査で4.2万(100u以下の民間の例)

工事着手中

器具名 特徴 概算費用
地鎮祭 一般的には地域の神社の神主さんに工務店を通して依頼する。
初穂料として直接神主さんに渡す。
神主さんに依頼しないで行うことも可。
3〜4万位
上棟式 軸組が組みあがった日に行う。夕方に乾杯し、1時間程度建主さんが、職人さんの労をねぎらう。
地方によりやり方も異なり、派手に行う場合や上棟式を行わない時もある。
職人さんにご祝儀を渡す場合もある。
5万〜10万位
照明器具 明器具は本体価格に含まれない場合が多い。ダウンライト等だけが付き、居室のメイン照明は施主が用意しなくてはならない時もある。事前に確認が必要。 20万〜
外構工事費 既存の塀等が使えるかどうかにより金額がかなり異なる。一般的には門周りとカースペースは新しくする場合が多い。 50万〜

敷地状況によって

器具名 特徴 概算費用
水道取り出し費用 敷地に水道が入っていない場合。一度も建物が建っていない場合は道路に埋設してある水道本管からの取り出しになる。当然道路の掘削、取り出し、現況復旧費が必要。また、むかしの水道取り出しの場合は細い管での接続になっている場合もあり、その場合は再度道路掘削しての取り出しになる。また私道によっては公道までのかなり長い水道管での接続になることもある。 道路の状況により金額が異なる。また水道本管が道路の手前側にあるか反対側にあるかでも金額が異なる。
50万〜
水道負担金 自冶体によって水道メーターの口径により税金のように水道局に納める。土地を購入し必要なメーターがあれば支払いの必要はない。また既存の土地にメーターがある場合で新築の設備で口径が足りない場合は差額を支払う。ちなみに東京23区は必要ない。 千葉県の場合

20ミリで\297000
(税込み)
地盤改良費 地盤調査で地盤の状態がよくない場合に行う。当然地盤の状態により施工方法、施工範囲、金額が異なる。もっともポピュラーな柱状改良工事は1日で終了する 30万〜

その他

器具名 特徴 概算費用
消費税 10%
契約書の印紙 契約書関係に貼る印紙代。契約金額により印紙代が変わる。 1万〜
カーテン、家具等 引越しが済んで、生活が安定してからのほうが無難。もちろん現在使用しているものでも可。

上記金額を合計すると

本体(坪単価70万と仮定)  30坪×70万=2100万
照明器具
外構工事
設計、監理費
地盤調査費(本体工事に含む)
           20万
          50万
          217万
            
上記までの消費税 (A+B)×0.10=
        238.7万
確認申請手数手数料(2019年現在)
印紙代
            4.2万
            1万
                      
  合計 A+B+C+D=2630.9万
約2631万

この場合の本体価格(税抜き)以外の金額としては消費税を含め約531万となります。
TOP-PROFILE-WORKS1-WORKS2-MAIL-LINK-SITEMAP-blog
 サイト管理、運営  麻生英之建築設計事務所  千葉県市川市大野町1-451-9  TEL047-338-0682   
aso-ar@pat.hi-ho.ne.jp
住宅のコンセプトを考えるのサイトに掲載されている文章、写真の著作権・使用権は全て麻生英之建築設計事務所に属します。
無断引用・転載は固くお断り申し上げます。引用または転載をご希望の方は、必ずご相談下さい。