
♪桜舞う春風に 歌う喜び乗せて!
とんだばやし混声合唱団
♪音楽との出会い〜歌を続けてよかった〜
【S:奥野時子】
たしか、小学校の低学年の頃だったと思います。
ウィーン少年合唱団の公演を聞きに行ったことが、私と音楽との出会いでした。
それからは、レコードを買って部屋にこもり、お気に入りの曲をずっと聴いたり、団員の中で一番の”男前”マンフレート=キリアンにファンレターを出したりと、熱を上げていました。お気に入りのレコードは、「南国のバラ」「皇帝円舞曲」「鱒」・・・。楽譜も買ってピアノにも挑戦しましたが、ギブアップ。ウィーン少年合唱団の映画も見に行きました。
今思い出しても、胸キュンの私の青春前期です。
私は舞台の上に立つ人、有名な人を、いつもあこがれの目で見ており、手の届かない、まったく違う世界の人だと思っていました。ところが今回、貞松先生のご関係で、有名な音楽家の方が、私たちの団のために曲を作ってくださることになりました。
そのうえ、記念すべき10周年の来年には、富田林にお越しいただけるなんて・・・(握手もサインもOK!)。
歌を続けていて、よかったと思います。
もう一歩近づくには、「○○作詞、源田俊一郎作曲」という文字が後世に残せるように、
皆さん! 春の夜長、”詩”作りに挑戦してみませんか?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪今後の練習予定
♪通常練習
4月17日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
5月 8日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
5月15日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
5月29日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
6月 5日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
♪強化練習
4月29日(祝・木) 午前9時30分〜午後5時
PL学園小学校・音楽室
*やむをえない場合には、部分参加をお願いします。
昼食は、団で負担いたします。(学園の食堂を利用)
♪夏合宿 8月28(土)・29(日) (場所:未定)
定期演奏会を控えての総仕上げの合宿を予定しています。
今から、スケジュ−ル調整しておいてください。
♪団結成10年・定演第10回記念事業
♪合唱団委嘱作品 −委嘱運営スタッフより
すでに、いくつか作品の応募をいただいています。
一人でも多くの方に参加していただき、よりよい作品が集まるこ とを期待して、応募期間を延長させていただきます。
ふるってご応募ください。
4月中旬(延長)締切り・集約 →5月上旬 選定・決定
*歌詞選定委員メンバ−
貞松先生、井関先生、和田先生、岡代表
なお、今回の委嘱料については、団会計の積み立て金等で、 予算的には何とか対応できますが、この積立金はこれまでの 活動を通じての蓄財であり、今後の取組なども考慮しますと、 現団員の皆さんに、委嘱作品のための一定のご負担(会費と は別)をいただくことを考えています。
ご理解のほどお願いします。(詳細は別途ご案内します。)
♪お知らせ
♪お花見会 あさって4月5日(月)
恒例のお花見会です。
春の宵、桜の下で楽しくやりましょう!
♪編集担当より
♪「自分の髪の毛の黒を抜いて、それをペンにつけ、一音 一音丁寧に音を選んで書いている。八分休符一つゆるが せにしてない。一つ一つの音に命をかけているんだから、 そのつもりで歌ってくれ!」 (作曲家 田三郎)
2004/4.3
|