┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
★久々の シャンテ です。
m(u u)m
団員総会で不定期発行を宣言したとたん、気が緩んでしまって半年あまり経ってしまいました。
その結果、新入団員の方はシャンテの存在さえ知らないという事態に……。申し訳ない。
ということで、この半年間に入団された方は次のとおりです。
ソプラノ : 荻布 明子 黒瀬 ひろみ 平川 みねか
アルト : 小早川 奈緒
テノール : 平川 尚三
ベース : 後藤 勇治
和田先生の復帰!! 各パートで休団されていた方の復帰!、 と、
『土の歌』の練習開始にあわせて活力を増す とんだばやし混声合唱団。
シャンテも団員相互の情報交換の場として活用してください。
記事や情報の提供をお待ちしております。 シャンテ担当:芝田
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
『こんにちは!』 アルト:小早川奈穂
2006年5月13日に入団した小早川奈穂です。歌うことやハモることが大好きな23歳です。
大学時代、作曲家であり合唱指揮者である松下耕先生のもとで女声合唱を楽しんでいました。(演奏のため台湾やハンガリーにも行きました♪また聞いてください!)
そんな音楽漬けの日々から卒業し、東京から富田林へ来て慌ただしい日々を過ごしていました。とんだばやし混声合唱団はずっと気になっていましたが、まだ余裕ができないままでした。
一年が経ち、仕事にも慣れてきたので休日を自分のために使おうと思い始めた頃、アルトの脇田先生からお誘いがありました。思い切って見学に来て、みなさんの歌声を聴いてみると
「早く一緒に歌いたい!」という思いでいっぱいでした。
人生の先輩方と歌い触れ合うことが今は本当に嬉しくて勉強にもなります。これからどうぞよろしくお願いします!!
最後に、アルトのみなさん。私は歌声に自信がなく、いつもかなりびくびくしています。もしよかったらビシバシとアドバイスいただきたいです!
「歌大好き♡」 ソプラノ:黒瀬 ひろみ
初めまして。
たそがれコンサートから参加させていただく事になりました。よろしくお願いします。
私は歌が大好きで、大学時代までずっと合唱を続けていました。
仕事を始めて自分で歌うという機会がなくなって、なんだか心がポッカリ空いた気がしていました。が、小早川さんに誘われ、6月の混声合唱団のコンサートを聴かせてもらい、感動しました。
「ふるさと」でいろんなものが込み上げてきて…涙が出ました。舞台立っている皆さんの姿を見て、ステキな歌声を聴いて、本当に心から「合唱って素敵」って思いました。
自分がこんなステキな合唱団で、ステキな歌声の中で一緒に歌えるだなんて思いもしなかったので、とても嬉しくてワクワクした気持ちでいっぱいです。
足を引っ張らないように頑張りますので、色々教えてください!よろしくお願いします
・・・合唱バンザイ!!
※お二人ともお仕事にも慣れてきて合唱を再開されたんですね。
合唱はストレス解消の効用もあります。合唱団を上手に利用してください。
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
★9月10日 コーラス・フェスティバル では、
今年3月に亡くなられた 宮川 泰 さんの曲が2曲演奏されました。
・CORAL LIA(PL男声コーラス) 「宇宙戦艦ヤマト」
・富高ももせ合唱団 「銀色の道」
富田林に縁のあるの作曲家として、ここでも記憶にとどめておきたいと思います。
富田林高校出身。1960年代のスター、ザ・ピーナッツの育ての親として数々のヒット曲を輩出し、
他歌手にも楽曲を提供するなど、日本ポップス界に大きな足跡を残した。
「恋のバカンス」で日本レコード大賞編曲賞受賞
「ウナ・セラ・ディ東京」で日本レコード大賞作曲賞受賞
「アッと驚く為五郎」(ハナ肇とクレージーキャッツ) 「逢いたくて逢いたくて」(園まり)
「君をのせて」(沢田研二) 「涙のかわくまで」(西田佐知子) など。
「マツケンサンバII」で有名になった作曲家・編曲家の宮川彬良(本名:晶)は長男。
宮川の葬儀では、生前からの本人の希望で出棺の際に50人からなる吹奏楽バンドが
盛大に宇宙戦艦ヤマトのテーマを奏で故人を送った。
★これからの練習 1月21日迄は変則練習となります
前半は、ファンタジ-合唱団として大地讃頌、アヴェベルムコルプス。
後半は、とんだばやし混声合唱団の通常練習
10月14日(土) 、10月28日(土) 、11月11日(土) すばるホール リハーサル室