住宅のコンセプトとは?

|
家を造るときにどんなことを考えればいいのでしょうか?
いい家とはどんな家のことでしょうか?
友人や親戚の家でまた行きたいなと思う家があります。旅行をしていて風景に溶け込む家をみるといいなとしみじみ思うことがあります。
幼い子供達の描く家の絵にも感じるときがあります。単純な切妻の屋根に煙突がつき、そこから煙が立ち昇り、窓の内部は黄色く塗られ、いかにも居心地がよさそうです。
ただ人が寝泊りし、便利に日常生活を送るだけの場所はいい家にはなりえません。
落ち着き、気持ちよさ、温かさ、懐かしさ、そんな具体的ではないものが大事なような気がします。
|
家を建てるときによくわからないまま、住宅メーカーの展示場に訪れ、急き立てられるように間取りや仕様を決められ、あっという間に家が出来てしまう人が大勢います。
何LDKの家にするかとか、どんなキッチンにするかとかを考える前に、もっと根本的に考えなくてはならないことがあるように思います。
いい家とは?家ってなんだろう?
住宅のコンセプトとは、言葉にならない家造りの思いを、じっくり考えていくサイトです。
|
 
|
|
|