
♪謹賀新年 よりよき年でありますように!
とんだばやし混声合唱団
♪新生とんだばやし混声合唱団の
誕生を祝して!
【常任役員T:本多峯朗】
明けましておめでとうございます。
今年は当合唱団が新しく生まれ変わった最初の年になりました。永年ご指導くださった森岡満先生に代わり、貞松道人先生を常任指揮者として、改めてお迎えしました。
今回の常任指揮者交代問題については、団員全員にとって寂しく苦いという不本意な思いもありました。しかし同時に、それは新しいページを開くためのステップでもあったと思います。
何よりも良かったことは、岡毅代表のもとに、新たな気持ちで合唱を楽しもうとするメンバーで、再スタートができたことでしょう。
練習の方法も、改められました。
@パソコンのソフトと音源機能を使って、譜面を読み取りテー プに比較的簡単に音を再現できたことにより、初回の練習前に 自分だけで予習ができるようになりました。
(福井聖子様のご協力です)
Aパートレッスンの回数を意識的に増やして、パート
単位の実質練習時間を多めに取ることができました。
B結果的に貞松先生のアンサンブルレッスンでは、
よりシビアなご指導とご指摘により初回から曲想を
考えながらの練習ができるようになりました。
C極めつけは貞松先生の緻密なご指導により、
本当に歌(詩)の心を理解しながら仕上げていける
ようになれたことです。
こうした取組みにより、練習に一段の緊張感と
楽しみが出てきたのではないでしょうか。
『演奏で聴衆を感動させるためには、
奏者自身が自分で満足できるまで完成させることです』
と、貞松先生はおっしゃっています。
今年第9回演奏会は、9月に決まりました。練習時間はたっぷりあります。貞松先生のご指導の妙と効率的な練習により、例年にも増して聴き手に喜んでいただける演奏をしたいものです。
♪新しいレパ−トリ− 〜選曲委員会から〜
♪混声合唱組曲「心の四季」(高田三郎作曲/吉野弘作詩)
すでに2曲の譜読みが進んでいます。
まだ5曲もあります。じっくりと楽しみましょう!!
♪混声合唱によるさだまさし作品集「北の国から」(松下耕編曲)
道化師のソネット/天までとどけ/精霊流し/北の国から
⇒今後、皆さんからいただいたご意見を参考にし、貞松先生と ご相談しながら、演奏会に向けて、上記のほか具体的な曲を 決めていきます。
♪今後の練習・行事予定
♪通常練習 パ−ト練習強化!
1月17日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半 P
1月24日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半 P
2月 7日(土) 小ホ−ル 午後7時〜9時半 P
2月21日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半 P
*今年前半はすべて、パート練習用に部屋を確保しています。
パートに分かれて音取りができます。
♪第9回定期演奏会
平成16年9月19日(日) すばるホ−ル
♪演奏会情報 〜渉外担当山崎さんから〜
♪富田林市少年少女合唱団第32回定期演奏会
平成16年1月18日(日)/すばるホール 入場無料
*子どもたちは定演に向け一生懸命練習しています。
歌あり踊りあり、楽しい歌をたくさん歌います。
♪泉北混声合唱団第21回定期演奏会
平成16年1月25日(日)/栂文化会館ホール
♪歓迎!入団
♪T:矢吹 崇(たかし)さん
2004.1/10 編集担当からの新春メッセージです。今年もよろしく! 
|