key-a-kiss
キーヤキッスは、avexのオーディションで惜しくも落選した方々によるユニット?です。その時のグランプリはdream。 初めて聴いたのはCDTVだかランク王国だったかのオープニング「デラックス」だったような。ちょっと聴いてなかなか良いなと感じて好きになった感じです。デビュー当時は3人グループだったけど、3枚目のシングル「私の彼は石油王」で、7人になり、キーヤキッスぱにっくとなった。そして、次のシングルで5人になり、それで固定したようです。 一回だけイベントみたいなのにいって、生で見たことありますが、結構かわいかったです。CDかって握手もしてもらいました。曲に関しては、アルバム「delax」までは好きですが、それ以降のシングルはイマイチ(個人的に)。「デカダンス」とか、別の人が歌っても良いような感じで、なんかキーヤっぽくない感じがするような。 基本的に、パラパラらしいです。だから、ブーム衰退でちょっと心配。 以下2003.6追記。 2003.5.31に解散しました。デビュー日も2003.5.31なんで、ちょうど3年の活動期間ってことです。やはり基本的にパラパラのグループということで、1次的なものだったようですね。でも、とりあえず、今も、車のCDチェンジャーにはdelax、入ってます。 |
single | ||
デカダンス 2001/9/19 |
1.デカダンス 2.ヴェルヴェット・イエイエ 3.デカダンス(NEW GENERATION MIX) 4.ヴェルヴェット・イエイエ(NEW GENERATION MIX) 5.デカダンス(Radio Edit) 6.ヴェルヴェット・イエイエ(Radio Edit) 7.デカダンス(Original Karaoke) 8.ヴェルヴェット・イエイエ(Original Karaoke) |
どうもインパクトが無いような。ヴェルヴェット・イエイエはD・A・I作曲だけど、どーもイマイチ。リミックのほうが良い。自分がキーヤキッスに求めるのは石油王のようなきょくなんだよね。なので、もう少しがんばって欲しかった。 |
please! 2001/5/1 |
1.please! 2.マシュマロワープ 3.please!(Zi-Zone Remix) 4.please!(Y&Co.EURO MIX) 5.マシュマロワープ(NEW GENERATION MIX) 6.please!(Radio Edit) 7.マシュマロワープ(Radio Edit) 8.please!(Instrumental) 9.マシュマロワープ(Instrumental) |
アルバム発後、初のシングル。メンバーは5人で固定となり、名前もキーヤキッスに戻った。please!はCMソングになっていたので聴いたことのある人もいるはず。マシュマロワープもケロケロなんちゃらの主題歌らしい。どっちも明るい曲だけど、もっと、はめを外した曲の方が良いかなと思う。 |
トキオッ-TOKIO 2001/1/24 |
1.トキオッ TOKIO 2.みんなキスしましょう 3.トキオッ TOKIO(Radio Edit) 4.みんなキスしましょう(Radio Edit) 5.トキオッ TOKIO(Original Karaoke) 6.みんなキスしましょう(Original Karaoke) |
沢田研二のTOKIOのカヴァー。ユーロバージョンにすると、なかなか良い。沢田研二なんていままできたこと無かったけど、TOKIOだけカラオケで歌えるようになった。みんなキスしましょうは普通のpopって感じがしなくも無いような・・メンバー2減少し5人で、ぱにっく。 |
私の彼は石油王 2000/11/22 |
1.私の彼は石油王 2.デリデリ 3.私の彼は石油王(Y&Co. EURO OIL MIX) 4.私の彼は石油王(RADIO EDIT) 5.私の彼は石油王(Original Karaoke) 6.デリデリ(Original Karaoke) |
7人編成キーヤキッスぱにっくの唯一のシングル。これは、個人的には好きです。石油王はタイトルからしてなめてるし(笑)デリデリもノリノリで良い。ユーロバージョンも良い。作詞に本人たちが参加しているようです。 |
Lucky Girlでいこう 2000/9/6 |
1.Lucky Girlでいこう 2.だめじゃん 3.Lucky Girlでいこう(Y&Co. Lucky Euro MIX) 4.だめじゃん(NEW GENERATION MIX) 5.Lucky Girlでいこう(Radio Edit) 6.Lucky Girlでいこう(Original Karaoke) 7.だめじゃん(Original Karaoke) |
Lucky Girlでいこうはあまり好きではないほう。カップリングのだめじゃんのほうが良いと思う。ちなみに、Y&CO.MIXもNEW GENERATION MIXもユーロビートだけど、パラパラが踊れるようにしているのか?振り付けもあるらしい・・・ |
デラックス 2000/5/31 |
1.デラックス 2.アイシアッテマス? 3.ホチキス 4.デラックス(EUROBEAT MIX) 5.アイシアッテマス?(NEW GENERATION MIX) |
デビューシングル。デラックス/アイシアッテマスの両A面だけど、3曲目のホチキスが一番好き。ユーロビートMIXでなくても結構ノリノリでキーヤらしくて良いと思った。キーヤらしいっていうのも個人個人感じ方が違うと思うけど、わたくし的にはこういうのがキーヤらしいということで。 |
album | ||
ユーロ de キーヤ! 2001/8/22 |
1.くまのプーさん(Eurobeat Version) 2.please!(Y&Co.EURO MIX) 3.マシュマロワープ(NEW GENERATION MIX) 4.トキオッ TOKIO 5.私の彼は石油王(Y&Co. Lucky Euro MIX) 6.だめじゃん(NEW GENERATION MIX) 7.Lucky Girlでいこう(Y&Co. Lucky Euro MIX) 8.アイシアッテマス(NEW GENERATION MIX) 9.デラックス(EUROBEAT MIX) 10.ユーロ de キーヤ! NON-STOP MEGAMIX |
avexが良く出す、ユーロビートアルバム。しかし、SUPER
EUROBEAT PRESENTSではない。 1は、くまのぷー、くまのぷーというフレーズが頭から離れなくなるかも。あとはそのまんま、ユーロビートにしただけ見たいな。最後の女神っくすはデラックスよりも長い。 わたくしは車の中で良く聴くので、ウーファーとか良い感じになります。その点ではよいですかな。 |
delax 2000/2/7 |
1.それゆけッ 2.トキオッ TOKIO 3.デラックス 4.みんなキスしましょう 5.アイシアッテマス? 6.スタンダード 7.だめじゃん 8.ラ・ラ 9.私の彼は石油王 10.ホチキス 11.Lucky Girlでいこう 12.デリデリ 13.EURO MEGA MIX |
ファーストアルバム。タイトルはアルファベットでdelax。カタカナだとシングルのデラックスになる。なかなか完成度は高いと思う。シングルに入ってないのもなかなか良い。1のそれゆけッはオープニングにピッタリの元気な曲。6のスタンダードはイーアルカンフー思い出しました。ふりつけも、そんな感じで、ケリとかはいってた。ラ・ラはノリノリではなくキレイな感じっていうような。ちなみにラ・ラは本人たち作詞。ほかのはsingleと同じ。最後のEURO MEGA MIXはそのまんま、ユーロのノンストップミックス。公式掲示板では女神っくすと呼ばれていたような・・・ま、いかにもパラパラって感じですが。 |