電子申告始末記・・・・・法人住民税その他地方税関係 eLTAX解説のHPはこちら

法人住民税申告書を電子申告データに変換する前に代表者氏名と税理士氏名が入力されているかを確認する事!!!
地方税ポータルシステムeLTAX(エルタックス)の受付時間(送信可能時間)
   
月〜金午前8時30分〜午後9時(土・日・祝祭日、年末年始12/29〜1/3は除く)
   利用届出くらいは24時間できるようにしてほしい
   利用届出の手続き完了通知メールも即刻にしてほしい
   24時間とは言わないから土日祭日も申告書の送信ができるようにしてほしい

サービス状況
   全国47都道府県、23区634市495町94村にてサービス提供中 ・・・24.1現在

問い合わせ先サポートデスク・・・0570-081459
   月〜金午前8時30分〜午後9時(土・日・祝祭日、年末年始12/29〜1/3は除く)
2013/01/29 受付完了通知(メッセージ詳細)の保存期間が400日から90日に変更される。
今後は2枚印刷して当事務所用にも取っておかないと。

税理士本人の申告書は単独で署名・送信しなくちゃならない。税理士以外の顧問先の分は一括署名・送信ができる。そういう処理方法をとらなくちゃいけない理由は何か。他のソフトメーカーの電子申告ソフトもそうなのか。
2013/01/28 償却資産申告で減少資産申告書が電子申告書類に含まれていないのを見つけた。
何でか潟nンドに問い合わせ。eLTAXがそれを要求してないからだって。
減価償却ソフトの最初に「全資産申告にのみに対応してます」って書いてあるから、それが「減少資産申告は必要ない」って事なんだとさ。
俺みたいな堅い頭ではそこまで考えられない。

潟nンドへの不満は次のH21.7.24の返信メールから始まった。
お世話になります。消費税の予定申告の対応については検討させて頂きます。正直なところは、青木先生にとっては予定申告を消費税で装備する価値があっても、一般的には価値があるのかな、という点です。
法人税の予定申告ができるんだから消費税の実績による中間申告ができるの当然だろって送ったら上記回答。
俺に価値があるかないかじゃなくって、法人税が電子申告できるんだから消費税も一緒に出来るのが当たり前だろっての。このドアホ。
舌の根も乾かないうちにそれを出来るようにして10,500円で売りつけてきやがった。
一言詫びろってんだ。
あんまり悔しいもんだから送られてきたメールは保存してある。
消費税は各種届出が電子申請できるのに、法人税・所得税(青色申請その他もろもろ)はな〜〜んにも出来ない。
潟nンドの電子申告が一人前になるのにはまだまだ時間がかかりそう。
.
2012/10/30 新宿署から電子申告でエラーがあったと電話あり。
電子証明書の変更手続が必要なんだってさ。
潟nンドが連絡くんなきゃそんなの分かんないって。潟nンドの不親切さもここまで来たか、って感じ。
だけど23日にeLTAXが送れたのは何故か?
申告書署名は新ICカードのデータ、ポータルサイトには旧ICカードデータ、詳細まで合致しなくても税理士の署名なら受付けるか否かは地方公共団体任せなんだってさ。
税務署より心が広い。
eLTAXでの電子証明書の変更手続して終了。
2012/08/14 横浜市のeLTAXでの事業所税申告書の提出先は横浜市特別徴収センター宛なんだってさ。
2012/05/09 事業所税申告再び。
納税者でログインして、申告書データの準備で申告書のほかに事業所等明細書を用意する。
申告書作成(様式/添付一覧で事業所等明細を忘れずに)して、保存して、閉じる。
申告データ読み込み→(デスクトップ上に)申告データをエクスポートする。
一旦終了。
再度PCdeskを起動して、俺でログインして、申告データ作成メニュー→納税者を切替えて、代理人として操作する。
申告データ読み込み→エクスポートしたデスクトップ上の申告データをインポートして、データを表示して数値等を確認。
申告データ署名→送信。
メインメニューのメッセージボックス→メッセージの内容を表示して印刷(通知の印刷は次行でも可)。
納税者でログインし直して、申告書を印刷。
2012/02/22 年金収入400万円以下の人は所得税確定申告不要だけど住民税の申告は必要。
だけどeLTAXにはそういう人が申告するシステムがない。
来年以降どうすんだ?
2011/09/29 利用届出は、東京都は東京都内の各都税事務所、神奈川県は神奈川県内の各県税事務所を指定して届出。
東京はそれで終わりだけど、神奈川はまだ市町村の届出が済んでいない。
これを忘れちゃう。
最初の届出が済んだら、東京以外は、電子申告ソフトを開いて、市町村について提出先の追加をしなくちゃならない。
先ほど、申告書を送信したらエラーが出ちゃって焦った。
他を見直したら未登録が数件あった。
気を使ってるつもりでも、こういう漏れがあると落ち込んじゃう。
2011/09/27 代表者変更の異動届出・・・eLTAXでの提出は初めてで大変だった
ある程度入力が終わってから「JRE6.0Updata18」のインストールがないって。?????
サポートセンターに電話
eLTAXトップページ→【重要】PCdeskのご使用にあたっての注意事項→JAVAの入手方法と設定方法→Java実行環境をダウンロードしてインストールする→こちら→Acceptの方にボタンを切替え→896.78KBの所を押してダウンロード開始
他のJAVAがインストールされていれば削除が必要
代理人が他の方の申請を行う場合は、でログイン
自分のと関与先のIDが必要
署名する時にアドオンの実行がされていないと先に進めない
やっと終了

何でこんなに大変かって言えば、ひとえに魔法陣の電子申告ソフトがショボくてオンボロで、申告書の提出にしか使えないからって事に尽きる
よその会社の電子申告ソフトはこんなことくらいチョチョイのチョイだろっての

提出書類の確認と印刷
インターネット画面の緑のボタン・・・電子申請・届出の手続きを開始する→代理申請でログイン→受付状況の一覧→ここで印刷可
→申請・届出メニューへ→申請・届出書の一覧→チェック→照会・編集する→次へ→ここで印刷可
2011/09/26 利用届出のまだ済んでいなかったところの届出。
既に届けたところを誤って届出。
受付完了メールも来てしまった。
eLTAXのトップページ右下、ご利用サイト→利用届出の廃止→利用者IDと仮暗証番号を入力して→廃止。
電子申告ソフトで、前のIDでメッセージボックスが表示されるかを確認。
大丈夫な様子、ホッ。

18:19に受付完了メールが届いて暗証番号有効期限が今日中って、そりゃないよな。せめて明日中だろ?
2011/05/06 eLTAXで事業所税申告。
納税者でログイン、申告書作成、俺の電子署名、送信。・・・これではエラーになる。
@納税者でログインして事業所税を申告できるようにする。
A一旦終了して、再度、俺でログインして納税者切り替え。
B納税者の基本情報ファイルをデスクトップにエクスポート。
CBをインポート
D申告データ作成メニュー→申告データ読み込み
E署名して送信
2011/04/26 午後、新宿都税に電話。申告法人が2年分未申告の上に本店移転を未通知の為に処理していないとの事。謄本をFAXしてもらって終了。
なんかの形で連絡くれればいいのによ。
2011/04/25 4/22(金)午後6時半 利用届出
4/25(月)午前9時15分 まだログインできず
5時過ぎてまだできないのでeLTAXのHPから利用届出の受付状況を照会。まだ手続中だってさ。
PCdeskからは照会できない。
只今8時過ぎ、今日はログインできそうもないな。お〜い新宿都税どうした〜。
2011/04/18 地方税申告書を電子送信。
エラー3件。
東京都の所管区域変更での提出先都税事務所の選択誤り2件。提出先に川崎市を追加漏れ1件。

3月決算・9月決算の利用届出を新規提出
電子申告ソフトに利用者IDを入力
手続き完了通知を待って仮暗証番号の変更・提出先追加

茨城の手続き完了通知が遅いなと思って利用者情報を確認したら仮暗証番号の変更も提出先追加もできた。
2011/03/17 県に送れて市に送れない。何でかな〜〜〜?
eLTAXの当初の利用届出は県だけ。
提出前に、電子申告ソフトで、市にも利用届出をしないといけないのにやっていなかった。
電子申告ソフトの利用届出のところで提出先情報で市を追加しなくちゃならないんだった。


電子申告ソフトで読み込んだ法人市民税の均等割が消えていた。
基本情報のeLTAXを利用にチェックマークをすると均等割も消えちゃうようだ。
新年度の申告書入力前にチェックマークを忘れないようにしないと。

何度も間違えて何度も読み込んじゃうから電子申告ソフトに余計なデータが残っちゃって。
削除すればいいだけの事なんだけど。
2011/03/15 法人税ソフト:基本情報のeLTAXを利用にチェックマーク・・・市民税申告書の入力してある上の方が消える
事業所情報で市役所の地方公共団体コードを選択
市民税申告書の消えたところを入力
eLTAX利用者IDを間違えないように
提出先地方公共団体の選択を間違えないように
データの読み込みは国税と地方税それぞれ別々に処理する事。
2011/03/08 今年は法人住民税・事業税は確定も中間も予定も全部電子申告する。
来年の給与支払報告はハンドでの年末調整処理分は電子申告する。
2011/03/03 茨城県から昼過ぎに受付け手続完了メールが届いた。2日以上かかった。遅え。なのに暗証番号有効期限は今日中だってさ。ナメンナよ。
2011/03/02 茨城がまだ来ないので受付状況の照会の仕方を聞いて確認。おっせ〜なぁ。
2011/03/01 利用届出済みの法人の暗証番号を統一。eLTAXは数字だけの暗証番号が可能。e-Taxは数字とアルファベット小文字1文字の組み合わせがベストかも。
1月決算の利用届出。茨城県の受付手続き完了メールは来なかった。田舎だからか。
2011/02/28 基本情報でeLTAXを選択すると法人市民税の既入力項目が消えちゃうので再入力が必要だってさ。
電子申告基本情報と提出先地方公共団体の選択も忘れずに。
今日は利用届出をしてから、神奈川県に税額に変動のない修正申告書を提出(繰越欠損金の減少だけ)。地方税の共通情報では、「この申告の基礎の日」を忘れずに。
2011/02/25 電子申告ソフトの税理士一括処理の国税と地方税の違い
国税→署名・送信した後にメッセージボックスを開いて送信順に一覧表示される送信データをそれぞれ開けばメール詳細を印刷できる。
地方税→署名・送信できるだけ。税理士のメッセージボックスがない。メール詳細を印刷するには各納税者本人のメッセージボックスを開かないとできない。
なんでか?
他社の電子申告ソフトも同様か? なんか、国税と地方税を一発で送信できて国税も地方税も一覧表示できるような気がする。

法人の納税者の暗証番号を俺のと同じに変更しようと思ったら夜10時半、時間外を忘れていた。
2011/02/24 自分の暗証番号は3年前に変更してたのでそれで送信しようとしたら送信できず。サポートデスクで暗証番号の再発行手続きを聞き、仮暗証番号を得て変更。
eLTAXトップページ→お問い合わせ→暗証番号再発行
川崎市と横浜市は送れたのに県に送れず。なんでかなぁ?散々悩んで法人税プログラムの提出先地方公共団体の選択を川崎なのに高津と誤って選択、を発見。ちょっとしたミスが命取り。時間の無駄。

PCdeskでメッセージボックスその他に全くログインできないんだよねぇ。電子申告ソフトからはメッセージボックス見れるんだけど。理解不能。
サポートデスクに電話。PCdeskが古いんだってさ。去年11月に新しくなったんだってさ。古いの削除して新しいのをインストール。見れた。また時間を無駄にした。

メッセージ詳細を印刷。
2011/02/22 昨日の利用届出はエラー。納税者の利用届出に俺の電子証明書を登録しちゃったからだってさ。
「代理行為のみ行う場合」を選択すると電子証明書の登録が必要。これだと受け付けられない。「自己の申告等を行う場合」を選択して「電子署名を省略して送信する」で完了。東京都の場合、区を選択すると法人の税が表示されないので、選択は東京都でとどめておく。
2時間位で受付け手続完了メールが届いた。
電子申告ソフトで仮暗証番号の変更と提出先の追加、国、県・市のデータ取込みまでできた。
あとは署名・送信のタイミング。
送信後のメール詳細が国も県・市もどんなものかはまだ不明。

魔法陣の電子申告ソフトは償却資産申告ができない中途半端なソフト。問題は減価償却ソフトにあるんだけど。今年は減価償却ソフトを電子申告対応にしてまた金をとるんだろう。
2011/02/21 午後8時過ぎ、eLTAXの利用届出をしてみた。利用者IDはすぐ表示された。手続き完了通知はいつ来るのか、待ち。その後の仮暗証番号の変更、その他は電子申告ソフトでできるもよう。
2011/02/19 只今午前1時過ぎ、この時間は何にも操作ができないんだってさ。夜中に電子送信させろとは言わないからせめて土日の昼間に利用開始届くらいできるようにしておかないと使えない。
国税は24時間利用開始届ができるのに。
今日、土曜日は昼間もずっと使えないんだろう。ムカつく。
利用届出の受付完了メールって果たして何日で届くんだろ?
. 1年半操作せず
2009/07/24 法人税・地方税の電子申告ソフトへの取り込みはできた。
消費税の実績による中間申告の対応はしていないとの事なので、紙で提出する事にする。
それにしても某社の電子申告サポートはソフトの内容・使い勝手・返信メール等すべてにおいて中途半端でイライラが爆発寸前。
時間と金があれば一気にエプソンへ移行してしまいたい。
2009/07/22 予定申告を試す為に、夕べ、法人顧問先の利用開始届を提出。また自分の電子署名をして送っちゃった。電子署名を付与せずにそのまま送信するには「自己の申告等を行う場合」にチェックをしなければならない。
暗証番号の変更は役所での手続きが終わらないとできない。今のところどれくらいで終わるか不明。
自分の届出も去年していたにも拘らず又やっちゃった。去年のを使う事にする。
5時近くにやっと手続き完了のメールが届き暗証番号を変更。
書名・送信も国税と地方税は別々にやるようだ。
2009/03/31 予定申告を某メーカーの電子申告ソフトでやってみようとしたら予定・修正申告には対応していないんだって。
法人税の電子申告が使えないのにそれはないだろ?
その上8月から有料?
eLTAXでサポートセンターに聞きながらやったらこれが大変。
あっちこっち開いたり閉じたりだし、入力箇所が多かったりでとても使えるソフトじゃない。
担当者も関係ないのにすいませんなんて言ってた。
登録とPCdeskのインストールまではすんなりだったので残念。

やはり某メーカーにきっちり100%対応してもらわないと移行は難しい。
2年間操作せず
2007/04/17 昨日今日と数件の登録と暗証番号の変更。
eLTAXソフトを操作するも全く意味不明。
2007/04/09 eLTAX対応ソフトウェアのPCdeskをダウンロード。
地方税電子申告システムが揃ってないのに2月決算を中心に8件分の利用届出を提出(当分法人住民税について電子申告できる状態ではない)。
利用者ID等は当事務所宛届く予定。
届いた後は提出先地方公共団体の追加をする予定。
eLTAXソフトの方がe-TAXソフトより断然動きが早いしシステム自体が使い易そうだ。

午後に都税事務所から電話あり。
電子署名を付与して送信する、で送るのは納税者が電子署名したことになってしまうので間違いだそうだ。電子署名を付与して送信する、で送るのは税理士が代理送信で利用する場合の登録時か、納税者が自身で電子申告する場合だけのようだ。
電子署名を付与せずにそのまま送信する、で送り直す。(面倒くせぇ)
ここで問題は、利用者IDが当事務所に届いてしまう事。電子署名すれば間違いないが、なければ不正にIDを取得する事が可能になってしまう。
これは間違いなくシステムの不備だ。
2007/04/03 ソフトメーカーに地方税に対応していない事への不満をぶつけ対応時期を問うてみた。
回答は次のとおり。
「お尋ねの件は次の様に返答させて頂きます。現在の電子申告ソフトを大幅に作り直します。送信機能付き・署名機能付き・地方税対応で行います。肝心の対応時期なのですが、現時点で明確なアナウンスは控えております。社内的な予定は当然ありますが、外部への約束はまだ出来ない状態です。ご理解頂きたいと思います。」
これでは不安もストレスも積もり積もってしまうし、出来上がっても有料なんだそうだ。
送信機能付きとあるが他社のソフトで作成した財務諸表・株主資本等変動計算書・税務代理権限証書はどうなるのか?電子データはe-TAXソフトを利用しないで国税庁のサーバーに送れるものなのか?署名機能付きってどういうことなのか?さっぱり分らん。
利用ソフトの変更時期に来ているんだろうか。
2007/04/02 代理行為のみを行うとして利用届出(新規)を提出。
eLTAX対応ソフトウェアのPCdeskをダウンロードしょうとしたが、利用者IDと仮暗証番号が届かないとログインできない。
納税者について利用届出をしようとしたが、利用している法人税・地方税システムが電子申告に対応しているか不明の為に中断。
自己の申告を行う場合にチェックをして、利用通知書送付先は税理士の事務所でOKとの事。
今日はここまで。

ソフトメーカーから返事があり、地方税の電子申告について現状では対応ができていないが、現在eLTAXへの対応やe-TAXソフトを経由せず、法人税ソフトから直接送信するシステムを開発中との事。
法人住民税についてはその後に対応する事とする。

地方税の電子申告に対応しているソフトはTKC、JDL、Atlas、ACELINK、PCA、interKX、達人cube等。
2007/03/31 法人住民税についてeLTAXによって電子申告を開始する為に上記HPを覗く。
月曜日に利用届出(新規)をし、eLTAX対応ソフトウェアのPCdeskをダウンロードする予定。
利用届出(新規)をして利用者IDを取得する事により、1つの利用者IDで複数の地方公共団体へ申告等の手続きを行えるとの事。