住宅のコンセプトを考える
千葉県市川市-麻生英之建築設計事務所
TOP
-
PROFILE
-
WORKS1
-
WORKS2
-
MAIL
-
LINK
-
blog
市川市真間の家(リフォーム)
かなり大きなRC住宅のリフォームです。
既存住宅はデザイン性のある住宅で、魅力的な空間を内包していました。
当初の計画は玄関及び外部のみの改修で、それが完成した2年後にその部分以外の全面改修を行う事になりました。
冬はかなり寒いとの話を受け、1階LDK廻りは全てガス床暖房とし、一部のサッシやガラスも断熱性を高めました。
独立していたキッチンは位置を変え、アイランドキッチンとし、LDと一体空間になるよに計画しました。この家の特徴でもあったリビングの独特の照明や曲線を使用したドア枠等は可能な限り生かす事を考えました。
リフォームの場合、新築では考えられないような空間になる事があり、まさにこの家がそうでした。
当時かなりこだわって造ったと思われる部分は現在新築では実現が難しい物ばかりです。特にリビングにあったガラスのシャンデリアのような照明は見たことがありませんでしたが、現在でも十分通じるデザインだと思いました。
完成した空間は、ちょっとレトロな高級感のある独特な空間になったように思います。
LD
既存のいいところは生かしながら改修を行った。リビング奥は壁があり暗かったが、壁を撤去した事により明るくなり、風も抜けるようになった。
カーペットだった部分は全て撤去し、ガス床暖房+フローリングとしている。
LD
ソファー奥がグランドピアノのコーナーとなる。
奥の壁画は以前パーテーションとして使用していた物を設置している。
内壁はルナファーザー塗装仕上。
キッチン
既存の間取りではキッチンは左奥に独立していた。
今回のリフォームで間仕切りを撤去し、壁だった部分をオープンキッチンに変更した。かなりの収納のあるキッチンとなっている。
キッチン奥
以前キッチンだった部分は書斎コーナー、パントリー、洗濯室とした。
デスク、収納は造付家具としている。
玄関
玄関ホールは2層に吹抜けている。
以前は3面ガラスだった部分を正面のみ開放できるサッシとし、残りの部分を米杉縁甲板とした。
TOP
-
PROFILE
-
WORKS1
-
WORKS2
-
MAIL
-
LINK
-
blog
サイト管理、運営 麻生英之建築設計事務所 千葉県市川市中国分5-32-3 TEL047-372-7895
aso-ar@pat.hi-ho.ne.jp
住宅のコンセプトを考えるのサイトに掲載されている文章、写真の著作権・使用権は全て麻生英之建築設計事務所に属します。
無断引用・転載は固くお断り申し上げます。引用または転載をご希望の方は、必ずご相談下さい。