
♪聞こえてきませんか? 夏が来れば・・・♪
とんだばやし混声合唱団
♪あなたの趣味は? 合唱です!
【T:藤井俊弥】
私と合唱の関わりは、学生時代、大学の男声合唱団に所属していたことに始まります。
何せ男ばかりの集団なもので、練習は妥協なく厳しく、ほとんど毎日練習でした。合宿の前ともなると熱が出そうになるくらい憂鬱なものでした。また演奏会前には恐怖のオーディションもあって、それにパスしないとステージにも上げてもらえない程の恐怖でした。(貞松先生、「やろう」と言わないでくださいね!)その上に観客動員にもシビアで、チケットの半券の裏に団員のゴム印を押され、誰が何人集客したかまで調べられたものでした。
しかし、これだけ厳しくても、7年間のブランクはありましたが、PL男声で15年、とんだばやし混声で9年間も続けられたのも、歌が好きなんだと思います。「あなたの趣味は何ですか?」と聞かれたら、「合唱です」と答えるくらい、合唱は私の人生に影響を与えていると思います。
でも、ここのところずっと仕事の都合で毎回練習に遅れて来なければならないのは、残念で申し訳なく思っております。
前号の東山さんのを読ませていただいて、子供さんも合唱をされているのはうらやましいです。うちの娘も、第一回定演で賛助出演した少年少女合唱団のディズニーメドレーを聴いて、やる気満々だったのですが、今は全くその気もないようです。私が毎年定演前に森岡先生の暗譜強制に対して家でブツブツ言ってたので、「合唱は楽しくないものなんだ」と娘に感じさせてしまったみたいで反省しております。いつの日か娘も合唱を
始めてくれる日が来るのを信じて、合唱の
素晴らしさを教えてゆこうと思っています。
ところで貞松先生、切実な問題、
今年の定演、全曲暗譜ですか?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪委嘱作品 〜委嘱運営スタッフから〜
♪投票のご協力ありがとうございました。皆さんのご意見をも
参考にし、選考委員の先生方に最終決定していただきます。
♪第9回定演情報
♪定演会費のご案内 〜定演会計から〜
定演会費:¥12,000 (学生の方は¥6,000)
徴収期間:〜9/4 一括または分割(4回まで)も可です
♪定演アンコ−ル曲として、新しい曲が追加されます。
『サウンド・オブ・ミュ-ジック』より「すべての山に登れ」(源田俊一郎編曲)
♪来年度の選曲 〜選曲委員から〜
♪来年度の選曲について、ご希望の曲がありましたら、
選曲委員までご提案ください。(アンケ−ト集約中)
♪練習・行事予定
♪団総会 7/17(土)通常練習日 万障繰合わせ出席ください!
16年度運営・会計報告/事務局新役員の信任/
17年度活動計画/会計予算 などについて話し合います。
♪通常練習
7月17日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
7月31日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
8月 7日(土) 小ホ−ル室 午後7時〜9時半
8月21日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
♪パ-ト練習 男声パ-ト 7/25(日) *女声パ-トお疲れ様!
♪強化合宿 *参加申込みをパ-トマネ-ジャ-まで提出ください!
8月28(土)・29(日) 場所:河内長野ユースホステル
♪第8回コ−ラス・フェスティバル
9月12日(日) すばるホ−ル大ホ−ル
合同曲:交響曲『炎の歌』(外山雄三作曲/土井大助作詞)から
第3楽章「石」 指揮:櫻井武雄
*富田林市合唱連盟は、新たに4団体が加入し19団体です。
《編集部》 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 次号から担当が替わります。皆さんからお預かりするメッセ−ジを
パソコンに打ち込みながら、音楽や合唱団に対する思い、そして元気・やる気を、たくさんいただきました。ありがとうございました。
これからも「シャンテ」をよろしくお願いします。(O)
2004/7.3
|