
♪つぼみふくらむ 春の足音
“心からの歌”を求めて・・・
とんだばやし混声合唱団
♪歌う楽しみと生きがい
【T:西谷 進】
学生時代に合唱を始め、歌うのを楽しんでいましたが、基礎技能不足でゆきどまり、音楽の基礎から学ぼうと声楽塾に入りました。教職に就いてからは、宮田和氏(教育大音楽教授)に個人レッスンを受け、だんだん音楽が解り、楽しみとやりがいが湧いてきたのに、先生が亡くなられ、残念ながら音楽から遠のいてしまいました。
7年前、ソプラノの西尾さんに声をかけていただき、当合唱団に入れていただき、皆さんに支えられ、今日まで何とか続けてこれました。
皆で声を合わせ曲を歌い上げる楽しさ、基となる発声をやさしくきっちりと指導してくれはる和田先生、パ−ト練習でみっちりたたきあげてくださる井関先生、曲想を解り易く、きめ細かくアンサンブル・音の調和を大切に指導してくださる貞松先生、人の和を大切に練習に色々工夫してくれるスタッフの方々の思いやり・・・
当団で歌えて本当によかった、合唱の楽しさを味合わせてもらい、よ−し、これからも頑張るぞ!
と、やりがい・生きがいを感じている今日この頃です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪今後の練習予定
♪通常練習
3月20日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半 P
4月 3日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
4月17日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
*4月下旬の日曜日か休日に、強化練習を予定しています。
♪夏合宿 8月28(土)・29(日) (場所:未定)
定期演奏会を控えての総仕上げの合宿を予定しています。
今から、スケジュ−ル調整しておいてください。
♪レパ−トリ−決まる! 〜選曲委員会から〜
♪第9回定期演奏会(9/19)の演奏曲目
・混声合唱による童謡メドレ−「いつの日か」(源田俊一郎編曲)
・混声合唱によるさだまさし作品集「北の国から」(松下耕編曲)より
道化師のソネット/天までとどけ/精霊流し/北の国から
・混声合唱組曲「心の四季」(田三郎作曲/吉野弘作詩)
♪第10回定期演奏会(H17)については、
今年の6月頃から、選曲委員会の活動を開始する予定です。
♪団結成10年・定演第10回記念事業
来たる平成17年は、合唱団結成10年、第10回定期演奏会 という節目を迎えます。それを記念して、委嘱作品をはじめ、
いくつかの取組を検討しています。
♪合唱団委嘱作品
今回は、組曲ではなく小品。しかも、とんだばやし混声合唱 団だけでなく、広く他の合唱団にも愛唱歌として歌われるよう な合唱曲をお願いします。
*委嘱作曲家:源田俊一郎先生
歌詞は、団員から公募(既作品を含めて)します。
ふるってご応募ください。
3月末 集約・締切り →4月上旬 選定・決定
*歌詞選定委員メンバ−
貞松先生、井関先生、和田先生、岡代表
*委嘱運営スタッフ S:奥野(時)/福井 T:岡田
なお、今回の委嘱料については、団会計の積み立て金等で 何とか、予算的にはいけそうですが、この積立金はこれまで の活動を通じての蓄財であり、今後の取組なども考慮します と、現団員の皆さんに、委嘱作品のための一定のご負担(会 費とは別)をいただくことを考えています。
ご理解のほどお願いします。
(詳細は別途ご案内します。)
♪この他、合唱団満十歳の誕生日(2/25)に
あたる頃に、お祝いのミニパ-ティ-や
記念文集の作成・・・などなど。
今後、皆さんからのご提案、ご協力を
いただきながら、具体化していきます。
2004/3.6
|